☆ほむぺ☆ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-  最新30 ■掲示板に戻る■
鉄道模型スレッド☆ 9両編成

401号 (06/03/02 21:25:16)
魔女命さん

日本海ならありえるが・・・・(五年以上先の話)


さて、キハ58 1014は動力へのTNカプラー取り付けを完了

次はタヴァサのキハ58タイフォンカバー取り付けと手摺り金属化


402号 (06/03/02 21:29:12)
魔女命さん

実は青函トンネルが新幹線移籍で深夜営業列車運転禁止になるからトワイライトや北斗星は廃止対象(JRのイベントで取材の結果否定しなかった)

だから模型で楽しみましょう


403号 (06/03/02 21:56:43)
されみあさん

青函はまだ揉めますよ。
貨物との絡みが解決まで難航しそうですし。
コキが積める新幹線とかの計画も出てましたし。。。

さいわい新幹線法の対象外区間ですし、いまのところ。


404号 (06/03/02 22:07:51)
魔女命さん

いまは在来線だが・・・

いざ新幹線になると一夜で禁止になるし

青函だけ(法律上)ミニ新幹線にすると意味ないし

コンテナ積める新幹線できても深夜営業は禁止だし

鉄道貨物は全国共通でなんぼだし


405号 (06/03/02 22:22:50)
魔女命さん

JR北海道も北斗星を十年以上先にも残すなら自社でDF200持つと確信している

北海道新幹線を渡島大野で打ち切りの上青函トンネルを在来線専用でもう一つ掘ればその限りではないが、札幌駅周辺は地上も地下も土地がないし、

問題は国土交通省が鉄道保守の実態を把握しているか


406号 (06/03/02 22:30:55)
lightblueさん

EF510のインプレ、どうもありがとうございます。
塗りがイマイチ…なのですか。富スレやRMMでは色が透けると言われてましたね。
カトーを待つのも相当先になりそうだし…

EF510、金太郎、赤熊は客車との組合せが近いかも知れませんね。


407号 (06/03/02 22:39:54)
魔女命さん

模型限定です
「星の赤熊」って絵になりますか?


私から情報です

長らく品切れでした80系電車単品が五年ぶりに再生産されます

もっとも私は車体はスクラップでタヴァサの70系の車体を乗せるが


408号 (06/03/02 22:58:33)
魔女命さん

関水動力にTNカプラー取り付けは本音は苦手

あっちこち削り、現物合わせで穴開ける。正解ならいいが失敗なら悲惨

私は二回目、初加工のモハ80動力はどちらとも言えない(現在、大阪の知り合いに譲りました)


409号 (06/03/02 23:17:47)
魔女命さん

また模型ネタです。

ボナファイデ社の企画です

キハユニ15
キユニ16
キユニ19

(えらく古い気動車)


410号 (06/03/03 00:00:20)
されみあさん

TNつけるなら、適当に削ってゴム系べったりでいいのに…。
207の床板たりなかったとき、これで作ったなぁ。

色が透けるのはあの色の宿命ですよ。
おかげでムラがでちゃってます。
あとは後付パーツが……後付あるのはされみあは初めてなんですけれど、なんかねー。
プラですね(きっぱり。
アレなら一体の方が色ものってよいと思うのですが…。
走りは……まだ試してないです、ごめんなさい。

青函は深夜運行停止にはなりませんよ。
おそらく(根拠無し。
ちなみに貨物はコキを乗せれる車両ですからお間違えないように。
幹線の車両限界チェックしたら理解出来るかと…。


411号 (06/03/03 00:05:59)
魔女命さん

鉄道は安全が命
まして新幹線なら

法律改正は福知山線事故で鉄道会社も腰砕けだし


412号 (06/03/03 00:14:27)
魔女命さん

しつこいようですが
現在の新幹線法律で営業夜行列車の運転は回送といえども「違法行為」ですから
朝一の博多行きのぞみが前日に東京駅に居眠りして合法にしているのは有名

要は2359まで在来線に逃げ込むと合法ですから

青函だけ例外には他社からクレームものでしょう


413号 (06/03/03 01:01:30)
魔女命さん

青函トンネルの件でこれ以上議論すると死者や逮捕者が出る可能性があるのでここまでにします


模型ネタに戻ります


昔四国に燃えた国電の蘇り客車がいました


さみれあ氏、GMのクハ55とクハ68のニコイチ、ぶどう1号で塗るとそれらしくなるよ、

私的な四国迷車キハユ15(キロハ18改)あだ名は「鬼瓦」だそう
多度津で改造されたが使い勝手が悪かったか、キユニ15に再改造された
次はキユ25
昔トミーで出していたのは有名(古い)

さみれあ氏の四国で名車と迷車はなんですか?(国鉄JRに限る)


414号 (06/03/03 01:12:48)
魔女命さん

気が向いたらタヴァサのホームページにキハ40タラコ色特製PG完成品があります。
実は二ヶ月前から売りに出されているが誰も買ってないので再抽選です

例によって28000円(2両セット)

あのムーンライト高知の作者の作品です


私のキハ58 1014もこれが目標で、トミーの貫通幌を脱着式にしてます

ここで質問です

キハ50 1014の前面タイフォンはスリットタイプですか?


