☆ほむぺ☆ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-  最新30 ■掲示板に戻る■
【風景】鉄模 シーナリースレッド Part2【山海川街】

801号 (04/03/01 22:26:58)
みゃんさん

これってこんな感じだったんですかぁ。
プロパンガスのボンベがいい感♪
これはかなり参考にしたいポイントかも。。。


802号 (04/03/01 22:30:38)
あきちゃんさん

意外なところで屋根の瓦がわれてるのとか再現されてるのが微妙に(・∀・)イイ!です


803号 (04/03/01 22:33:48)
みゃんさん

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
そういう細かいところまでできてるんですかぁ。


804号 (04/03/01 23:11:30)
ジュンツーさん

なかなかリアルに出来てますね〜
ボンベがいい味出してます。

思ったけどバンダイじゃなくてタカラじゃ無かったっけ?


805号 (04/03/01 23:19:18)
みゃんさん
IMGP0327.jpg
(65.1KByte)
ボンベ、丸棒から削りだしてつくろーっと♪
飲食店の横には、いっぱいありますもんねぇ。


806号 (04/03/02 12:33:03)
みゃぁいさん
IMGP0349.jpg
(95.5KByte)
なにげに東海地区?


807号 (04/03/04 23:42:10)
虫さん

東海も結構有能車輌居ますよね。って313しか思い浮かばない感じですが…(愚)
373も383もDC85、75も会社の色が出てますよねぇ。

さて、ひっさしぶりに質問?

今、京葉臨海鉄道?のKD55をどうにかして利用させたいので、
レイアウトに大阪環状線よろしく境川信号所みたいな線形の分岐を作ろうと策略してるんですが、
何処に組み込んだら良いモノか…レイアウトの何処に組み込んでも、
線路線路してしまう気がして…セクションなのであまりシーナリースペースを削りたくないのです。
何か良い案無いですかねぇ…?
どんな風景でやれば線路が目立たなく景色が目立つとか……
どう言う場所(直線or曲線)に組み込むとか……

ムズいっす


808号 (04/03/05 06:44:38)
みゃあんさん

勾配4%として、本線も逃げて分岐側も逃げて8%。
緩和計算抜きでクリアランスとったら50cm。
そのあとカーブで抜けて、70cm以上は必要ですねぇ。
それだけ確保できるかどうか…。
目立たなくやるなら、本線は両方ともあがる境川をトレースしてみれば多分うまく行くかと。

うちのKDはブルトレ引いてます。
特に赤のほうは目立っていい感ですぅ。


809号 (04/03/05 20:00:07)
虫さん

やっぱり場所とりますよねぇ。
平面交差の分岐も考えてみます。でも転線させるポイント関係で場所を取るような……

何気ないローカル線を分岐させるのも良いとおもってるんですよ〜。
でも営業線だとある程度市街地だと分岐なだけで駅があるんですよねぇ。

車輌メーカー引込み線もいいなぁ。
分岐も奥が深いです。


810号 (04/03/05 22:24:02)
みゃあぃ。さん

駅からしばらく平行して分岐という手なら。
たとえば大阪環状線西九条の、梅田貨物線方向。
あとは駅から離れたところで渡り線付き分岐として、本四備讃と宇野線分岐の茶屋町とか。。。

臨快とか私鉄系の分岐でも、駅構内で渡りがあってもあとはしばらく平行ありますよねぇ。


811号 (04/03/05 23:11:38)
ジュンツーさん

名古屋にも分岐する路線があります。
名古屋で超メジャーな分岐はやっぱり関西線から貨物線に入ったり稲沢に行ったりする
ところが何だかんだいって有名みたいですが、シーナリーをそれほど潰さずやる方法は
本線は複線で分岐を単線にすることだと思うんですよ。
名古屋市内にそういうところがありまして中央西線の山王信号所っていうところなんかは
おすすめです。名古屋でて新幹線、中央線、東海道線、名鉄線と並んでいますが
新幹線と在来線が分かれるところで中央線も東海道線と名鉄をくぐるところが信号所
本線に渡り線設けてそこから分岐。
この方法が一番用地的には確保しやすく線路配置も模型的だと思います。

