☆ほむぺ☆ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-  最新30 ■掲示板に戻る■
鉄道模型スレッド☆ 9両編成

601号 (06/05/16 19:08:59)
されみあ洋ぽんさん

最近阪和線で103更新に乗る機会が増えて、うちもなんか導入したいなぁ。
何て思う今日この頃。

どうしようかなぁ。


602号 (06/05/16 20:59:59)
lightblueさん

103系更新車ですね。
GMにしては珍しくライトユニットも別売りながらありますね。
播但線の流用というか、実はこれが目的だった様な気がします。


静岡でゆふいんの森がTOMIXからも発売されるという噂。


603号 (06/05/16 22:04:24)
lightblueさん

訂正
発売⇒発表

発売されたら奇襲ですね。


604号 (06/05/16 23:25:30)
されみあさん

ライトまで発売しましたかぁ。
あー、やっぱり水色買うかなぁ。。
7Bにしたいけれど、8B分買うか、6B+非更新にするか……。

ゆふいんって、TOMIXからも。。。


605号 (06/05/17 14:28:47)
されみあさん

よく見たら水色は未発売なのね。。。
8B分買ってきて、1両抜くことには決めたけれど…8両買うといい値段するなぁ。
どうしたものだか。。。


とりあえず、久しぶりに最近はオーシャンアローの模型出してきて眺めてまったり☆。
実物見る機会増えたから!


606号 (06/05/18 18:45:07)
lightblueさん

103系基本+増結×2ですね。
いい値段はしますが今までのGMから考えるとかなり安いですよ(笑
でもやっぱりまだ高いですね。完成品と同じ値段しますし。

いっぱいきたー、静岡での発表。

個人的に名鉄モ750はつぼ。あぁ懐かしい。
さよなら出雲も発表されました。ってことはPF期待です。


607号 (06/05/18 20:14:36)
されみあさん

N40は1本作ったけれど、手間考えると買った方が安いですもんねぇ。
さすがに窓うめで死にましたから……。
6B+非更新1って選択肢も安くて魅惑的…(ぐ。

静岡いっぱいですねぇ。
http://blog.kansai.com/n_gauge/
っていうか、被弾1です……。
321系が……当然幻の旧塗装にするめためにですが(笑。


608号 (06/05/18 23:11:25)
されみあさん

アドレスミスー
http://blog.kansai.com/n_gauge
最後のスラッシュいらなかったのね。。。


609号 (06/05/18 23:32:39)
しまんとさん

さよなら出雲って、9003レと9004レのどっちが出るんだ?

新製品情報でてすぐ予約しないと、そのうち別の新製品に埋もれて買いそびれそうな勢いで出るねぇ。
HOT7000はなんとなく買いそびれそうな予感。
最近砂丘セットが欲しくなって見たり...。


610号 (06/05/19 07:41:43)
花粉症さん

あーーーーーーー!!!!!!
何時の間に鉄コレ第4弾の情報が・・・・。
被弾してしまいました。
こりゃ箱買いもの・・・・。

集めて山手の101前でもやりましょうかね。
それとも浜線か・・・南武か・・・譲渡車か・・・。


611号 (06/05/19 07:42:46)
花粉症さん

追記なんですが,ラインナップを見る限りでは伊豆箱根や大井川の譲渡車も発売されそうな予感なのですが・・・。
どうなるのか本気で期待。


612号 (06/05/19 08:29:13)
されみあ洋ぽんさん

おなじくゆめじ買いそびれそうな予感(ぐ。
ぞぬ日本橋が予約やめちゃったから。
HOTは今のところスルー予定で。。。

鉄コレもでてますねー。
なんか、やっぱり売れてるんですね、あのシリーズって。
単行でない車もはじまってきたみたいですし。
箱買い前提構成に(笑。


613号 (06/05/19 14:33:07)
花粉症さん

第4弾は東急3000系列かなーと勝手に希望(予想)
単行でない17mでバリエーションが豊富なのは此かな,と。
あとは京王2010とか阪急1000とか。


614号 (06/05/19 14:33:54)
花粉症さん

訂正
第4弾→第5弾


615号 (06/05/20 00:07:53)
されみあさん

鉄コレも当分シリーズになりそうですね☆。
最近第1弾の凸型電気が値下がりつつあるので定価くらいで買おうかと。。。

久しぶりに、103もどきの塗装作業やってみましたぁ。
サッシの銀入れだけですけれどねー。
早く仕上げなきゃ。。。
偽鶴見線3両。。。
側板が201系の余り物という噂(ぐ。


616号 (06/05/20 18:04:58)
r−31さん
DSC02194.JPG
(109.2KByte)
お久しぶりです、机の上ですが並べて撮影してみました。
年代が合っていませんが一応同じ会社同士の並びにしてみました。

最近は車両を走らせたり、こつこつ増備をしております。
先日は中古ショップで特価で並んでいたマイクロのE231−500の増結
5BとKATOの単品のクハE321を増備して見ました。
クーラーやカプラー等が異なりますが、車体自体はそれほど違和感がありませんでした。
なので異なるところを統一して実在しない7Bで運用させようと考えております。


617号 (06/05/20 20:02:17)
花粉症さん

今日RM誌を立ち読み(←ここ重要ですよ)していたら以前目にしたlightblueさんの作品が・・・。
あの鉄コレ塗り替え&冷房化のヤツですよ。
自分の割と身近にRM誌掲載の方が居たなんて・・・。


618号 (06/05/20 20:15:36)
lightblueさん
PICT0702.jpg
(70.3KByte)
あ、どうも。実はちゃっかり応募していました。
応募者全員掲載なので応募しただけです。
多分第3段のときも募集があると思いますので応募してみませんか?