415号 (06/03/03 01:23:42)
魔女命さん

高知のキハ28で目立つ車を教えて下さい!

あと、121系ですがBONAと東京堂、どちらがいいですか?


416号 (06/03/03 06:48:04)
されみあさん

新幹線法理解してる?
まずは条文読んでから出直しましょう☆。

さっぱり細かな車だとわかんないですよ?
四国車で国鉄時代なんて、個別の車両のことしらないしなぁ。
キロ180-200とかは好きだったけれど。
でもうちの鉄道にこれを増備したら、グリーン車増えすぎるから駄目。


417号 (06/03/03 13:41:04)
魔女命さん

素人(国土交通省の役人)と一緒にしないでいただきたい(怒)

この話題は当分自主規制したいです

お互い頭を冷静にして

模型のキハ58 1014の仕様です

関水のキハ58に徹底的に手を入れます。
手摺りはタヴァサPN470 165系用
トイレ窓はトミーの分売パーツ
ベンチレーターはトミーの分売パーツ
TNカプラーは関水動力にピン止め(これが一番厄介)
これだけでタヴァサのムーンライト高知並になるかな

クーラーは本当はこだわりたいが資料下さい


418号 (06/03/03 14:21:11)
魔女命さん

昔、お笑いで「もし四国のキハ47に西日本更新をしたら」を作ったことがありました

要するに窓枠をギンギラギンにすること

四国カラーと相性どうですか?


419号 (06/03/03 19:40:11)
されみあさん

読んでこいと言ってるのに…… orz
日本語が通じないと大変ですね。
とりあえず、だいぶずれるので実物スレに移転しますよ!

47の西日本更新車と同等の物が四国にいつ出てもおかしくないですから。
113の事例見れば予想出来るかと…。
模型で先行するのも面白そうですねー。


420号 (06/03/03 19:48:28)
架線注意さん

●10-388 223系1000番台 基本4両セット 11,550円
●10-389 223系1000番台 増結4両セット 6,720円
●10-385 281系<はるか> 16,590円
●10-482 683系サンダーバード 6両基本セット 16,800円
●10-483 683系サンダーバード 3両増結セット 8,400円

6〜7月再生産キタ( ゚∀゚)
今年は関西が当り年…?


421号 (06/03/03 19:50:53)
されみあさん

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
223-1000再生産ですか!
とりあえず余っているTx2を有効活用するために4Bセット買いますよ!
これで6Bに……って2000番台じゃないけど気にしないっ(ぐ。

さんだばは早い再生産ですねぇ。
欲しい人も多いし、いい感じですねー。


422号 (06/03/03 20:02:56)
架線注意さん

223は基本2・増結1
683はスノラビ用に1セットずつ欲しいですね。
281は予算的にパスっぽい・・・

こんなことになるんなら221買っとけば良かった・・・prz


423号 (06/03/03 20:07:46)
されみあさん

うちはさいわい221が8Bと6Bの2本組でいますから…。
223も同じように8B+6Bにしようかなと。。。

683すのらびは……出そうでなかなかでないですよねぇ、ほんと。


424号 (06/03/03 20:11:31)
花粉症さん

あずさのニューカラーと489もお忘れ無く。
489は何年ぶりの再生産だろう?
とにかく期待です。
そのおかげで一部の製品が発売延期になってしまったみたいだけど。


425号 (06/03/03 21:00:01)
されみあさん

489も?!
あの幻がついに……時々高く見かけてはいますが。。。

何か色々再生産みたいですねー。
今見てきましたけれど。


426号 (06/03/04 15:44:23)
lightblueさん
D1000053.JPG
(78.3KByte)
購入してきました、赤雷1号機。
透けてるのは覚悟の上でしたがライトも想像以上に暗かったです。
一応ネット上の情報で暗いというのは聞いていましたが、特に運転席上のやつはひさしのせいもありますがかなり見えづらい…。
それ以外は手すり別体やらてこも再現でいい品です。ヘッドマークも良いです。
ちなみにフライホイールの惰性効果はほとんどありませんでした(^^;

実車は碍子が緑だったりと屋根上がにぎやかなのでこれから暇つぶしがてら色入れをしていこうと思います。
これで桃太郎、青雷、赤雷制覇。次は金太郎!?ちなみに赤熊は入りません。


427号 (06/03/04 18:51:04)
彩雲さん

ここは模型スレですね☆ミ

いろいろ考えたんですが
ミニカーブポイントでヤードをつくるとどうか…という気持ちが。

B割引の今に購入して実験しようか、と思いますが
試された方、おられますか?