そこの貨物線中央線から分岐しててもたしか東海道線の支線になってるみたいです。



812号 (04/03/05 23:34:57)
みゃあぃ。さん

山王といえばナゴヤ球場行きの臨時列車走ってたところですねぇ。
枇杷島の分岐は近代的ですよねぇ。
微妙に配線に無理があるけど。。。

北勢線が桑名で出ていくところに分岐を作ったイメージでも、変わってていいかも。。。


813号 (04/03/06 17:54:41)
彩雲さん

要求とは違うかもしれないけど
本線内回り→支線として一周→本線外回り,
という配線を考えています

支線として独立させても運転できるように。

ただ,すぐに折り返しさせたい場合もあるんで
普通の渡り線もいるかな。

あとはY字で 本線間に待避線かな。


814号 (04/03/06 22:03:46)
みゃぃ。さん

複線だと中線にすると上下のやりとりしやすいですねぇ。
3線の標準配線駅にするのがお手軽かと。
大きな駅なら島式2面の駅でもいいですけど。
このパターンだと渡り線いらず。

みゃあのとこの駅って、単線駅だからまた違うんですよねぇ。


815号 (04/03/07 00:23:33)
虫さん

ウチは2面4線にしてます。特急退避の出来る駅ってのが作りたかったので、
少しおごってみました。
端っこにダブルクロスで転線も出来るようにしてますが、
あれのせいで通電が不安定になってます(ギャップで電気が1週してないため)
フィーダー足さないといけないみたいです(愚)

>分岐
信号所がやはり手ごろと言った所でしょうか。
駅から専用線おごるスペースが無いのが現状です。。。
ロウレリーフ(?)でビル薄くして…行けるかなぁ・・・?


816号 (04/03/07 00:26:29)
みゃぃ。さん

茶屋町は駅構内扱いだったかなぁ。
第2出発みたいな感じで。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=70000&el=133%2F49%2F38.805&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=34%2F34%2F03.228&
結構距離ありますねぇ。

フィーダーは増やせば増やしただけいいかも。。。



817号 (04/03/08 00:10:51)
あきちゃんさん

そろそろペーパー建物を復活させようかな。。
今までのより、どれだけHGに作れるか・・・・
たぶんレベルダウンしてそう。


818号 (04/03/08 06:50:10)
みゃあんさん

ペーパーですかぁ。
うちでも作らなきゃなぁ。
街コレの部分加工にペーパー使ってみようかと。
でも、ついついGMキットばらしてつないだり。
うーん。


819号 (04/03/09 17:30:05)
みゃぃんさん

街コレ・もう1箱買ってきたらしい。。。
未開封のまま資材庫へ……(愚)。
みかん箱4箱突破してしまったかぁ、車両やシーナリーやレールの資材。
どうしましょ。


820号 (04/03/14 21:26:29)
桑さん
DSCF0018s.JPG
(42.9KByte)
資材不足(+課題)でなかなか進まない。
田舎を目指しています。



821号 (04/03/14 21:29:59)
みゃあぃさん

千葉っぽいですねぇ、車両が♪
津川のトンネルポータルですかねぇ。
なんか左のプレートガーターがいい感。。。。
一番手前の見えなくなるあたりの橋脚が気になったりならなかったり。。。
立体交差で左右に逃げてたりします?