実は応募したときからさらに手を加えて今こんな感じになっています。


619号 (06/05/20 20:26:07)
花粉症さん

やはりそうでしたか。
実はここのところの雨で塗装が全然出来ていません。
なので進展ナシです。
62は非貫通のみの所持なのでいつかは貫通も手に入れたいところです。

基本的に第3弾はスルーな方向なので・・・。


620号 (06/05/20 23:07:10)
彩雲さん
103yane.jpg
(12.0KByte)
改造以前に、いまだキットが組めないやつがここに…

【屋根パーツの穴に信号炎管を入れる方法】
 屋根パーツの穴に、信号炎管を入れたいのですが
 うまく入りません。予備パーツがありません。
 KATOのEF66のときもそうだったのですが
 うまくいれられる裏技とか、あるのでしょうか。
 よろしくお願いします。


621号 (06/05/20 23:53:13)
lightblueさん

琴電62だけのために箱買いしましたから(笑)
これでシクレが代わりだったらどうするつもりだったんだろう。

第3弾、南海が面白そう。とりあえず地鉄特急にできます。


信号炎管は割り箸に軽く穴開けて専用の治具をつくるとつけやすいと思います。
自分的には毛抜きも結構便利です。


622号 (06/05/21 13:11:29)
彩雲さん

なるほど
毛抜きの活用ですか。
これは気づきませんでした。

いろいろ情報を収集した上で、
今夜、再挑戦してみたいと思います

ありがとうございました


623号 (06/05/21 22:56:48)
されみあさん

1日帰らないうちに凄いことに…。

>r-31さん
されみあの好みな並びですね!
やっぱ32とか54はオレンジが良かったですよ。。。

山手のマイクロエースいきましたかぁ。
6扉が挟まってるのでKATOバラにしちゃった人です。
4扉だけで7B組みたかったから…。
うちも7Bですよぉ。

>RMのこと?
載ってるですか!
全員掲載ってのも凄いけれど、紙媒体に載るってのはもっと凄いなぁ。
全然そんなの応募したこと無いですよ…。
やっぱりね、応募するってことを出来る人は、その労力を突破できてるわけだから凄いですよ、ほんと。

>信号煙管のこと。
確かに毛抜きは便利ですねー。
模型用に何本か確保してますよ☆。
だけど信号煙管位だと指で入れちゃったりもしますが…。
その辺は手先の慣れで……難しいですよねー。

割り箸で治具ってのは思いつかなかったです!


624号 (06/05/21 23:05:36)
彩雲さん
180521.jpg
(11.4KByte)
とりあえず
ピンバイスで穴拡張→ボンド接着でやりました

がんばります

そして アドバイス、ありがとうございました


625号 (06/05/22 07:05:08)
されみあさん

拡張しても台座があるから大丈夫ですもんねぇ。
あまりにきつい時は、良い手段だと思いますよ☆。


626号 (06/05/22 15:32:03)
花粉症さん
DSCN2810.jpg
(74.1KByte)
触発されました。

一応手元にあったタミヤのタンを使ってます。
後は,細部へのスミ入れと,表面保護だけです。
まだまだタネはあるのでどんどん塗っていこうと思っています。


627号 (06/05/23 15:37:10)
されみあさん

こういう色も良いですねー。
夕陽色でさらに郷愁誘ってますし。。。
うちのは黒いままだなぁ。。。


628号 (06/05/23 20:56:08)
lightblueさん
PICT0705.jpg
(66.6KByte)
自分はこんなことを。

某ブログにドア交換した姿があり、一目ぼれしたのでその案を頂きこんな感じに。
テールライトはもちろん移設、ジャンパも追加してあります。その後冷改もするよてい。

塗装は地鉄ツートンにチャレンジする予定。


629号 (06/05/24 00:15:42)
彩雲さん
180523.jpg
(12.4KByte)
とりあえず ここまで進行

明日から出張

いってきまするぅ


630号 (06/05/24 03:01:39)
されみあさん

ドア交換だなんて手が込んでますねー。
その上ジャンパまで……小物もこだわり出すと色々あるんですねぇ。
凄いですよ。

103も順調に仕上がっているようで。。。
うちでは阪和の導入がほぼ決まり、7月前後の予算工面に挫折中です。。。
出張いってらしー☆。


631号 (06/05/24 06:15:53)
花粉症さん

予算や在住地の関係上,銀河やタヴァサのパーツに手が出せない者です。
とりあえずテールライト移設は目論んでいたんですが,先を越されてしまいましたね・・・。
手先が不器用なのでlightblueさんのような針金をまげて・・・とか,他車からライトを移設・・・なんてことはムリです(偶。

とにかくどっか行って銀河のN-20でも買ってこないと。


632号 (06/05/24 20:46:47)
lightblueさん

先日のジャンク市で阪神側板が10枚ほど。それに前面が3種付属しているのでライト要因には困りません。
ちなみにテールライトに阪神のヘッドライトをつけたのです…。

銀河パーツ、一時期近くの模型店でも扱いはじめましたがすぐに廃止。
結構重宝したのになぁ、割引もあったから。


633号 (06/05/24 23:12:31)
されみあさん

うちでよくライトとかに使ってるのが、真鍮パイプですねー。
あれだと、100円台でかなりの本数取れますから。
他のことにも色々つかえますし、雰囲気ならいい感ですし。


634号 (06/05/26 16:50:42)
星さん
IMG_4278.JPG
(135.1KByte)
撮影地の件ご教授いただきありがとうございました。

模型の方は、1200系が完成しました。といってもボディのみですが…。
1形式1両だから、と思って作ったものの実車はこれから少し増えるそうです…。
これから幌の接着、床下関係の製作に移ります。


635号 (06/05/26 18:15:35)
花粉症さん
DSCN2813.jpg
(112.5KByte)
んで,大まかな塗装が終わった車両達です。
GMスプレーまた買ってこなくっちゃなぁ。


636号 (06/05/26 18:17:55)
花粉症さん

とりあえず今回塗装した車両をば。
鶴臨100&日鉄自&南武100&名鉄デキ100&フリー2001
さすがにこれだけ数があるとなるとスミ入れも大変です。。。


637号 (06/05/26 18:18:27)
花粉症さん
DSCN2833.jpg
(91.5KByte)
↑画像の入れ忘れ


638号 (06/05/29 20:44:52)
lightblueさん
PICT0706.jpg
(34.5KByte)
>花粉症さん
鉄コレ銚子風な色合いですね。どんなスプレーを使われたのでしょうか?
これだけ同じ色で留置してるとかなりいい雰囲気でますね。
塗装統一が出来ず、リバイバルカラーとかって自分に言い聞かせている自分(笑)


なにか一つスケールモデルを作ろうと思い、静鉄20形現状を作り出しました。
とりあえず、側面の入換えをしましたが前途多難…
継ぎ目で切れているシル・ヘッダーをどうするかなど問題はたくさん。