428号 (06/03/04 22:24:59)
ジュンツーさん

R140とか小さいポイントのこと?
かなり厳しいと思いますよ。
他の方がブログに書いていたのを読んだことがあります。
小さい電車などはいけると思いますが大型になったり連結していると台車が追従しないと思います。
大手メーカーさんはモーターの位置が低くなってそこからシャフトが伸びているので台車の振りが少ないし


429号 (06/03/04 22:50:57)
彩雲さん

ふむふむ。
試すほどのものでもないのかな…。

もし導入しても、103系・207系限定ヤードになりそうですね


せめてDD51やEF65が入れば 機関区にもですが
これは無理なのは実験済みなので・・・
(カーブが無理なら ポイントはなおさら↑)

こちらのカーブの実験では
KATOキハ82ができたので
意外とボギー車でも通過できると踏んでいたんです。
ヤードだと低速ですし…。

無謀を覚悟でやってみるか悩んでいたのですが
ジュンツーさんの話だとやめるべきかなぁ…

ご助言 ありがとうございました


430号 (06/03/05 00:00:10)
されみあさん

EF510ってフライホイール積んでたんですか……
全然気づかなかったです。
こないだ買った緑ダイヤルのみコントローラーのテストかねて試運転してましたけれど…。
ライトは電球色高輝度にいずれは換装しますからされみあは問題ないです。
ロゴ無しだから1号機選んだんですよねぇ、されみあは。
DF200もロゴ無しを買おうかなぁ。。。

ミニポイントは……既に現物があります。。。
かなりきついです。
F級は全滅、コキも振り戻しのレール配置次第。
一部車両限定でなら採用できそうですね。
うちでは路面軌道に導入予定で、今回の3割引で買い増しする予定ですよ。
とりあえず手動の方を。


431号 (06/03/05 15:17:53)
されみあさん
名称未設定-1.jpg
(222.6KByte)
こんな感じでしたよ。
意外にもかとかぷの先頭タイプが行けるパターンがあるらしいです。
ちなみに、ポイントの対向側にカーブを配置した場合は浮き上がりの関係でもっとシビアになります。
拡大画像で見てもらったら、どの台車が浮いてるかがよくわかるかと。。。。


432号 (06/03/05 15:37:57)
架線注意さん

振り戻しをR280以上にしたらなんとかいけそうな感じですね。>ミニポイント
釜入れるなら振り戻しにR280をいれて間隔を狭めるのが精一杯って所かな。

路面軌道と聞くとある意味最強な京津線を連想してしまう。。。
うちでやるなら10000系辺りが走ってそうな気がしないこともないです。


433号 (06/03/05 15:50:53)
されみあさん

F級は振り始めで既にアウトのようです。
中間台車加工したら行けるとは思うんですけどねぇ。
あとは、カトカプとかマグネマティックがどうなんでしょう。。。
あ、コキ+かとかぷはいけたか。。。

路面ながら貨物継走輸送があるという不思議な路線の予定ですよ。


434号 (06/03/05 19:44:57)
lightblueさん

大変参考になる写真ありがとうございます。
何とかいける車輌もありようですがかなり無理していますね。

路面の貨物…いいですねぇ。特に鉄コレのデキならぴったりですね。赤雷は×。
http://www.agui.net/imglog/met/img-box/img20040613015054.jpg


435号 (06/03/05 20:57:58)
されみあさん
IMGP7472.jpg
(47.7KByte)
クリアすれば全然無理の範囲じゃないですよ、うちでは☆。
台車が浮いても補重やガードレールで乗り切ってますから。。。
で、この写真撮ってて気づいたのですが、EF66はクリアできますねぇ。
車体が短いので中間台車が振れる量が少ないんですね。
しかし510は長い。。。

デキとDE10位で運転予定ですよ。
デキはとりあえず1両確保してますし☆。


436号 (06/03/05 21:50:36)
r-31さん
DSC01688.JPG
(36.7KByte)
お久しぶりです。
前から欲しかったキハ283を導入してみました。
中古屋さんでマイクロ製のが基本6Bで8400円でした。
1400円/1Bだったのでかなり悩みましたが、結局欲には逆らえませんでした。
でもこれでコム1、キハ54−500に続く北海道車が増備出来ました。
また、今日久しぶりに常磐線で103系に乗る事が出来ました。久しぶりにMT46
サウンドが聞けて懐かしかったです。


437号 (06/03/05 21:56:02)
彩雲さん
ヤード.bmp
(341.0KByte)
ポイント情報ありがとうございます

実際には 僕はこの図のように
赤をミニカーブポイント、黒は従来のポイントにして
複線間隔を狭めて、ヤードの本数を増やそうと思っていたんです

S字にミニカーブが組み合わされなければ
なんとならなくもないと思ったんです


また やってみます

ありがとうございました


438号 (06/03/05 22:33:15)
されみあさん

283買いましたかぁ。
窓強化前ですね☆。
うちのも全部それですよ、やっぱりすっきりしてて好き☆。
中間に先頭組み込んだりするともっと萌えますよぉ。
うちもいつの間にか北海道車増えてるんですよね…キハ150のキットなんかも手元にあるし。。。

