|
どういうことだろう。 両方に先頭車をいれておけば 問題ないように思うんですけど なんか両数の加減ですかね。 ちょっと時刻表の編成とか見て研究してみます。 わからなかったら また 聞きます(恥) |
「だいにのじんせー がんばれー(謎」 |
<2000-2200-2200-2100> 松山より上のしおかぜ・いしづち編成 <2000-2200-2200-2100>2100><2150-2100> 分割後の編成 <2000-2200-2200-2100>2100> <2150-2100> ということです(謎)。 第2の人生のほうが長かったり (-。-) ボソッ キハ185も当初予定通りの第2の人生中の3000番台。 |
ED42に旧客とか付けて走らせたいですね(無理) そういやED42もでるなぁマイクロから。 ネタ違いsage(愚) |
え?今阪急は平面交差無くなったんですかぁ?? >>みゃあさんへ 私も第二の人生が結構長かったりしますー。。。 今は第三かな?? 高野線ですかぁ。。。 車で龍神道路何度か走った事はあるんですが、、高野線は無いですねぇ。。。 ・・・・今度紀勢線いってみようかな。。。。 |
http://www.nikkei.co.jp/topic/metro.ram http://www.nikkei.co.jp/weekend/news/metro/ 813だぁ。 転クロだったりで、結構九州最終乗りつぶしではよかったなぁ。 だけど色がいまいち苦手。。。。 |
関東在住の最近やっと関西に興味を持った人間が言う事なんであまり確かな情報じゃないとおもうんですが、 阪急西宮北口は平面交差の為に輸送に限界が来たらしくて今津線を南と北に分けて運行をしています。 今津南線は3両の電車がピストン輸送するだけのショボイ路線になりました。 今津北線は6両の電車が走っていて、数本は本線に乗り入れて梅田〜宝塚輸送をしているらしいです。 自信無いんで勘弁してください(汗) みゃあさん> なんか映像見ましたが恐ろしいですね(笑) 鉄マニアな感じのイベントになってないみたいなのが良いですね。 内容的に運行をココまでマニアックにする必要が無いような気がしなくもないんですが・・・ 普通に車庫入れちゃったほうが良いって事でやったのでしょうかねぇ。 なんて無知な人間は思ったのでありますが…… |
あのイベント、何故新橋に入れたのか。 それが一番謎。 参加者と、企画となんかずれてて。。。。 |
よくわかりませんでした。 西宮平面交差は 結構 最近まであったかも。 あとで調べて見ましょう でも 阪急の本は押入れに直したかも(汗 あと宝塚記念とかの日は 仁川まで急行がw |
|
ぐへ。。。 やられました。。って感じ。 銀座線車両が丸の内線を走行・・・・・・。 「おぉ?」って見る人がいるでしょうね。 >>虫さんへ なるほどーー 結局、神戸線が直通になって、今津線が分断されったって事ですねぇ。。。 |
そういえば、811は製品化ですなぁ。 ところで、出張でしたっけ?(愚) |
811系だぁ 103系との並びをよく見ましたねぇ 徳庵駅でw |
九州の車両は形式名が絶対にどこかにはレタリングされていますから、一般の人もすぐに解ります。 それにしてもシンプルでいいなぁ。 |
三国港726発 福井8時頃着。快速ぅ |
出荷前ですw 出荷前、未塗装のつばめを一度upしたことあるような ないような。 JR九州って 近畿車輛に発注することが多い気がするのは 気のせいかなぁ あんま そういう製造会社のことは気にしていないので なんですが…。 |
たしか、マイクロから「BSどーも号」とか・・・・・怪しい。 出張は博多です。 支店のサーバ入れ替え。夜は中州にて宴会、3次会までやってヘロヘロ(W #中州案内所ってのが驚愕。。。。。 >>彩雲さんへ 近畿車輛っすかぁ。。。 川崎にはクハ181が静態保存されているとか。。。。。みたいなぁ。 |