639号 (06/05/29 23:32:06)
彩雲さん
180529.jpg
(6.5KByte)
103系組み立て完了

次はシールです

鉄コレもいっぱいあると
様になりますね


640号 (06/05/30 17:52:54)
花粉症さん

お褒めの言葉,ありがたき幸せです。
私も同じ塗装の車両をたくさん置く事によって雰囲気を出そうとしたんです。
いい方に転がって良かったですよ。
次の第3弾はスルーですが,第4弾の17m国電を譲渡車として迎え入れる予定です。
モハ2000は塗るのが大変そうなので放置してあります。
もうしばらくしたら冷房化した姿で出場させるつもりでいます。

静鉄ですかぁ。自分は塗り替えるだけのお手軽改造なんでそんな事出来ないです。
あの2灯ライトも問題ですよね。
完成楽しみにしております。

塗装ですが,国鉄DC風を目指したんですが,どうも違いますね。
スプレーは,デキがタミヤのタン,新潟モワがGMクリーム1号,その他がGMクリーム1号と朱色5号です。


641号 (06/05/30 20:58:59)
lightblueさん

GMクリーム1号と朱色5号ですね。
メモさせていただきます…。朱色とクリームならどんな組み合わせでも地鉄感が出ますね。

静鉄の2灯ライトは銀河パーツを使わず添付のヘッドライトを流用しようかと。
もし雰囲気が違っても、ネット上で見る作例は殆ど晩年なので一灯時代にしてしまうという荒業も。

第3段、南海に期待な自分。


642号 (06/05/30 22:54:36)
されみあさん

>1200のこと
すごいですねー、星さん。
ビートも再現されてますし。
1200って感じですね!
されみあも1000は作らないと駄目なんだけど、全然着手すらしてないですよ。
ここまで早いうちに形に出来ると素晴らしいですね。

>鉄コレのこと
同じ色が並ぶと同じ会社って感じですよねぇ。
形が違うのなんて地方私鉄じゃ当たり前ですもんねぇ。
その変化がまた良かったりしたわけですし。

まだまだそして同一会社が増えていくんですね☆。

>103系
だいぶできましたねー。
されみあも阪和103の発売が楽しみになってきましたよ。
7月の予算がかなりきついことになりそうですけれど…(ぐ。


643号 (06/06/01 20:04:25)
lightblueさん

>103系について
http://www.rail-hobidasdirect.com/ITMP/RMM00001.html
ホビダスから森ノ宮の103系でこぼこ編成再現フルセットが出るみたいです。
色々とパーツでついてくるので買う手間が省けていい企画です。
是非ともこれからもコラボを企画して欲しいです。ただ新規金型のものが一つもなく残念。

103系播但のIPA漬けはじめました。


644号 (06/06/01 23:09:01)
されみあさん

こんな物まででますかぁ。
最近の特定編成再現とかはブームですもんねぇ。
そういう人が多いからちょうど良いんですね☆。

播但の箱いいですよねぇ、安く手に入ってて。
色々つかえそうですもんね!


645号 (06/06/03 18:27:07)
彩雲さん

うーん

未塗装なのがしんどいかなぁ

これを買うなら
有井のんを改造してつくるほうが
安全な気がします

101系のキットが入るのは
101系改造車があるからなのかなぁ

情報、ありがとうございましたぁ


646号 (06/06/03 18:47:39)
花粉症さん

荒らしをsageる意味も込めてage。

101があるのは非ユニット窓車を新規に作りたくないからじゃ・・・・ないですよね? GMさん?
大阪環状なら一色なので塗装初心者でも大丈夫なのではないでしょうか。

103系関連で思い出したんですが,KATOが10連setで出すような話も・・・。
ガセですかね?


647号 (06/06/03 22:34:28)
されみあさん

KATOのセット、なんか予約受け付けてましたよ、ちらりと今日見た感では。。。
GMの103見てきましたけど凄いですねー、マイクロエースもびっくりのMTの高さ差☆。
真横から見たからだとは思うのですが…。
とりあえず水色早くでないかなぁ。

今日買った物
・クモハ221(ASSY車体) x2
・クハ221(ASSY車体) x1
・TOMIX 183-2550(欠品・傷多数) x1 (7650円)

やっとHET183が入線しましたよ。
インレタ無いので車番無いですけれど、いつかレタだけ買ってもお得な値段。
でも6両なのであと2両位欲しいですねー。
リニューアルが決まるとこんな安値が出回るのが良いところ☆。


648号 (06/06/04 09:46:09)
lightblueさん

新製品
●10-513 103系ATC車 京浜東北線色 10両セット 17,850円
●10-514 103系ATC車 山手線色 10両セット 17,850円
先ごろ活躍を終えたJR東日本の103系。末期には多くのファンがその姿をおいかけて、別れを惜しむ姿が見られました。
KATOでは103系ATC車全盛期の姿を、首都圏のメインルートである「京浜東北線」「山手線」の2線区で忠実に再現。
車体の所属表記・行先表示シールを専用に作成し、屋根上アンテナ・前面胴受けに配管等を追加して、当時を偲ぶ103系ファンの思いを製品に託してお届けいたします。
編成:クハ103+モハ102+モハ103+サハ103+モハ102+モハ103M+サハ103+モハ102+モハ103+クハ103

●10-296 209系500番台 総武緩行線色 基本6両セット 15,750円
●10-297 209系500番台 総武緩行線色 増結4両セット 7,245円
先に発売されました、10-267/10-268 209系500番台 京浜東北線色の、カラーバリエーションとなります。
実際には、総武快速線色のほうが先に登場し、拡幅車体を初めて通勤形に採用して定員増を図るなど、JR東日本の新通勤形電車のかたちを確立した車輌です。
編成:クハ209+サハ209+モハ209M+モハ208+サハ209+サハ209+サハ209+モハ209+モハ208+クハ208 下線部が基本セットの内容です。

これですね、103系KATO。
489系や165系と同じく在庫処分なのかそれともただの再生産かは不明です。
でも前面配管などが再現されるということで若干アップデートされるみたいです。


649号 (06/06/04 12:51:24)
花粉症さん

JRですかぁ。国鉄を期待していたので少し残念です。
これは泣く泣くスルーですよ・・・。余裕があれば買っちゃいますが。
すいませんが通常製品で出してくれませんかね?