ミニポイントは30度なので注意してくださいね。
標準ポイントより角度大きいですから。
あとは、S字だけでなくて、すぐに振り戻さないことによるねじれも問題になることがあるようですから。。。
C140を使って予定してるパターンをテストすると良いかもしれないですねー。


439号 (06/03/06 19:38:56)
架線注意さん
Img_5399.jpg
(51.9KByte)
ちょっと前に買ったさよならあさかぜをばらして色々遊んでみたり。。。
元々閑散期のあかさぜ&銀河に組みかえる予定だったんでまぁいいかとは思ってますけどね。

・・・にしてもホームを塗装するべきか省くべきか。どうしよ。


440号 (06/03/06 20:06:49)
彩雲さん

いい感じの写真ですね

DD51のヘッドライトがあれば なおいいかも

僕はプラットホームを塗装して
成功した感じがしました。

色は個人差が多いので なんともいえませんが
少なくともプラスチックの軽い感じは消えうせましたよ


441号 (06/03/07 00:56:49)
されみあさん

国鉄時代だと思えばライト無しも。。。。
やっぱりTOMIXの複線間隔が微妙に感じる今日この頃。
規格として考えたら使いやすいんですよねぇ、でもこれも。

ホームに限らずプラ成形色は塗るといい感になりますよねぇ。
やっぱりプラ色が残ってますから。


442号 (06/03/07 21:44:55)
されみあさん

ぞぬ日本橋・塚本は決算セールで全品10%OFF。。。
日本橋のワゴンセールは20-30%OFF。。。

ちなみに塚本で313-3000(K)を3420円でゲットしてきましたよ。
これで2本揃って4両も組めますねー。
ぱっと見だと300x2みたいにも見えますし(ぐ。
関西線とか中央線でお世話になってるから、この車。
前作ったE127-100 4Bと並べて松本の気分☆。


443号 (06/03/07 23:49:24)
lightblueさん

313-3000、最近一部がWパンタになったのだとか。確か神領のも着いたはず。

近いうちに電子工作に進出しようと思います。今回はマイクロのキハ40の電球色LEDを富電機のと置き換えようとしているのですが…
プランとしては半田を吸い取りLED摘出→入れ替え、といった工程をしようと思いますがこれでいいのでしょうか?
なんか抵抗器がいるような話も見掛けますが…電気配線しかやったことないので不安です。


444号 (06/03/08 18:50:08)
されみあさん

Wになってますかぁ、海のも。
パンタ台だけはしっかりありますよねー、全車。
でもでも後ろパンが好きなので模型ではずっとシングルで行きますよ☆。

LED装備の車なら、基本的に置き換えるだけでいけますよ。
吸い取らなくても加熱して引き抜きくらいでいけてしまいますよ、あの程度なら。

抵抗とかがいるのは電球から交換の時ですね。
おすすめは定電流ダイオードですが…あんまり考えなくてもいけるから。
ただ、定電流ダイオードは逆電流はそのまま通してしまうので要注意!


445号 (06/03/08 19:18:08)
lightblueさん
D1000049.JPG
(79.9KByte)
なるほど。LED→LEDは抵抗不要なのですね。どうもありがとうございます。

実は昼からオフだったので半田を買ってきて今さっき作業していました。
LEDに関する知識は+と−があることだけだったのですが何とか換装できました。
しかも吸い取りするための物が無かったので強引に芋半田です。
とりあえず2つやったのですが、2回とも最初は+と−を逆にしてしまい、後退時にヘッド点灯という間抜けな姿にもなってました。
まだまだ勉強が必要です。

でも…明るすぎてテールまで点いてる。


446号 (06/03/08 23:20:54)
されみあさん

作業早いですねー☆。

+-間違ったら、場合によっては逆電流で壊れるパターンもあるので注意してくださいな。
高輝度って、ほんと無茶苦茶明るいですよねぇ。
適度に電流落としてやるって手もあるんですが…。
定電流ダイオードの小さなのカマして。


447号 (06/03/09 17:43:19)
架線注意さん

ヘッドライト…
KATOのDD51が走り出してからライト点灯なのは仕様ですかorz
TOMIXのは何とかいけるけど…

ホームは歩道橋小加工の跨線橋を置く事になったんでついでに塗ってみます。
コンクリートの感じを出したいんでもうちょっと調べてからですけどね。


448号 (06/03/09 18:22:04)
されみあ洋ぽんさん

仕様です。
っていうか、Tは常点灯があるし。。
うちにはいまだにコントローラーないけど、対応した。
それで思い出したけど、鉄コレ動力を緑両回転コントローラーでは制御できないですねー。
なんか起動直後からとんでもなく速度出て。