822号 (04/03/14 21:43:20)
桑さん

微妙な木の柱は仮です。
手前に駅とか作る予定で・・・。
立体交差で両方とも左に逃げます。






823号 (04/03/14 21:55:46)
みゃあぃさん

駅ですかぁ。
どのくらいの規模の駅なのか楽しみですねぇ。


824号 (04/03/14 22:17:35)
桑さん

小規模になると思います。
駅舎とか塗装して・・・。
最低でも4両は停まるようにしたいです。



825号 (04/03/14 22:32:42)
みゃあぃさん

4両ですかぁ。
217の付属がちょうど止まれますよねぇ。
12月に房総半島で217付属乗って結構いい感だった記憶。。
ローカルにも似合いますもんねぇ。


826号 (04/03/14 22:41:25)
桑さん

でもって、クハ111とモハ113を購入して
113系も4両化する予定。


827号 (04/03/14 22:47:56)
みゃあぃさん

113の4Bって、結構田舎のシーナリーにもあいますもんねぇ。
このまま勢いで205京葉の4Bとか……(違)。

でも、田舎風景はやっぱりいいなぁ。


828号 (04/03/14 22:51:20)
桑さん

すみません。Bって両のことですか?
模型とかは初心者なので・・・。


829号 (04/03/14 22:56:56)
みゃあぃさん

そういうことみたいですねぇ。
なぜそう呼ぶのかは知らないですけど、昔から現場の人と話したり資料見るときそう呼んでましたから。

スレ違いsage。。。。


830号 (04/03/14 22:57:45)
虫さん

横からスミマセン。。。

中々生い茂った緑の中を行くE217ですねぇ。カッコ良いです。
そしてウチ以外に217をもってる人に久しぶりに会いましたw良かった〜(謎)

出来れば、レイアウト全体も見てみたいんですが……
凄くウチのトンネル区間に作る予定の山制作に参考になりそうなんで……

お暇でしたらお願いします。


831号 (04/03/14 23:09:55)
桑さん

>みゃあさん
 謎が一つ解けました。ありがとうございます。

>虫さん
 デジカメの電池が切れてしまいました。
 でも、まだ4分の1なんで、なんともいえませんが・・・。



832号 (04/03/14 23:10:40)
桑さん

すみません。
×みゃあさん ○みゃあぃさん


833号 (04/03/14 23:13:28)
みゃうあ。さん

あ゛、名前は「みゃ」で始まるのは全部「みゃあ」シリーズかと。。。
きまぐれとか気分とかで名前変えまくってるので気にしないでくださいな。

全景は確かに見てみたい感。
時間あるときにでもお願いしますぅ♪。


834号 (04/03/14 23:25:37)
桑さん

明日の早朝に時間があれば。(謎)
時間があるときに載せておきます。



835号 (04/03/16 20:43:43)
桑さん
mo 037.jpg
(747.3KByte)
結構(どころじゃなさそうなくらい)遅れました。
本当にすみませんでした。
こんな感じです。


836号 (04/03/16 20:44:54)
桑さん

サイズ変更忘れてました。
ごめんなさい・・・。


837号 (04/03/16 20:52:53)
あきちゃんさん

>桑さん
お〜〜壮大でいい感じのレイアウトですねぇ。
山間部っていうのがとっても萌えです(汗
是非、四国色を走らせたいものです(死


838号 (04/03/16 20:57:27)
虫さん

ありがとうございます!!
大きいですね。カッコ良いですね。

頭の悪い虫には分からないプランニングが凄いですね。
どういう風に走らせるのか興味津々です。


839号 (04/03/16 21:21:44)
彩雲さん

これは レイアウトの一部になるのかな
全体が楽しみです


840号 (04/03/16 21:38:06)
桑さん

計画から結構(どころじゃなく)ミスりました。(断言)
 山とか・・・いろいろ。
山の上はDD51を走らせるつもりです。





841号 (04/03/16 22:10:26)
虫さん
2004_0316_173504AA.JPG
(121.6KByte)
山は山で独立した線路みたいですね。ミスでも人によっては成功範囲です(虫)

画像は特に意味はありません。模型スレの上手く行った撮影は全部ぶれてました(愚)
デジカメのプレビューで気付かなかったとは……(泣)
高架ホームの部分の高架パーツで陸橋みたいなの置いてみました。
車が乗っていればそれっぽいかと(愚


842号 (04/03/16 22:37:19)
みゃあ。さん

山の上と下をループとスイッチバックでつなぐとか(愚)。
でも、とってもいい感ですねぇ。
山の上の雰囲気とか標高がありそうな感じで。
どうしても上側でスイッチバックをしたくなってしまう、スイッチバック好きのみゃあ。。。。
みゃあがスイッチバック作るのって、今回が初めてじゃないし。。。
画像サイズは制限容量までは何上げてもらってもいいです♪
サムネイルは自動縮小生成ですから☆。