あのレタリングがあんまり好きでないですから……。 色は我慢できること多いんですけど。 製造会社は、発注会社ごとにある程度流れありますねぇ。 DCだと選択しないですけど。IHI。 快速ありましたかぁ、えちぜん鉄道。 次は特急だぁ(違)。 |
デザインはいいんですけどねぇ。 交流ってのが痛いところ(w |
雷鳥ももうすぐ飛び立つ・・・ |
|
なくなりかけのとき がんばって撮影しました。 当時 中学生だったんで こんなしょぼい写真しか残せませんでした 今の583系の方向幕には 雷鳥はあるんでしょうか。 |
|
で 画像でごまかしてるんです。 光も、まったく考えずに撮っていました。 でも 青い雷鳥好きですわ この写真は 一回 載せましたかねぇ |
記録に残せれば。 だって、きれいに撮ってるのが欲しいだけなら、本でも買ってきたらいいんだし。 自分でとったということで十分。 |
見たことあるようなないような…… 車体が大きいので215みたいな迫力があるんでしょうね。(逆) この塗装583だけなのに何だか他にもありそうな気分になったり無かったり… |
自分で撮った…実際に見た、ということが大事かな なんか最近 趣味で一番大切なものってなんだろう、 って考えてます。 |
じぇねれーしょんぎゃっぷ(謎)。 そんなに大きくもないんですよねぇ。 最近の285とか215の方が威圧感はある感。 >彩雲さん まぁ、何となくいろいろやってれば、それなりに自分の考えがまとまってくると思う。。。 たぶん。 |
そのあと、阪急梅田。これ(とか)を見るために富田林(親父の勤務先)から車で大阪。 安い余暇なのか、それとも高くつくのか...泉北高速も光明池までだったし。 西の車ならまだ雷鳥幕もってるはず。リゾート、シュプール関係は追加だし。 このまえの12系団臨、DD51+PC12*6B 今ひとつ萌えないので(HM付くし、3+2じゃないし、181ぶら下がってないし←違)家の前。 どーせはみだすので、前後のライナー撮影がメインだったかな?←満員で助手席添乗発生 機関士:□×探せずじまい(←草の中) 車掌:「ホームに入りきらんぞー(叫)」←鳥大前の有効長は5Bです。 ちなみに、181は6B可。←気の効く運転士は時々やる。普通の人は◇×で1両はみ出し。 みゃあさん 例の設定で潰してみたけどなんか今一しっくりこない。←なんかコマ落ち感あり 雪が降ってるVはだめ? |
あの団臨ね。 各駅止まるっていう。 □×なんて使うこと無いもんねぇ。 覚えてた位置に止まるしか。。。。 微妙な伊予和気・下り□×位置萌え。 停車位置調整で1両分多くするのは、昔のしおかぜ185・9Bが前後締め切りでやってたねぇ。 例の設定は、再生側にもパワーいるからねぇ。 みれ2だとだめだめ(古)。G550乗り換えで安定。 あとは動き優先にしたり画質優先にしたり、データで調整してみるのもいいかと。 |
先生から聞かれたけど、全然わかんなぃー(涙 先生は、923系ドクターイエローをみたらしいんですけど、黄色いやつといってました(w せめて・・・ 今日の一枚 「0系みたいに英国行きたいなぁ(ぇ」 |
http://www1.seaple.ne.jp/ookita/250.html はい。 大井。 東タもこの辺ですよねぇ。 |
ドクターイエローを黄色いやつと読んでいるのはまだましです。 ぼく、昔T2を初めてみたとき『汚れた新幹線』といってしまいましたから。(3さい) 大井操車場を知ってる先生もすごいですねぇ。 |
はじめて知った。。。。 |
号車札ついてますね☆ |
仮君ドクターより。 なんか、屋根上にもあったような・・・今度みてこよっと 汚れているより、黄ばんでいるのかもぅ(ぇ 先生は・・・ 半鉄道ファンなんです。 ◎本体◎大学出身なのに・・・いや、関係ないか(w でもって、新幹線の走る前の時刻表が、家にあるとか言うじょうほーも。 |