コンクリートは、茶色系混ぜると良いですよ☆。


449号 (06/03/09 19:12:19)
lightblueさん

作業しないとお蔵入りしてしまいますから。

家のEH200もM側だけ走り出すと光ります。でもT側は常点灯…不思議です。
緑両コントローラーは仕組みが違うのですか?よくわかないですけど。
緑コントローラーも、もしかしたら4月からの電化製品に関する法律にかかり、店頭で見なくなるかもしれませんね。
いまでもほとんど見かけませんが。

本日は貨物の調査ついでに名古屋ぞぬへ行って来ました。
TOMIX DF50が1000円でジャンク扱いとなっていましたので思わず購入。ロクゴとかあったらそっちなんだけど(^^;
ナンバーが印刷済み(DF50 543)で調べてみるとかなり古いロットのものの様で、25年前の生産品かもしれません。
スプリングウォームの音を初めて聞きました。結構派手な音ですね。


450号 (06/03/09 20:12:18)
されみあさん

緑はPSE絡みですねー、おかげで処分で安く買えましたよ。
アダプターユニットも安かったので手が伸びそうになりました。
DU2も危なく買いそうに…買わなかったけれど。

その音がいいんですよ、スプリングウォーム!
TのEF66-100も現在増備に向けて動いてます。
あとDD51の標準色・旧仕様も…。
1000円ならとってもいいですねー、DF50
うちのはそのロットで2000円くらいだったなぁ、2年くらい前。


451号 (06/03/09 22:17:40)
lightblueさん

その法律絡みの恩恵は受けれそうもないです。コントローラーは今のところ必要ありませんが。

買った初日に破壊しかけました、DF50。
分解方法がわからず床板をなんども抜こうと試みましたが分解できず。
調べたら屋根をスライドさせると……驚きです。
それにしてもなかなか出来のいい物ですね、相当昔のものなのに。


452号 (06/03/10 06:56:55)
されみあさん

結局、DU1 ECS-1 5001の3台がそろって、将来に向けた布石が準備完了です。
まぁ、PSEがらみで買ったのは5001だけですが。。。

屋根から分解なんですかぁ。
DF50はマグネマティックつけただけだから分解したことないですよ。
車体は今のTのDF50でも、ほとんどいっしょですよねぇ。
されみあ的には、あの世代くらいの出来がちょうどよいのですが…。
扱いも荒いから(ぐ。


453号 (06/03/12 20:03:09)
lightblueさん

A9214 ED76-500番台 \6,510
A2050 智頭急行HOT 7000系 特急「スーパーはくと」1次車 登場時 6両セット
A2051 智頭急行HOT 7000系 特急「スーパーはくと」5次車 登場時 6両セット
A8906 国鉄 DD50-2/3 1次型・標準色富山機関区 2両セット
A8907 国鉄 DD50-4/5 2次型・標準色富山機関区 2両セット
A1592 200系 200番台 新幹線 基本 6両セット
A1593 200系 200番台 新幹線 増結 6両セット
A1662 205系・量産先行車 山手線 基本 6両セット
A1663 205系・量産先行車 山手線 増結 5両セット
A1665 205系・量産先行者 京葉線 基本 6両セット
A1666 205系・量産先行者 京葉線 増結 4両セット

ほぼ確定情報?
このラインナップならば今回もスルーですが、何気に智頭急が気になります・・・。
やっぱり四国は出ないのですね。もしかして承諾がおりないとか?


454号 (06/03/12 20:09:24)
花粉症さん

ここにきてマイクロが205にも手を出しましたか。
山手と京葉の2バージョン出してきたところがマイクロらしい。
とにかく前回発表の103−1000・・・。


455号 (06/03/12 21:38:42)
されみあさん

でてましたねー。
HOTもついに……どうしたものだか手を出すかどうか。。。
四国がお金もらえるのに承諾降ろさないわけ無いですから、単にマイクロエースなりになにか考えるところがあるんでしょ。
わすれてるとか(違。

205の試作は、なんか窓がごちゃごちゃしてて苦手かなぁ。。。
すっきり一段下降の量産好き☆。
京葉線に転属したからこそ出てきたんでしょうね。


456号 (06/03/13 11:41:20)
花粉症さん

201の試作も出ないかなぁ,と言ってみるテスト。
金型あるんだから出来るはずなんだけど・・・。


457号 (06/03/13 17:35:19)
架線注意さん

HOT7000はちょっと気になるかも。
うちのレイアウト一応本線が非電化の予定だし。
とりあえず試作品見てどっち予約するか考えようと思ってたり。。。

それ以外は華麗にスルー( ゚∀゚)


458号 (06/03/13 17:38:06)
架線注意さん

連レス失礼します。

HOT7000のエンジンが何気にJRS2000と同じみたいですね。
A2050の方を買って数両改造種車にしてしまうのもありかも。。。


459号 (06/03/13 19:02:31)
されみあさん

201のN30もでないかなーとか?