虫さんところの高架道路、なんか右側通行?
このキハ30もいいなぁ。。。


843号 (04/03/16 22:47:21)
桑さん

すみませんでした。 これから頑張ります!(謎)




844号 (04/03/16 23:02:54)
あきちゃんさん
DSCN3147.JPG
(161.9KByte)
し〜なり〜を追求してみました(どこが


845号 (04/03/16 23:11:34)
みゃあ。さん

水飲み場に色が入ってる。。。
追求してるねぇ♪

>桑さん
なんかよくわかんないけどがんばってくださいねー♪


846号 (04/03/16 23:13:29)
あきちゃんさん
DSCN3152.JPG
(198.5KByte)
あの水のみ場はNを始めた当初に塗ったような記憶が・・・

で追求2(どこが


847号 (04/03/16 23:15:31)
みゃあ。さん

今度は手前の人より背丈の高い草が追及点ということで(謎)。


848号 (04/03/17 18:51:03)
こーちゃんさん

あ、シールが貼ってある(謎
時計じゃないですかねぇ?


849号 (04/03/17 20:35:41)
彩雲さん

シーナリー。
今度は人形に凝ってみます(謎

動きのあるシーナリー。

雪景色。

目標は高くw


がんがろ


850号 (04/03/17 20:51:25)
みゃあん。さん

時計のシールに人形の絵ですかぁ(謎)。

人形には今のところ本格的には手が出せない状態。。。
完全固定にして埃対策も固定にして、レイアウトに掃除機かけないようになってから導入しようかと(謎)。
吸い込んだらとんでもない金額で。。。。
とりあえず未塗装自転車、塗らなきゃ。


851号 (04/03/18 00:13:11)
虫さん

ウチのレイアウトコダワリが殆ど無いので申し訳無い気持ちです(汗

昔の小学生の頃に組んだストラクチャやホームのシールなど、
「見て見ぬフリ」を決め込まないと中々痛いです。が、
金額的に痛いのでこのまま進みます(愚)

ウチはまだ当分地形に見合った大枠を作っていく段階ですわ。


852号 (04/03/18 06:44:46)
みゃあぃさん

まぁ、いずれ改修すればいい話で。
とりあえず表部分だけでもさっさとやっちゃうのが気力維持にもいいかも。
あんまり細かいところ優先すると、結構気が重くなったりしますし。


853号 (04/03/18 21:00:47)
彩雲さん

そんなこんなで駅からつくるのが吉でしょうか

運転楽しめますしね


854号 (04/03/18 21:24:52)
みゃあん。さん

線路中心でもまとまりますねぇ。


855号 (04/03/18 21:37:25)
虫さん

駅付近に下手に建物配置すると見えないですしねぇ。

ホームに停車中の車輌は横から見たいと思うのはウチだけですかねぇ?


856号 (04/03/18 22:07:22)
みゃあん。さん

その辺は好みの問題ですけど、概して建物や木で車両が隠れるのは嫌だって言いますねぇ。
逆にうちの場合は、できるだけ隠れた方がいいかなってことで。。。
メインが景色の人ですから。。。


857号 (04/03/18 23:19:46)
みゃあん。さん
IMGP0586.jpg
(92.5KByte)
こういう建物とか木立越しの風景が好きなんですよねぇ。
だから、結構隠れるように配置することも多数。。。


858号 (04/03/19 20:18:06)
彩雲さん

隠れすぎると 運転するときには
楽しさ半減。

そこらも考えてつくるのは
楽しさ倍増w


859号 (04/03/19 21:46:52)
みゃあん。さん

うちの場合、運転のシステム自体を楽しむからそんなに見えなくても。。。
有効長いっぱいに正しく止めないと正面は行き止まり……
スイッチバックのポイント。。。


860号 (04/03/20 00:59:10)
虫さん

ウチも駅ビル+駅舎で少し隠れます。他はダミー線で開けてる感じです。

スイッチバックはちょっと特殊ですもんね。進入出発が一番の見せ所になるんすかね。

ホームの架線柱どうしよっかなぁ。。。面倒といえば面倒で、カーテンに引っかかりそうだし……
折れない程度につけよう(謎)