これで夏の増備は20系一本に絞られた。


650号 (06/06/04 14:41:43)
花粉症さん

ん?待てよ?
この文体からすると国鉄時代なんて可能性も・・・。

¥どしよ。


651号 (06/06/04 22:34:02)
されみあさん

JRの103山手ってあったっけ?
埼京線の転配用に205入れたけれど、埼京線って……1986位だから国鉄だったような…。
頑張って買ってくださいね!(笑。
幸い両数の割に安いのが救い……なのかなぁ。


652号 (06/06/05 07:03:41)
花粉症さん

山手は1,2年だけ存在していたんですよ。確か。
その証拠に,山手で運転された5色の103系を運転したとき,先頭をウグイスの103がつとめています。


653号 (06/06/05 22:35:25)
されみあさん

今資料あさったら、1987のJR発足時で山手の4割は103だったみたいですねー☆。
黄緑は最強でそのあともしばらく使われてましたねー。


654号 (06/06/07 21:27:32)
されみあさん
IMGP7612.jpg
(76.1KByte)
久しぶりに模型作業☆。
パソコン回りがすっきりしたので、車両の展示台を作ろうと工作中ですよ。
とりあえず、7Bまで入線できるようですよ?
まだレールは仮おきですけれど…。


655号 (06/06/09 14:03:31)
lightblueさん

鉄橋のようなものが出来ているような?
車輌の効果もありますが、いかにも和歌山辺りに見えます。

7Bまでとは相当な規模ですね。


656号 (06/06/09 18:42:18)
されみあ洋ぽんさん

地形効果を生かしてみました☆
展示台なので線路に勾配つけれないんですよね。
鉄橋は小さいのが右に出来る予定です。

ぱその前の死にスペースを生かしたのでながくなったようですよ。


657号 (06/06/10 15:37:53)
r-31さん
DSC02232.JPG
(90.5KByte)
お久しぶりです、車両展示台、いいですね♪私も机の近くに動作チェック兼展示スペースを作るのが夢
なのでとても参考になります。

最近ようやく旧製品のトミックスの113−1000を見つけることが出来ました。
この世代のトミックス車が好きなので、今のところEF81−300とキハ58、113系の4種を何とか
集めることが出来ました。ただ、今回見つけた113系は若干塗装が痛んでいるため、
塗装変更しようと計画中です。今のところ、赤帯、青帯の混色4Bにしようと考えております。
本当は1000番台ではありませんが、当時のトミックスの快速色の雰囲気を出していこう
と思います。塗装は難しそうですが、いけるところまでチャレンジしてみようと思います。

ところで以前されみあさんが紹介なさっていましたキハ283の先頭連結改造を私も
少し前に485系に少し違うやり方で行ってみたのですが、改造がうまくいったので
されみあさんの許可を得ずに自分のブログにそのことを載せてしまいましたので今更ながら
お伺いしてみようと思います。本当ならもっと早くするべきでしたが・・・、本当にすいません。
もしあれでしたらその記事を削除しますので・・・。

長文失礼しました。


658号 (06/06/11 01:48:03)
されみあさん

お久しぶりですー。
金属スカートの初期製品ですね。
キハ58は実家にいますよ、キユだけはこっちにありますけれど。
動力がレールの汚れに強くて好きですよ。
81-300は窓が黒塗りなんですよね、確か。

あの連結器改造は、元はといえばしまんとさんですし。。。
それにわざとしては誰でも考えつくことですしねぇ。
全然気になさらないで大丈夫ですよぉ。


659号 (06/06/11 23:16:29)
されみあさん
IMGP7615.jpg
(63.6KByte)
少しだけ進化……。
イメージはまとまってきたんですけどね、頭の中に。


660号 (06/06/12 00:57:08)
r-31さん

されみあさん、ありがとうございました。今後はこうゆう事が無い様気を付けて行きます。

盛り土区間がかっこいいですね。平坦区間でも周りを上げ下げすると面白い風景に変化するんですね。参考になります。

あの当時のトミックス車両って多少の路線状況に影響されずに走行してくれるので気にいっています。
当時の模型らしい雰囲気も好きなので模型やで見つけるとついつい手にとってしまいます。幸い価格が
比較的安価な部類ですので助かっておりますが。それでもEF81−300の黒塗りガラス
には驚きました・・・。ライトの遮光の為にガラスを黒くするというの面白いです。ただ中期ロット
以降は普通ガラスに戻ったらしいです。


661号 (06/06/12 01:01:58)
r-31さん

連投申し訳ございません、されみあさん、しまんとさん、連結器改造アイディア
ありがとうございました。


662号 (06/06/12 07:08:07)
されみあさん

今は盛り土に見えますが…実は違います(謎。
それは今後のお楽しみにってことで。。。

車両が重い分か、妙に集電性能いいですよねぇ。
基本の走らせると言うことに対して強いので、凄くいいと思うんですよねぇ。
価格は……中古で結構いい値段を付けてたりする店もあって、既にコレクターゾーンなのかなぁと。
もっと破格を期待してたんですけれどね、新バージョンでた時に。。。


663号 (06/06/13 20:18:51)
lightblueさん

阪和線で結構名撮影地になっている所あたりを意識していますよね?
おおかた予想がつきました。

11月予定

●A0583 189系「彩野」新塗装 6両セット 18,375円
実車
上野と長野を結ぶ信越本線の特急「あさま」は181系で運転されていましたが、横川-軽井沢間は8両編成に制限されていたために、輸送力のネックになっていました。この対策として、183系1000番台を元に引き通し線の追加など横軽協調用装備を付加して、1975年に登場したのが189系です。183系1000番台との外見の違いはほとんどありません。現在は信越本線長野〜直江津間の「妙高」号で運用されている他は、臨時列車や団体列車として使用されています。
大宮総合車両センター(宮オオ)に所属するOM201編成は、華やかな日光の紅葉をイメージした車体塗装に変更され、愛称名は一般公募により、「彩の国さいたま」の「彩」と、栃木県の旧国名「下野」の「野」を組み合わせた「彩野」と名付けられ、2003年4月から快速「やすらぎの日光号」等で活躍していましたが、2006年2月に東武鉄道への直通運転に対応した改造と塗装変更が行われ、特急「日光」「きぬがわ」用485系の予備車としての役割も担うことになりました。

商品概要
・2004年1月発売のA0582・189系快速「やすらぎの日光号」6両セットを元に、同車の現行塗装を再現したセット。
・東武直通運転用485系に準じた、白地にオレンジと赤帯の塗装。
・増設された東武乗り入れ用アンテナを新規追加。
・モハ188はパンタグラフ1個搭載。すり板は実車に則して軽量タイプを取り付け。
・実車に則して2種類の分散クーラーを搭載。
・ATS表記・車番・号車番号印刷済。
・ヘッドライト・テールライト点灯(ON←→OFFスイッチ付き)。
・黒染車輪採用。
・行き先・愛称幕ステッカー1枚付属
・JR東日本商品化許諾済
・編成
 ←東武日光  新宿→
 クハ189-2・モハ189-45・モハ188-45・モハ189-43M・モハ188-43・クハ189-511