HOT7000は2000系の生き別れの弟です(謎。
だから時々音を聞きにいって2000系の気分に浸ってるんですよ(ぐ。
改造するのに最大の難関は…両デッキにしないとなことですね。
中間車にトイレ無いし。。。

なかなか悩ましいですよ、でもやっぱり。


460号 (06/03/13 20:13:38)
星さん

お久しぶりです。
HOT7000発売ですね。山陰をイメージしたレイアウトなので買う予定です。それに地元車ということもあります。
個人的には貫通型が入るのかどうか気になります。時々中間に入ってるので…。
前にキハ85とか381系とかを改造して作ろうと思っていたんですが、改造しなくて良かったです。
サイズを測ってペーパーで2000系を作ろうと思います。
電化区間で頑張る気動車万歳!(爆


461号 (06/03/13 20:38:37)
されみあさん

おひさですー。

http://www.microace-arii.co.jp/release/index.html
●智頭急行HOT7000系
A2050 CKKロゴなし、貫通路付先頭車HOT7020連結
A2051 CKKロゴ入り、半室グリーン車HOT7050連結、クーラー・排気管が変更された最新増備車

というわけで、片方は貫通先頭車、片方はグリーン入りですよ。
貫通が先頭に入る編成萌え!
そうか……2000系作るには参考資料としても良いですねぇ。
北の281もちょうど似たサイズでよいのですよぉ。


462号 (06/03/13 21:19:11)
じゃぐさん

2000系発売のとき(いつのことかは全然知りませんが)も
やっぱり2種類同時発売なんでしょうね。
ノーマル−アンパン、ノーマル−N2000、ノーマル−試作車・・・
考えている分には楽しいのですが、実際には破産一歩手前かも・・・


463号 (06/03/13 23:08:59)
されみあさん

多分同時発売は2種ですよ☆。
その後1年くらいで多分追加2種?

試作が2種とか3種とかでそうで怖いんですけれど。。。


464号 (06/03/13 23:20:50)
lightblueさん

本当でしたね、智頭急。

2000系って単純に考えても試作、ノーマル、色がN2000のノーマル、N2000がありますね。
さらに量産改造試作やアンパンマン、ドア窓の大きさも考慮すると・・・1ヶ月の発表全部でも足りないかも。

さよなら出雲が出るか出ないかが今の一番の注目!


465号 (06/03/13 23:27:21)
されみあさん

ドア窓は混ぜてくるでしょうね。。。
混ざってない大窓が欲しいと苦労しそうな予感。。。

出雲は……両社ともDD51やったから来そうな気がしますねぇ。


466号 (06/03/14 00:04:16)
架線注意さん

富のEF65-1000はまだリニュされてないですよ〜


467号 (06/03/14 06:00:16)
されみあ洋ぽんさん

東海道までセットですか!
そんなことしたら、とんでもない価格に。。。


468号 (06/03/14 10:21:10)
lightblueさん

実は東海道セットのほうが欲しいかも・・・
DD51のほうも魅力的なんですけど、最近リニュされたばかりですし、KATOには1192もはいってますし。
どちらかというとロクゴをリニュしてくれると目玉となりますし、うれしいなぁ...と。

でもDD51牽引であっさりと済ませそうな気もします。


469号 (06/03/14 22:00:39)
されみあ(旅。さん

65ですかぁ。
うちにはKATOのPFいるからもう充分かなぁ。。。。
未だに長さの問題について、模型上で気になったこと無いですし(ぐ。
というか、言われるまで知らなかったですから。
今も知らないし。。。
実際のところどのくらいの差か。


470号 (06/03/15 00:29:54)
彩雲さん

長さ?
EF65の長さが違うとかなんですか?


471号 (06/03/15 06:23:00)
されみあ(旅。さん

なんかKATOのが短いんだか長いんだか。
どっちかだったはずです。。。


472号 (06/03/15 08:07:35)
lightblueさん

確か長いような気がしました。
実際TOMIXよりもKATOのほうが4ミリ長いそうです。下のサイトに写真があります。
http://www.geocities.jp/lm328i/oki65_1000hikaku.htm
自分は長さよりも全面パーツの分割(後期形)が気になります。
これのせいで更新機の製品化も期待できませんし。


473号 (06/03/15 20:44:36)
星さん
IMG_0849.JPG
(182.8KByte)
ご教授ありがとうございました。
EF65に両社でそんなに誤差があったとは…。
さよなら出雲は出そうな気がしますが、非電化の設定ですし、DDは持っているので買うなら客車だけになりそうです。でも有効長足りませんorz
中古寄せ集めで浜田編成で我慢します。