861号 (04/03/20 12:28:46)
みゃさん

たぶん機関区レイアウトの構内入れ替えに通じるところがあるのかと。
駅はホーム全長に渡って屋根があって、とまると列車はかくれますぅ。
その上橋上駅舎で上からの視覚もかなりシャットアウト。
次期リニューアルでは、構内留置線も減らされてさらに見えにくく。。。
ヤードは完全に地下に潜ってしまう予定で、合計10線の隠しヤードになるっぽいです。


862号 (04/03/20 16:05:26)
みゃいさん
IMGP0592.jpg
(128.7KByte)
とりあえず少しずつ植樹とか色々。
なかなかイメージがまとまらない。。。。


863号 (04/03/20 22:34:27)
みゃいさん
IMGP0605.jpg
(86.5KByte)
だいぶ雰囲気が決まってきたっぽいです。


864号 (04/03/20 22:45:07)
みゃいさん
IMGP0607.jpg
(108.0KByte)
順調に、設定の急行停車駅クラスになって来ましたぁ。
冬はスキーバスの乗換駅にもなるらしいです。
スキー臨がこの駅に向けて設定されてますから。。。。


865号 (04/03/21 00:53:59)
虫さん

設定が自分の思い通りに固められると一気に楽しくなりますよねぇ。

一部につじつまが合わせられてない状況の自称レイアウト製作者としては
羨ましい限りでございます(汗)


866号 (04/03/21 01:35:00)
みゃいさん

でも設定があとからついてきた部分もあるんですよねぇ。
駅舎が大きかったから、必然的に駅の設定が大きくなったり、
対向式ホームの予定がなりゆきで島式になったり、
勢いで貨物ホームができたり、
スキー乗り換えもフルフル買ったからだったり。。。。


867号 (04/03/27 14:23:58)
みゃあん。さん
DSC09579.jpg
(129.3KByte)
現在写真撮影中☆
天気もいいしねぇ。


868号 (04/03/27 22:44:44)
彩雲さん

115系
ローカルチックでいいですね


869号 (04/03/27 22:49:01)
みゃあん。さん
DSC09753.jpg
(103.8KByte)
113です。。。
とりあえず、旅写真ページに使用しない写真のなかから……キハ54。


870号 (04/03/28 21:16:42)
彩雲さん

U字型に見えてますた


871号 (04/03/28 21:31:37)
あきちゃんさん
DSCN3224.JPG
(155.1KByte)
新レイアウト建設予定地に、テスト走行路線を余ってたレールで製作。。
新レイアウトはレールを茶色に塗ろうとおもってるので、一本塗ってみました。
周りが汚いのはきにしないでください。。
今度のレイアウトは座っても目の高さよりすこしうえなんで、結構いいです。
今のは、座ると腹のあたりですからw


872号 (04/03/28 22:40:44)
みゃい。さん

新路線ですかぁ。
旧路線との総合乗入れはあるんですかぁ?

うちは新路線の設計やり直し……。


873号 (04/03/28 22:41:18)
虫さん

何やら大国家プロジェクトですね。期待大。
ウチも線路塗装を考えてますが、
電気関係のダメージを考えると恐いです。フレキも考えられますが、
余ってる線路を見ると考えられない案ですw

コレは机の上ですね?(謎)
横から楽々見れるのが、中々良い事を現在のレイアウトで実感しました。
ちゃんと完成状態に持って行って次回作にいけるスピリットが凄いです。


874号 (04/03/28 22:48:35)
あきちゃんさん

>虫さん
わりと塗っても表面磨いとけば、問題なかったですよ。。<電気


875号 (04/03/28 23:05:50)
虫さん

いやぁ書き忘れてこんな事言うのはなんですが、
ポイントが恐いんですよ。
バラストも何処まで埋めるかで難儀・・・電動化で難儀……

レイアウトから遠ざかってる言い訳です(愚)


