http://neko.on.arena.ne.jp/cgi-bin/jump.cgi?/threadbbs/test/read.aspx?bbs=train&key=12276&l=20 無くなったら、このスレに統合の方向で。。。。 模型関連スレの過去ログたち。 Part1 : http://neko.on.arena.ne.jp/cgi-bin/jump.cgi?/threadbbs/test/read.aspx?bbs=train&key=1077&l=20 Part2 : http://neko.on.arena.ne.jp/cgi-bin/jump.cgi?/threadbbs/test/read.aspx?bbs=train&key=7229&l=20 Part3 : http://neko.on.arena.ne.jp/cgi-bin/jump.cgi?/threadbbs/test/read.aspx?bbs=train&key=15077&l=20 Part4 : http://neko.on.arena.ne.jp/cgi-bin/jump.cgi?/threadbbs/test/read.aspx?bbs=train&key=19352&l=20 |
|
参げっと |
しんすれ4げっとぉ。 |
山陰線の183系が滅茶苦茶欲しいけど模型に萎え、 HGに期待だ TOMIXのサイトみていると200も300も2000もMcもかなり良さそうだし 北近畿塗装とまいづる編成は絶対買い それより京阪3000系が気になる・・・ 蟻さん大丈夫かな |
うちで唯一のHGがNEXだったり。。。 DD51もHGがでてくれたおかげで、旧製品北海道2両買おうかと。 2000円以下で。 要求レベルが低いんですよねぇ。 蟻は……運次第。 |
メッシュでも雰囲気でますもんね がんばれー |
|
明日は時間取れるっかなぁ。 とれたらいいなぁ。 きょうをのりこえよー(謎)。 |
あしたは……少し時間取れる感。 よかった☆。 アイランド手すりにチャレンジ? |
|
|
正攻法の0.2mm真鍮線並べと、メッシュの部分抜きの2パターンで検討中です。 あとは仮塗装してみて雰囲気つかむしかないですかねぇ。 しっかし半田は電気配線しかやったことないから、いまいち精度が甘い。。。 0.9mm間隔くらいしかできないよぅ。 もっと頑張らなきゃ。 |
0.2mmの真鍮線で手すりとタブレット防護柵作ったのですが・・・潰してしまいました(汗 耐久性が無いのが苦しいですね。 |
横からの曲げには弱いですから。 耐久性は使い方でカバーするのがよいかと。 金属キット組むようになってから、脱線転覆禁止車両増えてますから、うちも。 塗料がはげやすい。。。。 |
えーいぃ!! って、切り取ってしまいました。結局(汗 |
58とかなら、窓に密着させちゃえばいいんだけど、車種によっては思いっきり浮いてますからねぇ。 裏から薄い板当てて、曲げ直しできるスペースがあればいいんだけど。。。 |
変な自作品作ってると、ライトのディティールも無いですから…… タブレット保護柵ってマイクロぐらいしか再現してませんよねぇ。 塗装再現が限界かと。 透明プラ板で、コンビニのおでん用の枠みたいなの作って、 その上に真鍮線をくっ付けて再現すれば強度は保てるかもしれません。 なんかオーバースケールをかなり容認しないと駄目臭いですが… |
穴あけて裏から銀紙はったりくらい(愚)。 タブレット、買ってつける気なら銀河から出てたような。 1枚ものだから全然強度高いですねぇ。 0.2mm真鍮の点付けはんだができるように練習するしかないのかなぁ。 銅線をコテ先に巻きつけて、それではんだしてみるかぁ。 透明プラ板裏打ちは結構お手軽でいいですねぇ。 こないだエッチング抜き手すりの記事読んだときも、裏打ちに使ってました。 とりあえずアイランドお休みして、キハ54-500でも手をつけるかなぁ…。 |
四国が目の前です!でも、フェリーまでが遠い・・・(先日も1社、運休になったしぃ) 自分のHPの管理すらままならない状況が続いておりましたが、ようやく新しい仕事 場にも慣れてきました。 冬場の寒さは鹿児島とは別物ですが、何とか乗り切れそうです。 模型作りの方はのらりくらりとマイペースで進めてます。 んで、写真のような「おバカ車輛」を生み出してしまいました。 単なるサシの塗り替えは結構見かけますが、ここまでやるアホは 私くらいでしょうか? (よーく見ると、何かがおかしい事に気付かれるかと・・・) ネタはまだありますので、また近いうちに笑いを取りに来ます。 ではでは。 |
連続投稿、スミマセン・・・ |