画像は今日塗装の剥がれを塗りなおしてたキハ58サイクリング列車です。


474号 (06/03/15 21:41:26)
されみあさん

長いんですね。
でも実車を横からゆっくり見たこと無いことに気づいた orz
分割気にせずに塗っても、そこそこそれはそれでなんとかなるものなんですけどねぇ。

浜田編成なら短くてお手頃ですね☆。
でも14系でしたよねぇ、あっち。

サイクリング列車だなんてすごいですねぇ。
そう言えばそんなのありましたよねぇ。
最後に落書き用に使われておしまいでしたっけ、アレ。


475号 (06/03/15 22:21:50)
架線注意さん

浜田編成は24系もありましたよ。
とりあえず出雲はオシがどうしても見つからないんでサヨナラ出してもらわないと困ります(謎

P.S.
http://www.katomodels.com/product/nmi/c58_paleo.shtml
4月上旬発売予定
●10-917 秩父鉄道「パレオエクスプレス」タイプ 5両セット 17,325円
□内容・構成・標準仕様
・5両セット
 C58 363+スハフ12-102+オハ12-112+オハ12-111+スハフ12-101
・ヘッドライト点灯(C58 363)
・テールライト点灯(スハフ12)
・中間連結器に、KATOカプラーN JP B(台車マウント)を採用
・機関車と客車の連結部はアーノルドカプラー
・付属品
 ・重連用カプラー
 ・重連用KATOカプラー
 ・行先表示シール
□主な特徴
・専用蒸気機関車C58 363と専用塗装の客車4両で秩父鉄道「パレオエクスプレス」を再現
・C58 363
 ・光沢のある車体に金の飾り帯を表現
 ・ナンバープレートは取付け済みとし、煙室扉のディテールを向上
 ・LP403大形ヘッドライトを再現
 ・点検穴のあるデフを再現
 ・火室下部を茶色に塗装
・12系客車
 ・光沢のあるダークグリーンの車体色に金色の帯、ロゴマークなどをリアルに再現
 ・クーラー部がネット状の車両(スハフ12-102、オハ12-111)とスリットの車両(スハフ12-101、オハ12-112)をそれぞれ再現
□特記事項
・*秩父鉄道商品化許諾済
・*製品はKATOのC58と12系客車を流用しますので、実車とはテンダー形状やスハフ12の車掌室窓形状が異なります
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
まさかのゲリラ攻撃orz


476号 (06/03/16 07:07:28)
されみあさん

浜田が今の出雲の源流でしたっけ、そういえば。

KATOもあるもので出していこうという姿勢が見えてきましたねー。
やっぱ出さなきゃどんどん食われるだけだからなぁ。。。
今年はなんか模型予算が大変なことになりそうな予感。

幸いコレはスルーだけれど…


477号 (06/03/16 11:36:38)
星さん

私も予算が…。
浜田編成は24系もあったんですね。24系の方でやってみます。

本日おかげさまで無事志望校に合格しました。
これから入学式までに放置中の車両を1つでも完成させようと思います。


478号 (06/03/16 15:00:45)
lightblueさん

浜田編成ってコンパクトでいいですね。

パレオ、本当にゲリラ攻撃ですね。
165系セットや489系、さらにはコレまで・・・もしかして在庫一斉処分でリニュ?ありえませんね。
自分も今年はやばいかも・・・予算面で。


479号 (06/03/16 23:43:28)
されみあさん

合格おめー☆。
浜田のモノクラスだと、いい感にミニレイアウトでも行けますねぇ。
最近の分割編成もよいかもですよ。
短いの多いですし。。。
彗星とか。

KATOの在庫整理……それだとしたら怖いですね。
それいぜんに、やっぱり同じく予算をどうするかが悩みどころですよ、ほんと。。。


480号 (06/03/17 23:42:32)
しまんとさん

浜田出雲は(カニ][A1][ハネ][ハネ][ハネフ)でモノクラスじゃないと思うのだが...。
震災あかつきは末端3Bだったような気もする。
DD51だと5Bないとちょっと寂しい。DE10クラスなら4Bでもいいけど。


481号 (06/03/18 00:10:43)
彩雲さん

震災あかつきって なんなんでしょう???
教えてくださいませ


482号 (06/03/18 00:32:32)
しまんとさん

>>481
阪神大震災のときの播但迂回「あかつき81/82」佐世保/長崎。どっちかが3Bで片方4B

上の方のHOT7000気になるなぁ...7020が3両ほど欲しい(ぉぃ)。


483号 (06/03/18 16:04:26)
されみあ(みすど。さん

浜田って物クラスじゃなかったんだ!
あんなところまで、ロネ込みだったとは。
帰ったら編成表見てみなきゃ。

震災あかつきは播但の有効長で減車だったのかなぁ。
牽引定数はありそうだけれど。
末期のさくらも分割後は短かったですねー。

おなじく7020がもっと入ってれば考えましたよ、HOT予約も。


484号 (06/03/18 19:39:57)
しまんとさん

両端HOT7020のG付だと標準6万円コースだ...。

...っていうより↓↓↓こういうことしたい。
http://sironeko.aa0.netvolante.jp/ThreadBBS/test/read.aspx/train/33104/686-686

播但は◇8□7っすねぇ...久しくはまかぜ8B見てねぇなぁ。


485号 (06/03/18 21:11:53)
されみあさん

7020を間に挟んでG付きやりたいから……2本で済むか。。。
でも先頭が2両も余るのよねー、それやると。
動力をくみかえてそれやるしか!