876号 (04/03/28 23:26:04)
みゃい。さん

やってみてから考える(愚)。
壊すと成長します、たぶん。


877号 (04/03/28 23:35:41)
あきちゃんさん

あ・・僕もポイント悩んでます・・
一応やってみようかと。


878号 (04/03/28 23:56:07)
あきちゃんさん
DSCN3234.JPG
(200.0KByte)
ポイントどうにか成功しました


879号 (04/03/29 00:01:44)
虫さん

お〜。凄いですねぇ。接点部分が無くなって通電不良を起こすとか、
駆動部分にボンド水でいかれるとかイメージ悪いんですよw
塗装は出来るみたいですね。バラストは塗装で比較的ごまかせそうなんで、
ウチもやってみます。
時期は未定で(愚)


880号 (04/03/29 00:09:25)
彩雲さん

ポイント…あれって線路の接触が必須なのかな
レール内部で接続は…していないのかな


881号 (04/03/29 00:22:57)
あきちゃんさん

彩雲さんの言うとおり内部で電気接続してますよ。

あとウチのポイントは結構深くバラストまいてます。
ここだけの話し、駆動部付近はボンド水使わず敷いてるだけらしいです


882号 (04/03/29 00:47:59)
虫さん

へぇそうなんですかぁ。
今フィーダーが1箇所の関係で電圧降下が怖いところで……
某サイトでダブルクロスで1時停止するような状況になったって見たのもあるんですが。
やっぱ自分でやって見るのが早そうですね。(愚)

ダミー駆動モーター部分を付けるかどうか…(謎)


883号 (04/03/29 00:58:52)
虫さん

追記、
内部接続してるって事は接触なくても平気なんですかねぇ。

彩雲さんあきちゃんさん教えて下さいましてありがとうございます。
(ってのを書くの忘れる最低でスミマセン……)


884号 (04/03/29 06:47:03)
みゃあぃさん

ちなみにPECOは接触が必須…。
レール先端がスイッチなので。
なのでトング接触部分だけは茶色に塗ってはだめなんです。
レールクリーニングも側面までやらないとだめだったし。

TOMIXポイントは経年劣化で内部接触部分がさびるから、定期的に使ってやったほうがいいみたいです。
あだちで20年放置のポイントは接点の分解整備が必要でしたぁ。


885号 (04/03/29 15:17:46)
あきちゃんさん
DSCN3238.JPG
(160.7KByte)
>虫さん
これがTOMIXの内部です。。
見にくくてすいません。


886号 (04/03/29 15:51:42)
あきちゃんさん

>872号のみゃあさん
えっと相互はしたいんですが、設置高さが違うんで、今のところ相互計画は
ないです。。
返事遅れてすいません。


887号 (04/03/29 19:54:08)
みゃあぃさん

道床内蔵型は基盤のパターン違うみたい。…
従来型開いたときはもう少しなんか違ったような…
同じだったかなぁ。

設置高さが違うなら、スイッチバックとループで稼いで強行突破☆
多重ループとか…
http://www.popondetta.com/akihabara/Photo153m.jpg
こんな感。。。