●A1668 国鉄207系900番台・登場時 基本6両セット 18,375円
●A1669 国鉄207系900番台・登場時 増結4両セット 10,500円
●A1670 207系900番台 基本6両セット 18,375円
●A1671 207系900番台 増結4両セット 10,500円
実車
207系900番台は1986年11月改正で常磐線緩行線を増発に合わせて試験的に1編成が制作された国鉄初のVVVFインバータ車です。車体は当時増備中の205系に準じた軽量ステンレス車体で、地下鉄乗り入れ用のため正面貫通路が儲けられたほか、側面の主電動機冷却用の空気取入口が廃止されていることが特徴です。10両編成1本のみの存在で、常磐緩行・千代田線で203系・209系1000番台と共通運用されています。国鉄時代は側面上部と前面上部にJNRマークが描かれていました。
登場以来松戸車両センターに所属し、71番編成として活躍しています。
なお6年後、JR西日本に登場した207系量産車は車体構造、制御機器共に900番台とは異なっています。

商品概要
・首都圏で活躍する唯一の207系を新規金型により待望の製品化。
・特徴的な床下機器、地下鉄用ステップ付きボディ、貫通路付き前面など、207系900番台の特徴を忠実に再現。
・時代設定によるJNRマーク、JRマークの違いを再現。印刷済み。
・銀色のボディに青緑色の帯。銀色は窓周りと幕板・腰板の輝きの違いを再現。
・スロースタートや安定走行が可能なフライホイール付き動力ユニットを採用。
・ヘッドライト、テールライト点灯。LEDを採用。
・黒染め車輪を採用。
・行先ステッカー各1枚付属

A1668・A1669
・国鉄時代、登場時の姿を再現するセット。
・前面や側面幕板部にJNRマークを印刷。
・基本セットと増結セットを組み合わせる事で10両フル編成を再現可能。
・編成
 ←代々木上原  取手→
 クハ206-901・モハ206-903・モハ207-903・(サハ207-902)・モハ206-902M・モハ207-902・(サハ207-901・モハ206-901・モハ207-901)・クハ207-901

A1670・A1671
・JR時代、現在の姿を再現するセット。
・前面や側面(先頭車のみ)にJRマークを印刷。
・基本セットと増結セットを組み合わせる事で10両フル編成を再現可能。
・JR東日本商品化許諾済
・編成
 ←代々木上原  取手→
 クハ206-901・モハ206-903・モハ207-903・(サハ207-902)・モハ206-902M・モハ207-902・(サハ207-901・モハ206-901・モハ207-901)・クハ207-901


●A1852 12系・お座敷客車「なごやか」新塗装 6両セット 14,490円
●A1853 国鉄12系・お座敷客車「白樺」登場時 6両セット 14,490円
実車
12系客車は、1969年から1978年まで603両が製造された急行形座席客車のグループです。新製時から冷房装置を搭載し、分散型電源システムの採用、2段式ユニット窓、細部にFRPを多用しコストダウンを図るなど、その後の客車の礎となった車両です。1980年頃よりジョイフルトレイン、普通列車用にセミクロス化された1000番台・2000番台、リクライニングシートに改造された車両等が登場しました。近年では改造車も含めて廃車となる車両が増えています。
【A1852】
「なごやか」は1980年11月から翌年3月にかけて改造され、尾久客車区(現尾久車両センター)に所属していた和式客車です。12系オリジナル色で登場しましたが、1987年に白のストライプを追加しました。1988年には「なごやか」の愛称が付き、1992年に斜め半分で青と白を配した塗装に変更されましたが、1997年に廃車となりました。
【A1853】
「白樺」は19836年4月から7月にかけて改造され、長野総合車両所(現:長野総合車両センター)に所属していた和式客車です。クリーム10号と黄緑6号の塗装で登場しましたが、1986年に帯色が緑14号に、最終的には濃緑色を基調に赤と金の細帯が引かれた塗装に変更されましたが、1996年に廃車となりました。

商品概要
・12系改造のお座敷列車2種を同時発売。
・改造時に行われた窓ガラス閉鎖や固定窓化、増設、ドア廃止を実車に則して忠実に再現。
・座椅子やテーブルを再現した室内。
・スロフ12の妻板に設けられた愛称幕を再現。点灯式。
・車番、各種表記、グリーン車マーク、イラスト等を印刷。
・テールライト点灯(ON-OFFスイッチ付き)。LED採用。
・黒染め車輪を採用。
・走行には別途機関車が必要です。
・行先ステッカー1枚付属

A1852
・「なごやか」編成の1992年以降の姿を再現するセット。
・白と青で斜めに塗り分けられた大胆な塗装。
・各車に描かれた折り鶴やコマ、扇子のイラストを美しく再現。
・JR東日本商品化許諾済
・編成
 スロフ12-803(相模)・オロ12-805(武蔵)・オロ12-806(安房)・オロ12-807(上野)・オロ12-808(下野)・スロフ12-804(常陸)

A1853
・「白樺」編成の登場時を再現するセット。
・クリーム色と黄緑色のシンプルなツートンカラー。
・スロフ12の車端部に設けられたサロン室を実車に則して再現。座席カバーを塗り分け。
・編成
 スロフ12-819(すいせん)・オロ12-837(つつじ)・オロ12-838(かきつばた)・オロ12-839(れんげ)・オロ12-840(くろゆり)・スロフ12-820(りんどう)


●A1890 西鉄2000形 登場時 6両セット 18,375円
●A1892 西鉄2000形・3扉 6両セット 18,375円
実車
2000形は1973年から1974年にかけて6両編成×6本36両が製造された特急専用車で、1974年にローレル賞を受賞しました。非貫通型の全室運転台で、運転席が中央に配置された点が特徴です。塗装はオキサイドイエローを基調に赤帯が引かれ、車内は扉間が転換クロスシート、車端部がロングシートになっています。当初は2扉でしたが、1989年の8000形登場と前後して3扉化改造が行われ、主に急行用車両として使われています。また、1993〜1995年にかけて8000形と同一のLED案内表示器が取り付けられました。