ウチの場合初めましてなので、挨拶から。 ええと、虫と申します。一昨年の12月位から居ます。宜しくお願いします。 屋根を見る限り急行形の食堂車じゃないみたいっすね。 サシ ってヤツでしょうか。TOMIXのインレタですかねぇ。 綺麗にまとまっていて良い感じですね。すごいっす。 コレを最近のトレンドに合わせて客室改造なんてのも良いかもですw TOMIXのカモメのサロもこうやって作れるといいなぁなんて思いました。 でもカモメはインレタじゃ無かったような…… 友人が所有してるモノなんで曖昧な記憶なんです(汗) まとまりの無い書き込みでスミマセン。。。 |
おひさですぅ。 引っ越されたんですかぁ、大分と愛媛は近いようで遠いんですよねぇ。 フェリーも便数あるようでないし、時間かかるし。 南予の方だったら便数もあるんですけど、中予だったみゃあには遠いところ。。。 また変わった改造を。。。 サハorモハ+サシですかぁ。 イメージはつばめのビュッフェですかねぇ。 もし九州にサシが残ってたら実在したかもしれないですよねぇ。 >虫さん どっかからインレタ売られてたような。。。 デカールだったかなぁ。 |
それを知ると一気に虫の、 「夢の購入リスト'04」に入ってしまいますよw 夢で終わるんですが(爆) |
夢なら夢で、デカール自作って言う方法も…。 |
出来ますか…? 寸法も分からんのですわ。友人のカモメをコンビニのコピーで紙に写そうとか考えた事は有りますが…… 話変わるんですが、TOMIXの455って磐越西線色あるんですね。 中々カッコ良くて困ります。。。 模型が10両セットとかで3000円前後の世界なら感覚も違ってくるんですが・・・(有り得ない) |
未テストだけど。 顔料系は水に溶けないですから。 中古で1両だけ買ったりすれば、スキャナで取り込んで画像処理して。。。。 夢なわけなら、いつかできればいいかなと。 磐越西線色ですかぁ。 どんな色だっけ。。。。 東北色の時代に乗ったっきり。 あ、赤と銀のやつでしたっけ。そーいえば、2.3年前に乗ったような。 10両で3000円も払えなかったから紙で作ってたわけで、当時。 塗料1本買うのも高かったから、あり合わせの色でオリジナル車。 ついでに、マスキングテープも1本を何回も再利用してやってましたぁ。 1本100円でも、なんかもったいなくて。。。 今は、切り刻んで使ってるけど。 |
昨日の「おバカ車輛」ですが、形式は「サハシ481」と言います。 ちゃんと半室座席化しております。サシ+クハで構成。但し、サシは一度車体をバラ バラにして客窓を左右入れ替える等、無茶苦茶やってます。 因みに、分解すると車体そのものも空中分解する可能性が高いです・・・ ネタ元は御察しの通り、サハシ787。 車体はKATO、インレタはTOMIX取り寄せで作りました。編成に組み込むと、 恐ろしいほど溶け込んでくれます。 TOMIXの「かもめEXP」は印刷済です。別売デカールの話は私も知りません ので、どなたか御存知でしたら情報提供願います。 デカールを自作する場合、最近は「インクジェットでも作れるデカール」という ものも出ております。いわゆる「タトゥーシール」と言うヤツですが、使った 感じでは、やはり市販デカールには及ばないようです。 個人的な感想を書くと、 @白色・メタル系が作れない A貼り付ける場所の色が隠蔽力の強い色だと、殆どデザインが見えなくなる (透過系カラーの為) 逆に、隠蔽力の弱い、白や黄色などには、結構有効 B黒は思ったよりいい感じ Cデカールの材質上、段差は消えない Dクリアコートが出来ない(色が散る) E時間が経つと、湿気を吸って色が滲む といった所でしょうか。 因みに、プリンタは顔料系インクを使っているHPのものですが、ロゴが日持ちして くれませんでした。 結論として、デカールを自作するならアルプスMDに代表される、昇華型のプリンタ がベストと考えます。個人的にも欲しい所ですが、コスト面で導入に踏み切れません。 ではでは。 |
記憶間違い、ごめんなさい。 そーいえば、白が印刷できないの忘れてました(愚)。 でも昔考えたのは、印刷色をばっちりカラーマッチングして白いところを透明で抜くか、 白デカールを使用して、白抜き印刷。 顔料系でも、EPSON系は退色がかなり緩やかなので結構大丈夫です。 ちなみにうちのはEPSON初代顔料系…耐光性200年のモデル。。。 タトゥー用のシートは材質上おすすめ度・低。 レジンと組み合わせるといいのかも(謎)。 で、ぐぐってて見つけたもの。 http://sawara_railway.at.infoseek.co.jp/ec485kamome.htm こんな方法もあったとは。。。 これならコスト低いですしねぇ。 MD系プリンタは、特色の弱い初期モデルなら中古で1万割ってますねぇ。 何度買いそうになったことやら。 5500はまだ結構いい値段……。 直販やってるから5.6年はインクもメーカーから買えるはずでしょう。 |