888号 (04/03/29 20:38:15)
彩雲さん

あきちゃんさん・・・ポイントを分解とは・・・
すごいですね

うちは貧乏性なので
冒険できずです(汗


889号 (04/03/29 20:39:24)
虫さん

>あきちゃんさん
わざわざ分解してくださってありがとうございます。恐ろしくシンプルな構造ですねw
こっちだけの接触もちょっと弱弱しい気がしますね。

>みゃあさん
ココ知りませんでしたぁ。凄いですね。大きいですよ。
元気だったら冷やかしにでも行こうかなw


890号 (04/03/29 20:44:40)
あきちゃんさん

ポイントの分解は、調子の悪いポイントを何回もばらしてるので、結構慣れてきましたw


891号 (04/03/29 20:46:05)
あきちゃんさん

>みゃあさん
あ・・・・・・・ポポンデッタだ・・・2回ほどいった記憶がw
あそこのレイアウトはいい感じです。カントもしっかりかかってて。憧れです。



892号 (04/03/29 20:49:37)
みゃい。さん

ポイントの接触は薄いところにぴったり収まってるから通常は大丈夫。

ポポのアキバですよねぇ。
1回行ったけど……なんか現物はいまいちだった気が。。。
一度も行ってない渋谷店は月末で閉店だそうです。


893号 (04/03/29 20:58:26)
あきちゃんさん
DSCN3246.JPG
(198.4KByte)
あら。。渋谷は閉店ですかぁ。。。
ポポンデッタ僕的にはいい品はなかったです・・・
四国色の181の旧製品があったのはおぼえてるけど。

で、ダブルスリップの塗装も成功。ちゃんと電動でうごきますよ。


894号 (04/03/29 21:20:32)
こーちゃんさん

ポイント分解に塗装ですかぁ。
自分は電気系統お構いなしに色を塗ってしまったために、調子が悪くなりました。
分解は途中でやばそうと思ってやめてしまったり・・・
だからあきちゃんさんかなりスゴイです。
あと、7000系?ですかぁ?
スゴイですね。今度は廃車にならないような出来ではないでしょうか?


895号 (04/03/29 21:28:05)
あきちゃんさん

>こーちゃんさん
僕も、あまり電気系統は気にしないで塗ってますよ。
ポイントは完全にばらしても結構大丈夫かと。あまり細かいものはないですよ。

一応7000系です。なんとか今は廃車にはならない予定ですw


896号 (04/03/29 21:36:15)
こーちゃんさん

自分は、水分たっぷり含んでいる水性塗料だったもんで(笑
しかも、調色してみゃあさんのHPでみた写真の色っぽくしてみました。
未だにその色が、当時塗った線路(直線にも塗ったんです)と、
飛び散って付着していたコントローラーに残っています(ぇ
ポイントは、集電不良かなぁと思って開いたんですけど、
未だ原因不明です。おそらく、塗料が入ったのだと思いますが・・・
色を塗ってしまうとTOMIXのアフターサービスも聞かないですから、もう修理は無理です・・・


897号 (04/03/29 22:00:09)
みゃい。さん

ポポは比較的高値ですからねぇ。

で、ダブルスリップも塗りましたかぁ。
いい感じになってきましたねぇ。
個人的には茶色道床の方が好きな人ですから♪

中まで水が入ったなら分解整備ですねぇ。
もしくは接点復活剤流し込んでから、転換繰り返して。。。
マシン内蔵だったら、状況は違うかも。。。
うちので内蔵なTOMIXいないですからねぇ(古)。

シーナリー作るときは、どこが妥協点になるか。。。
道床内蔵型だと作り込んだときの交換問題もありますしねぇ。


898号 (04/03/29 22:47:01)
彩雲さん

確かに,故障時なんかは大変ですよね
うちは レイアウト組み込みは
新品購入ファイントラックで行う予定です。

塗装は 実験してみて
失敗したら アレに転用しようっとw

あきちゃんさんのおかげで
ポイント塗装の勇気を頂きましたぁ


899号 (04/03/29 23:01:12)
みゃゃん。さん

今のTOMIXの方式なら、滅多なことで焼くこと無いんですよねぇ。
今までKATOで数回マシン焼いてるから、どうしても故障時って思うと外付けの方が好きなんですよねぇ。
でも時代は内蔵へ。
見えない方向へ。。。

逆行しまくり(愚)。


900号 (04/03/30 00:06:36)
虫さん

個人的にTOMIXの新方式は凄いと思いました。
最近になって方式を解かったんですが(愚)、
磁石を使って磁界とかで動かしてるんですよねぇ。
モーターのようでモーターじゃないあの方式はあっぱれです。

しかし未だにコントローラーの場所が決まってないので手動ですw

コントローラー設置場所とシーナリーが大きく絡んできそうな今日この頃です。
コントローラー設置台を別に作れば良いのですが、ベッドの上なので出きるだけシンプルに行きたいのです。

1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 
☆お名前☆
☆める☆(めあどきんし?)
☆内容☆
☆のせる
     ふぁいる☆