商品概要
・西鉄電車をプラ製初製品化。
・2扉・登場時仕様と3扉・現行仕様を同時発売。
・2扉車、3扉車で座席も作り分け。座席カバーを再現。
・クリーム掛かった黄色に赤帯の鮮やかな塗装。
・狭い車体幅を実車に則して再現。
・ヘッドライト、テールライト、前面方向幕、種別表示灯点灯。LEDを採用。
・黒染め車輪を採用。
・トムリンソン式連結器を再現したリアルなダミーカプラー。
・西日本鉄道株式会社 鉄道事業本部承認済

A1890
・登場時、特急用二扉時代を再現するセット。
・前面ヘッドライト周りの飾り帯は実車に則して模様入り。手すりを増設する前の姿。
・旧社紋を前面や側面に印刷。
・編成
 ←大牟田  西鉄福岡→
 ク2011・モ2012・モ2013M・モ2014・モ2015・ク2016

A1892
・現行、急行用三扉時代を再現するセット。
・前面ヘッドライト周りの飾り帯は実車に則して模様無し。手すり増設後の姿。
・「Nishitetsu」新社紋を側面に印刷。
・ク2051には弱冷房車マークを印刷。
・編成
 ←大牟田  西鉄福岡→
 ク2051・モ2052・モ2053M・モ2054・モ2055・ク2056


●A1960 キハ59系「アルファ・コンチネンタル・エクスプレス」4両セット 14,490円
●A1961 キハ59系「ペパーミントエクスプレス」3両セット 12,600円
実車
ゴールドメタリックとダークブラウンの塗装、急傾斜にカットされた前面にずらりと並んだワイパーと、強烈なインパクトを持つ「アルファ・コンチネンタル・エクスプレス」は、リゾートホテルとタイアップしたスキー列車として1985年12月に登場しました。種車は北海道の急行型キハ56系で、当初は3両編成でしたが1986年には中間車キハ59-100番台が追加投入されました。「ペパーミントエクスプレス」は1989年と1990年に札幌〜北見間で運転された臨時列車で、専用のシールが貼られていました。
老朽化により1995年に引退し、先頭車の1両は2002年に競売が行われ千歳市の牧場経営者が落札し、現在は石勝線の線路にほど近い千歳市内の牧場に保管されています。

商品概要
・国鉄末期のジョイフルトレインブームの火付け役となったキハ59系を待望の製品化。
・大型ガラスで構成される展望室を初め、複雑な形状を実車に忠実に再現。
・ヘッドライト4灯、テールライト2灯点灯。LEDを採用。※トレインマークは点灯しません。
・列車愛称名の印刷が異なる2種類の製品を同時発売。
・黒染車輪採用。
・行先ステッカー1枚付属
・JR北海道商品化申請中

A1960
・専用改造車のみで運転された全盛期の4両セット。
・黒色床下機器、台車。
・TOMAMUロゴ、ALPHAロゴを美しく印刷。
・前面にはダミーカプラーを取り付け。
・編成
 キハ59-1・キハ59-101・キハ29-1M・キハ59-2

A1961
・「ペパーミントエクスプレス」3両セット。
・黒色床下機器、台車。
・側面及び前面愛称幕に「PEPPERMINT EXPRESS」ロゴを美しく印刷。
・前面には連結器カバーを取り付け。
・編成
 キハ59-1・キハ29-1M・キハ59-2

マイクロ新製品。彩野新塗装は東武乗り入れカラーですね。
ジョイトレ系が出てきましたが、これを皮切りにどんどんやってくれたらという個人的な希望。
最終的には雅…はないですね。
まぁスルーなんですが。


664号 (06/06/13 23:03:14)
きらさん

西鉄キタ!!
しかしまた変なところからつくなぁ・・・・。


665号 (06/06/14 05:14:46)
ジュンツーさん

ほんと なんで西鉄2000系からなんだ?…
順々に他の形式も出るのかなぁ


666号 (06/06/14 07:37:00)
花粉症さん

私も思います。
西鉄行くなら8000系だと思ってましたから。

ついに東の悲劇の車両が発売ですか。
模型でも空転しまくったりして。
でも900はスルーですよ。


667号 (06/06/14 20:27:32)
されみあさん

アルファコンチネンタルついに。。。
あの辺色々だされるのかなぁ。
和倉が未着手仕掛かりですよ orz
がんばらなきゃ。。。

クリスタルエクスプレス出されたら買っちゃいそうな予感。。。。


668号 (06/06/17 22:19:39)
されみあさん
IMGP7616.jpg
(88.0KByte)
ついに見つけましたよ!
2両目のコレ☆。
長かったですよ。。。。
中古で2両探すのに5年かかりましたから。

あとは今日の戦利品は373系基本を6300円で…。
これでながらが出来ますねー。


669号 (06/06/18 16:09:12)
lightblueさん
PICT0713.jpg
(73.4KByte)
キハ54ですね。
北のやつは結構近代的なのにこちらはぼろく見えてしまいます。

以前作った113系クハですが気に入らなかったのでもう1輌作ることに。
今回は前面にもGM製を使いオールGMで製作しています。
ただ前面の印象がいまいちなので溶きパテを盛り整形、さらに銀河ライトをつける予定だったのですが、説明書の孔サイズと物のサイズが一致せずレンズのみ使う事に。
前面の窓ガラスもTOMIXの分売パーツに交換予定です。


670号 (06/06/18 23:59:30)
されみあさん
DSC00005.jpg
(64.6KByte)
あれだけ長いロングシートもレアでしたから、当時☆。
とりあえずこれでやっと2両目が出来ますよ!

もう1両ですかぁ。
うちには、その辺で余ってたサハに、やっぱり余ってたGM前面、乗務員ドアはその辺から拾ってきたので取っ手が逆向きのクハ115がいますよ(ぐ。
そう言えば窓入れて無かった、運転席の……。
あまってたかなぁ、こっちは。。。

展示台はこんな感に少しずつ。。。


671号 (06/06/19 07:26:42)
花粉症さん

54ってトレジャーでしたっけ?
そうだとしたら中古でもかなり値が張るのでは・・・・。
あれ?レイルロードだったかな?