そんなこといったら、みゃあもいい加減変な大学だし(謎)。 新幹線走る前ですかぁ。 うちのは、奥羽線が全線電化された頃ですぅ。 一番古いのでも。1975/10 |
VX1000買って1週間くらいの1コマ。このときは豊岡系統消えてたかな? しかし、暗くてゲインが... |
12-3000or2000+181かぁ。 なんか盛岡のほうにも定期でこんなのがあったらしいねぇ、旧客時代。 こういうの見てると、ローカル線でまったりしたくなるなぁ。 ふゆ18でどっかいくかなぁ。 |
キハにある反射板がいかにもいいです。模型でも再現するとおもしろいかも。 そういえば最近東海道で285系ことサンライズ(3002)が試験を行っています。 撮影のために5:30起きはつらいですぅ。 |
中身は西の車ですから、西の技術を盗むために(違)。 |
大垣行の普通・・・ この列車、11Bなんですよねぇ。 本人はコレが凄いか分かっていなかったっぽいですけど、 カメラ構えている人数人いましたねぇ。このとき。 |
東海道・東京口で見るからそんなでもない感。 ニュータイプ11Bならなんかすごそう。。。。 |
混合列車というやつですか。 なんか すごいですね 何年くらい前にあったんでしょう はじめて知りました。 |
それに混合列車は客車と貨物。。。。 1980頃までには消えてたような。。。どうだっけ。 妻線にはキワ90なんてゲテモノもいたらしいですねぇ。 |
http://www2.neweb.ne.jp/wd/shyupopo/men2927.htm 模型ネタは昔からよく見てたけど、実車写真ははじめて見たかもぅ。 |
気動車有蓋車っすかぁ はじめてです。 混合列車は 当初の模型ではあたりまえでしたw |
いちおう、基本はPC12(素)+PC12(1000)で凸(_][_](_][_][_)平日。凸(_][_][_)休日。 PC12(3000)は、だいせん、ちくま用PC14混結対応車ですぅ...確か(ぉぃ) スハフ12の巻き取り幕が優等列車ちっくで、す・て・き。 DC置き換え後(47-2k][47-3k)(47-2k][47-3k)、一般キハ後藤入場回送指定列車 181(キト車含む)は、いなば(非CKK)orくにびき後結 東北の混結は、連結器強度で両数制限があったような... 混合(△)は、清水港か尼崎港線ぐらいが最後じゃないかとDD13だとSGが炊けない(寒そう) キワ90...宮崎の野菜輸送用。でもこれの輸送種別って貨物?荷物? でも「ワ」だから貨物か...速度種別「高速貨物A」激しく希望。 JR-Cのサンライズってハンドル訓練じゃなかった? 昔キハ181性能試験で旧客牽引してる写真、雑誌で見たような かつて181は高松運転所じゃ入れ替え用牽引車(笑) |
一回も見たことないなぁ、あの停車位置標。 でもあれって、長さばらばらだからワム換算表示? 181の台枠使って、高速貨物。あ、ラジエターどこおこ… そうかぁ、3000はだいせんかぁ。 東北筋は2000がローカルだったから、1000が山陰かもねぇ。 松山区は牽引指定はあるもの使え(謎)。 |
しまんとさんのお察しの通りハンドル訓練です。 |
RMMで作例と一緒に見たことあります。 連結器が壊れるっつう事で両数制限が…… 中間運転台?の全てに乗務員が居たんですよねぇ。国鉄ですねぇ。 キワ90 貨物用単車ですね。今の時代じゃ考えられない車輌ってのが悲しいです。。。 |
「さんだば 通過ぁ(謎」 >虫さん 今の貨物はワンマンカー(謎 その時代が、いい感じなんですよね。 生きてないから知らないけど(愚) |
私の中で 混合列車は歴史です。 まったくわかりません。 子供のころのぷらレールは いつも 混合列車だったような…。 |
東海地区の新人用訓練? 同型車ないですからねぇ、東海は。 たいへん。 >虫さん 本棚にあるジャーナルに、たぶん当時の記事が載ってるのがあるはず。。。 今日はこのあと仕事だから明日にでも捜してみよーっと。 >こうたさん キワ90はみゃあだってみたことないって。。。 さんだば貫通型、北の車みたいに前面展望できたらなぁ。 >彩雲さん 混合はあんまのやったことないですぅ。 なんか2軸系貨車親が持ってたけど、あんまり走らせなかったから。。。 香港製はこけやすい。。。 |