□7だと、それで減車だった訳か。。。


486号 (06/03/18 23:31:23)
架線注意さん

一本はモノクラスの波動用ってことでどうですか(謎


487号 (06/03/19 01:01:43)
されみあさん

そう言う誘惑をする!w


488号 (06/03/19 03:28:56)
しまんとさん

カニなら3B、ビクトリーなら4B、CKKは有効長6Bなので改造種車まで捻出できて(゚д゚)ウマー

などと煽ってみる。


489号 (06/03/19 13:37:39)
されみあさん

そこまでして嵌めたいか!(笑。
でもでもうちは実車にこだわらずMAX9Bにしたいから……9+3でちょうど良いのかなぁ。。。

まずい。。。


490号 (06/03/21 22:19:22)
r-31さん
DSC01749.JPG
(40.1KByte)
お久しぶりです。この前入手したトミックス旧製品のキハ58,28と手持ちの同オハネフ25を
塗り替えてなんちゃって利尻を作ってみました。細いラインは自信が無かったのでIC
テープを初めて使ってみました。


491号 (06/03/22 02:58:59)
されみあさん

利尻のような物ですね!
十分イメージでますよ、これ。
これに国鉄色の58をぶら下げたら、多客期の利尻のイメージですね☆。

ほんと、線細いですから、こいつも。。。


492号 (06/03/24 14:46:00)
lightblueさん

r-31さん
素人目には全くわかりません。
確か実車はキハ40の改造でしたよね。

そして…RMMの懸賞当たった〜!おば急のVSEです!


493号 (06/03/24 19:08:26)
lightblueさん

http://blog.kansai.com/n_gauge?03241400
ホビーショーの写真が掲載されています。
GMの103系とマイクロの103系(更新車)を比べるとGMのほうが実車に似ていますね。
鉄コレ第2段は一部ワイパーが再現されるようですね。


494号 (06/03/24 20:20:32)
されみあさん

試作品が色々ですねー☆。

マイクロエースのがにてなかったなんて知らなかったですよ。。。
よっぽどうちの改造の方が似てないですから…。
っていうより、101系とかをベースにしたりもしてますし(ぐ。

バスコレの、高速バスのような物が期待してますよ、アレばかりのセットがでたら箱で買うんでけどなぁ。


495号 (06/03/25 08:19:38)
花粉症さん

ワイパー再現されて値段上がらないか心配・・・・。

GM東急がものすごい事になってますね。見た瞬間になんかオーラみたいな物が・・・。
・・・頑張ってスルーします(爆
って騒いでいた103-1000があるじゃないの。なんかKATOから改造しようかと思ってた気が失せてきましたよ。
・・・頑張ってスルーします(核爆


496号 (06/03/25 11:27:01)
されみあさん

GM東急……価格が orz
実車は結構いい感で好きな方だったんですけどねぇ。
こないだ乗ってて。

街コレも徐々に大型化して価格上がってるし…。
でもまぁ、まだかなり安くがんばってくれてますよ、鉄道模型一般と比べたら☆。


497号 (06/03/25 13:52:29)
lightblueさん
D1000060.JPG
(71.0KByte)
街コレも大型化していますから鉄コレも大型化(20m化)で値段アップなんでしょうね。
http://www.katomodels.com/product/nmi/dio_local_bank.shtml
街コレ最新作と同じような建物がKATOからも出ますが値段の差が。
もちろん出来はKATOの方が良いと思いますがぱっと見変わらないような気がします。

VSE、いくつかの店で見積もりを出してもらいましたが、最高で7000円。
個人的には半額には行くと思っていましたが、中古買取を甘く見ていました。
でも割引店が多い中、生き残るのにはこのくらいが上限なのでしょうね。
ということで手放さずに手元に残すことにします。
以前某通販の6000円騒動のときも在庫があったら買っていたわけですし何かの縁かもしれません。
パール塗装などかなり気合の入った製品ですし。


498号 (06/03/25 22:07:25)
されみあさん

KATOの地方銀行見てきましたよ、今日。
えーっと……巨大です!
街コレで換算すると面積で4軒、高さは1.5軒分くらい?
まぁ、価格なりにはってことみたいでした。

VSE売却する予定でしたかぁ。
買い取りなんてそんな物ですよねぇ。
レアものでも定価越えで買い取ることなんて滅多にないですし。
ぞぬの場合、仕入3倍売りくらいのことが多いですし。。。。


499号 (06/03/26 20:55:27)
r−31さん

>lightblueさん
遅くなってしまいごめんなさい、そしてありがとうございます。
キハ400系はたしか北海道型キハ40系のグループだったと思います。
今回GMショップにて54−500が入手できたので利尻に増結して
多客期の異形式混結を再現してみようと思います。


500号 (06/03/26 21:02:33)
r−31さん

申し訳ございません、“>されみあさん、lightblueさん”
でした。今後はより慎重に書き込みいたします・・・。

1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 
☆お名前☆
☆める☆(めあどきんし?)
☆内容☆
☆のせる
     ふぁいる☆