私もオールGMで115系作ろうとしてるんですが,あのキットは正直組むの難しいんですよね・・・。
腕が上がったら手を付けたいと思います。


672号 (06/06/19 17:51:16)
lightblueさん

キハ54はさいどらいんじゃないかな?
なんか背景が微妙にそんな感じがします。

展示台にカントがつけられているようで。
自然に見えるカーブの具合と相まって名撮影地のように見えます。

GMの113、115系は結構楽しめるキットですよ(プラスに考えると)
先頭車部パーツは左のみ反れていますし、若干左右非対称。渡板もないんですよ(笑)
でもそのまま組んだ作品をみるとなぜか和んだりします。20年以上前の設計らしいです。
瀬戸内色にしてみようかと模索中。


673号 (06/06/19 18:53:43)
花粉症さん

さいどらいんでしたか。
てっきり他のメーカーをいくつか考えてしまいました。

渡板も無いって言うのは・・・・。
やっぱりWinのe-kitの再発売を待つ方が良いのかなぁ。
なるべく素組で行きたいんで。
最悪銀河のパーツでなんとかするしかないでしょうね・・・。


674号 (06/06/19 23:19:14)
されみあたぶれっとぴーしーさん

そうですよー。
さいどらいんです。
定価で6000円で、今回は2575円だったかで入手しました。
頑張って組まなきゃなぁ。

この展示台みたいな緩やかなカーブ組むと、こんなのもいいかなぁっておもってみたり。。。
新レイアウトに組み込んでみたいと思ってちょっと思案中ですよ。。。
綺麗なカーブを。

最近は渡り板あるんですね!(見てなさ過ぎ。
渡り板というと、KATOのDC幌についてるやつ思い出したり…。
結構切り落としてたなぁ、なんか邪魔で。
マイクロエースのDC185系も、幌の渡り板切ったら車体にモールドされてたり。。。

winのe-kitって、なんか在庫処分だったように見えたのが心配、当時。。。


675号 (06/06/21 00:05:17)
1192幕府さん
PICT1451.JPG
(80.5KByte)
アルファコンチネンタルは初めて見たときワイパー付きすぎwwwとか思った記憶があります。。。


676号 (06/06/21 00:43:53)
されみあさん

確かに多すぎ!
全部動くと壮観なんでしょうねー。

この色のあずさは結構好きなんですよねー。
今のやつより。


677号 (06/06/25 16:21:43)
lightblueさん
PICT0720.jpg
(63.8KByte)
とりあえず前面の加工は完了しました。
幌枠、渡板はタヴァサの新型国電用パーツセットB(PN412)で追加してあります。
結局セキG-01編成のクハ115-268となる予定。111系からの改造車だそうです。

Y!
結構いいものがそこそこの値段であるんですよねぇ。
以前EF210シンパがセット崩しで出ていたし。


678号 (06/06/25 22:04:18)
じゃぐさん
利用4.JPG
(88.8KByte)
すっかりご無沙汰中のじゃぐです。

キハ54-0番台は台所の予定表にあがったようですね。
どっちが組みやすいんでしょうかー?

最近、話題の出ない四国DCを置いときます。


679号 (06/06/25 23:31:23)
されみあさん

大目玉ってこんなに大きいんですねー。
なんかKATO165のイメージなのでかなり小さめで。。。。
そういえば165も再生産してたなー、大垣夜行組むために買わなきゃ☆。

54-0、それで流出してるんですかねぇ。
なんかここ最近でずっと見なかったの2つも見かけたわけで。。。
両方とも買いましたが……全部オレンジ帯で組む予定ですよ。
四国っぽく。
32をキットにするか、自作にするかはまだなやんでます…。

ってか、うちは54多すぎ!
0が3両に500が5両…… orz


680号 (06/06/27 21:25:33)
lightblueさん

54全車配置してみるとかどうですか(笑)

http://homepage3.nifty.com/arumo/aru9.htm
■「とても簡単な凸形ディーゼル」 (ボディキット 税込予価\1,980)
動力ユニットと床下のタンク(弊社製・ホワイトメタル)は別にお求め下さい。
ナンバープレート,窓ガラスの固定以外,写真の作例には接着剤やハンダを使っていません。

なかなかいい感じで鉄コレと並べても良さそうなDLです。
安くて簡単に組めるDL、唯一の難点はBトレ動力なことですね。
ゼブラステッカーを貼れば臨海風に化けますねぇ、多分。


681号 (06/06/27 21:39:21)
されみあさん
DSC00010.jpg
(59.2KByte)
全車ですか。。。
54-500だけで30両位あったような(笑。
0はほっておくとやりそうですよ。。。

この機関車いいですねぇ。
お手頃サイズで、価格も優しいし。
こんなのだと、臨港線とかとってもよさそう。。。。

キハ184が届きましたよ。
Mc183-1500をMc183-500に改造するかが悩みどころ…。


682号 (06/06/28 16:02:11)
名無しさん

>>680
これらってJNMA限定ですかね? ED29結構欲しいです。
JNMAには都合で行けないのでどうしようか・・・。
秋葉原GMなんかで発売されないですかね?

勿論別売パーツは買わずに銀河かタヴァサでまとめますけどね。


683号 (06/06/28 16:02:48)
花粉症さん

上の書き込み私です。
名前を入れるのを忘れていました。


684号 (06/06/28 16:49:49)
lightblueさん

最近河合のホキがなかなか評判らしいですが、それに合う機関車として丁度よさそうだなぁって感じます。
重連でやれば牽引力もそこそこ出そうで良いかも。

ここの会社の第1弾凸機関車はGM大須でも売っているのでそのうち模型店でも入荷すると思いますよ。
自分の行きつけの店にはありませんでしたが…。


685号 (06/06/28 17:03:50)
花粉症さん

やっぱり牽引力が心配ですよね。動力はBトレですから。
どうにかしてウエイトを搭載出来ないか思案中。

鉄コレのお供に考えているので,GM秋葉原で売っているのなら長編成はないので導入はほぼ決定です。
前作の凸も見てますしね。 そういえば十和田タイプに改造した見本があったような・・・。


686号 (06/06/28 22:55:44)
されみあさん

そういえばJNMAじゃないみたいだけれど、なんかこんな感なのが大阪なんですよねぇ、今年。
日付によっては行ってみようかと思っている今日この頃。。。


687号 (06/07/02 23:18:55)
されみあさん
IMGP7628.jpg
(76.3KByte)
とりあえず少し進んだ感☆。
これで、やっと、手前側にも透明板立てて屋根も覆って展示台になる部分が一部出来るかも☆。

JAM大阪は、大阪から旅立つので行けないこと確定っ。


688号 (06/07/03 23:54:55)
されみあさん
SA410652.jpg
(50.2KByte)
とりあえず手前にも透明板を立ち上げてみたり。
これであとは取り外し可能なように上を作れば埃避け。
100均の硬質カードケースが役に立ってますね☆