「後少し・・・」 |
よく撮れてるけどなぁ。 |
いやぁ、後少しで引退なんで・・・ |
引退。 ほとんどまともに見たことがないからという噂も。。。 |
母が小学校の時、間違って列車にのって貨物列車に付いていた車掌車に乗って帰ってきた との話がありますねぇ。。 そういえば、ポッポ屋で集団就職する学生を送る時、スト破りを決める所がいいですなぁ。 >>こうたさんへ とりあえず、今の内に満足できるまで撮影をしてください。 そうじゃないと私のような大人になってしまいます(W やーっぱ、朝霧駅で見たクロハ181の影響だよなぁ。。。っこれも。 |
電源あるし、充電できるし、ぱそ使えるし。 最近は夜行つなぎでそんなにうろうろしないから、各駅のコンセント位置使わなくなったなぁ。 青森駅旅セ前コンセントとか… 河内堅上撮影予定、炎天のため中止… |
「越前東郷に到着〜」 |
それって本当ですか。 車掌車って 明らかに黒いと思うんですが。 もしかして 買出し列車!? でも 一般駅から一般駅でよかったですね 近年の貨客分離の状況からすると 奇跡的な感じを受けました。 |
オフィスシートは充電できるのでいいけど、 18でうろうろ旅をしている時は、新幹線なんて利用しないのが 痛いところかなあ。 個人的には、新幹線の中でパソコン使っていると 目が回りますので、おとなしく本読んでいるでし。 |
雪の日にいこーっと。 また。 客貨分離はごくごく最近の話だから、1970年代だと荷物輸送で各駅停車荷物あったし。 でもあれでよく輸送システムとして成り立ってたなぁ。 レールスターは…かなり遠い世界になったかも。 のぞみ自由席値下げで、確実に500のぞみ優先に乗るようになるから。 まかり間違って利用することがあっても。 今度の私鉄のり潰しでは、たぶん新幹線のお世話になるんだろうなぁ。 |
1985年も 一昔ですからねぇ 足柄さんとも話していたんですが 放出駅の貨物ホームの黒タンクが懐かしい。 あのタンクの中身、どうやって 移していたんだろう…。 |
親の持ってたTMSが全部1970年代。 活動し始めたのは1980年代後半から。 ちょうど分割民営化前後から本格的に… だからコンテナ以外の貨物は実際にはほとんど見てないんですよねぇ。 松山区にはすでにコキしかきてなかったし。 ワムはみかん臨と新居浜の紙輸送を時々見たくらい。 タキ扱ってたところにはパイプがあったはずですけどねぇ。 抜き取りだけなら下に転がってたり、直接抜き取りもあったはず。 |
真ん中に挟まれているのはこのときだけみたい。 |
案外ないんですねぇ。 DCの世界に慣れてると、塗装なんてむちゃくちゃだから… 過去の見たのだと、四国色・首都圏色・急行色・松山色の4色4B普通列車☆。 ただの定期列車でこれだったからなぁ。 |
|
みたことあるかなぁ |
松山色。 32と54はやっぱこの色かなぁ。 |
四国のDCはカラフルですねぇ。 彩雲さんと同じで松山色とはいったいどういう色なんですか? >Nozomiさん ボンとパノの連結、西のサービス精神さえあれば実現するかも・・・。 そういえば先日683-2000でエンブレムの上にあるshirasagi&kaetsuがなくなっている編成を見ました。 このエンブレムも微妙に変わることに・・・。 |
昔図鑑で見た様な記憶・・・。 湘南色はお茶の緑とミカンのオレンジ〜・・・。 |
加越無くなりましたからねぇ。 http://www.asahi-net.or.jp/~GN5G-YMSK/JR/CAR/DC32.htm 32はここに各色めっけ♪ |