続いて海ゾーンの製作にかかる予定。。。


689号 (06/07/04 21:48:55)
lightblueさん

良いですねぇ。
コンパクトながら車輌がより生きて見えます。

モジュールをこのくらいの幅にして簡略化するのも一つの手ですね。参考にさせてもらいます。


690号 (06/07/05 22:54:39)
されみあさん

キーボードとモニタの間のスペースに置くので、このくらいのサイズがよいんです。
大きいと置けないですからねぇ。

海ゾーンが出来たら左にも延長して、12B位まではいるようにしたいんですよねー。


691号 (06/07/07 06:57:15)
されみあさん

今日オクで届いた313-0と手持ちの211-5000をつないでみたら……
20m級なら8Bいけるのね、この展示台。

しかし313が増えてきたなぁ、うちにも。。。
0番台1本に3000番台2本。
300番台が安かったら、確実に衝動で行きますね!(ぐ。


692号 (06/07/08 20:23:45)
lightblueさん

マイクロからアイランドの客車が?
 
>>687 など
これらに触発され簡易モジュール計画を立てました。
2cm厚くらいの板(奥行き70×長さ720程度)そのものに線路やらを配置使用という計画。
線路とその横を走る道路程度のものとなりますが、もともとそんなに建物を配置するつもりはなかったので割り切りました。
ただいろいろと問題点もありまして...
・水分でどこまで板が反るか。
・曲線をどう処理するか。
など課題がたくさんですがとりあえず作ってみることにします。
ダメだったら撮影台やら展示台にすればいいか的な考えです。


693号 (06/07/09 00:28:01)
されみあさん

なんかきたとの噂ありますね。。。
既に着手してるから買うことは出来ないですけれど……。
215系の方が気になってますよ、欲しいから。。。。

板厚を薄くして、適当な補強入れるとよいですよ。
そうすれば全然反りませんから。
細いモジュールでも結構楽しめますよね。
うちのなんて5cmですもんねぇ、ぱそ前。


694号 (06/07/09 22:27:06)
虫さん
ed42_waki5000.JPG
(44.2KByte)
もしかしたらすんごくお久しぶりかもしれないです。
ずっとROMってたので久しぶりって感覚が無いんですが、
投稿は久しぶりかもしれないです(スミマセン)
またココで色々交流出来たらなと思います。

春頃に中古で11000円で買いました(相場知らないので……)
購入動機がそもそも「私鉄電気みたい」とか意味の分からないものだったりするので
普通に貨物牽いたりしてます。あ、もちろん横軽風にDC82とかも繋げますが……

T車の走行抵抗が大きいですが、動力はある一定の速度まで行くと安定します。
(低速でも行けますが、超低速はロッドでギクシャクしてる気がします←気のせいかも)
クリーニングカーとか推進運転する動力になったりもしてます。

新モジュールを作られているようで。
もしかしてこれは壁レイアウトへの布石でしょうか?w
ウチの壁レイアウトはやっと線路固定が終わって、
架線柱取り付け+バラスト段階なんですが、
踏み切りとか何処に設置するか、とか、架線柱を固定して破壊しないか?とか
色々心配があって着工できないです。
最初からカバーがあれば架線柱の問題は解決するんですね。
色々参考になります。


695号 (06/07/09 22:54:26)
されみあさん

おひさしぶりですー。
最近ログ見てないので、知らなかったです(ぐ。
いつでもまた使ってくださいな☆。

ラックレール引くやつですよねぇ。
うちは私鉄風に鉄コレの凸電機を入れたので、いまのところは導入無しですよ。
Tをはずしたらきっと軽いですね!

新モジュールは、最近鉄道出来ない代わりの展示台ですよ。
モニターとキーボードの間の死にスペースでうまくできないかなぁと。
結構狭いスペースでも展示にはいい感ですよ。
カバーも格安ですし……100均で。


696号 (06/07/10 14:57:30)
虫さん

展示台でしたか。
にしても貴重なスペースを発見されたようでw

ウチにもそう言うデッドスペース無いか探してみるとします。


697号 (06/07/11 15:08:09)
されみあさん
IMGP7630.jpg
(90.1KByte)
どれだけ無茶なスペースかはこの写真を見てもらえれば…。
絶妙な位置関係を、微妙なS字カーブで逃げてるんです。
これでやっと7B展示のスペース確保だとか…。
今度はキーボード左側に延長する予定なんですけどねー。

さて、マイクロエース12月……
215はネタですか…期待してたのに。。。。
A1680 DE10-1014+50系「アイランドエクスプレス四国」登場時7両セット 23,100
A1681 DE10-1036+50系「アイランドエクスプレス四国」改装後6両セット 19,950
A2091 東武鉄道1800系 急行「りょうもう」6両セット 18,375
A2095 東武鉄道1800系 通勤タイプ4両セット 14,490
A2172 北総開発鉄道 7000系8両セット 21,525
A2175 北総開発 7000系 8両セット 21,525
A8403 満鉄パシナ3・燈火管制改造・あじあ号7両セット 23,000 24,150 19,320 12月  
A8404 満鉄パシナ12・燈火管制改造・あじあ号8両セット 24,500 25,725 20,580 12月

で、仕掛かりのアイランドしあげなきゃなぁ(鬱。


698号 (06/07/11 17:21:58)
星さん

お久しぶりです。
アイランド来ましたね。私は被弾してませんが…。
もしかすると後継車の185改造車も出るのでしょうか。。
それにしても今までアイランドが7両もあったことを知りませんでした(愚


699号 (06/07/11 17:53:10)
花粉症さん

あああああああ,東武と北総欲しい・・・・金無しorz。
どっちか1つ臨時で買っちゃうかもな〜。

多分北総になりそう。


700号 (06/07/11 19:06:43)
r-31さん
DSC02268.JPG
(75.5KByte)
お久しぶりです、京成に続いて東武、北総が来ましたね。
この勢いで新京成も出して欲しいです。

JNMAで購入してみたLRVを組み立ててみました。結構雰囲気が出たので、
昔のRMMのおまけの伊予鉄のペパクラも組み立ててみようかなと考え中です。
(ちなみにJNMAで新京成800のキットも出てたのですが、価格がすごすぎて
買えませんでした・・・。)

1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 
☆お名前☆
☆める☆(めあどきんし?)
☆内容☆
☆のせる
     ふぁいる☆