混乱を招く色いわない。あと、高知色と徳島色 キハ54-0とキハ32-1〜7(?)に登場したときの色。 キハ32は松山、徳島、高知のローカル用投入なので色分け がっ...高知にも来てた54があの色なのは解せん。 |
色もいろいろ。 ぜんぜん知りませんでした。 国鉄分割民営化以降 鉄道から離れていたからかなぁ |
あくまでオレンジの時代は松山区のもちもの(きっぱり)。 でも、徳島区が流れ込んできて、四角ライトが松山に来ちゃったんだよねえ。 じゃあ、12系団臨色とか。 |
13・15日は100系ひかり&雷鳥A08だけど 14日はA08お休みだしねぇ・・・ 上郡でも行こうかな? いなば撮りに |
結局撮れなかったなぁ。 もう出かけれる格安きっぷ無いし。 あとはいそかぜを残すのみ。。。 |
別スレでレスしている間に・・・(汗 一眼レフに25枚撮りのフィルムを1本装填完了 標準100系ひかり&キハ181いなば&A08 2本目は懐かしの雷鳥&リバ急行きのくに&イゴマル |
|
1日持たないかも。。。 撮影にでたときは、デジカメ100枚・フィルム36枚が1日の基本量。 100系は……名古屋駅で撮ったからいいやぁ。 |
今月中にキトの編成の一部が南福井へ疎開らしいよ ボンネットかは知らないけど・・・ |
毎週チェックだなぁ、こりゃぁ。 撮ってきたら、また載せますね。 |
毎週チェックだなぁ、こりゃぁ。 撮ってきたら、また載せますね。 |
多重投稿になっちゃいました(汗 |
|
そのとおりです 金沢からしらさぎの大空襲が・・・ JR西日本によれば前回の空襲でクハ481の100番台が数両アボーン 今後も金沢から485系初期型を狙った空襲がある模様 |
ダイヤ見つけたので載せときます。 詳しい時間は気かないで 9月29日 485系6M4T 向日町ー回9513Mー南福井 |
平日は行けないし・・・ |
583 4M3T 京都 9/27 向日町-回9942M-米原-回9221M-長浜-9222M-米原-9327M-金光-回9346M-向日町 9/28 向日町-回9345M-金光-9328M-米原-9227M-長浜-回9228M-米原-回9947M-向日町 485系 4M3T (共通予備)金沢 9/24 〜金沢-9052M-姫路-回9052M-網干-回9946M-向日町 9/25 向日町-回9943M-姫路-9055M-金沢〜 |
9/27 〜名古屋-9441M-金光〜 9/28 〜金光-9446M-名古屋〜 485系 4M2T 上沼垂 9/27 〜直江津-回9520M-向日町-回9047M-京都-9047M-直江津〜 183系 4M2T 幕張 9/25 品川-ヨ9137M-京都-9621M-天理-回9522M-奈良電 9/26 奈良電-回9537M-天理-9638M-京都-ヨ9138M-品川 つばめno巣にて掘り出し物(金光・天理関係) |
金光臨。 正確な時刻が知りたいなぁ |
実車ほとんど見たことないから。。。 あと気になるのは、381くらいかなぁ。 9047Mってことは、季節・多客臨スジに乗せる訳じゃないのね。。。 でも3桁目0ってことは、たいていは陰で引いてあるはずだよねぇ。 |
だれかJR京都線のダイアグラム持ってませんか〜(w |
9327M 9328Mの過去実績あさったけど、9328Mが尼崎午後らしい2002金光 |
ほかにヨが入ってないってことは、そういう風に理解してよいものか。。。。 |
な行程が組まれてたりする。 何を狙いに行くのやら、テープかっとかなくちゃ。 これが無事済んだら、「いなば」に専念できる。 金光ね〜倉敷から下り方面各駅のの待避線が埋まる。 みゃあさん 四国PC12:団臨(ロ/ハ)色、アイランド色、ML高知色(2種類)、青色ですかね。 キハ54:言われてみれば配置は四マツだったなー、今はみんなコチだけど...。 最近ワンマン用途じゃ中途半端な車になっちゃったねー。 |
1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- |