できはいいけど コストパフォーマンスは いかがなものか…という感じでした。 |
おかげでラウンドハウスのが価格低下してくれましたし。 やっぱ塗り替えで作っちゃおうかなぁ。 |
市販の出来を期待してはいけない感じですね。 まだまだインレタ製作のビジネスが成り立つんですね(違) 白が出来ないのも痛いところですかねぇ。 でも願わくば塗装で再現したいのが本心ですが… 実は昇華型プリンタってのを詳しく知りません(恥)調べてみます。。。 TOMIXのHG製品は持ってないんですよねぇ。どのくらい凄い出来か…… マイクロの451でディティールの細かさに驚いた身分には想像を超える領域です。 207とか209は準HGな出来かと思うんですが…(価格的にも) |
http://www.alps.co.jp/brand/printer/md5500/index.htm これのシリーズがはじめてでた頃、とても綺麗で驚いた記憶。 時期的には1995年頃だったかなぁ。 その後周辺で何台か導入が進んだけど、うちには結局入ってこず。 市販の出来が実現できるかどうかは、本人の腕次第。 印刷先の紙やフィルムの特性を知って、はじめて最高レベルが出せますぅ。 紙のメーカーによって、発色全然違いますし。 プリンタドライバの設定でも、どんどんかわるっぽいです。 キハ58のHGは、はじめて見た時すごいなぁって思ったけど、そのときからKATOのレベルで十分かなぁって思ったなぁ。 |
ラウンドハウス暴落ですね 419は東京堂が暴落ですかねぇ(悪 |
419は東京堂の割り切りの良さが好きだけどなぁ。 タイフォン無しは仕様ですって言う。 あのくらいのおおざっぱさが欲しい。。。。キハ20に通じる。 |
2004年02月20日 情報更新 予約開始 N マイクロ 国鉄781系 特急ライラック 6両セット N マイクロ 781系 ドラえもん海底列車6両セット ぉぃぉぃ。 N 予約 マイクロ 国鉄781系 特急ライラック 6両セット 12,950円 1 品番 A0311 予価 18500円 割引率 30% N 予約 マイクロ 781系 ドラえもん海底列車6両セット 16,100円 1 品番 A0314 予価 23000円 割引率 30% 本気かい。。。。 ここも有名になったから晒してもいいかぁ。 結構発売後しばらくは瞬殺アイテムも残ってるお店。。。 |
MD1300はもっているのですが、去年。ヘッダーが壊れてリボン引きちぎりまくり(汗 財政難の為に放置中。。復活させてやりたいよなぁ。。。 どらえもん列車っすね。欲しいなぁ・・・でもすげー高い。6両で23000円?! シュプールふるふる号はもっと安かったのになぁ。 50系だったら盛大に萌え。 キハ91が出るのに。。。あぁ、マイクロエースは罪なメーカー。 |
ヘッド交換ならすぐに2万くらいかかりそう。。。 ドラえもんは版権がありますからねぇ。 ふるふるは東に払っとけば良かったけど、ドラえもんは払わなきゃいけないところが増えるから。 でもこれで、2000系の可能性が上がった感。 アンパンマンシリーズ全部出せますからねぇ。 |
ライラックはμ?が付く前の仕様ですかねぇ。 2000も出ますかぁ。。。 自作のメリットは工作だけになりそうですね(泣) |
作るのが趣味なら問題ないわけで。。。。 あの印刷を出せるのはマイクロエースだけですから、ちょうどいいと言えばいいんですけどねぇ。 |
今に コカコーラ電車とか出しそうですね(懐) |
最近では811系どーも君とか。 ドラえもんの版権とってきたわけだから、何でも出る可能性がでましたねぇ。 いくら高くても103USJとかできるわけだし。 何がでてくることやら。 |
|
半流線型(仮)同士ですね なんとなく 似てるような気がしないでもないですが 実際の走行場所を知っていると キハ85が九州に行かない限り なさそうな風景ですね JR九州の車両って 寒冷化対策はしてないから 北陸線で通年使うのは無理だろうし 会社間転属もなさそですね |
この世代はキハ185にTSEに651系、そして183-500。 西だけ新車無かったんですよねぇ。 221作って。 とりあえずうちの模型車両はこの世代が一番欲しかったんですよねぇ。 やっとそろいだした感。 |
ともに最前線で活躍していた時代でしょうか。 近頃思うのは, 不安もなにも感じずに 親の庇護の下育っていた幼年期の記憶に 安らぎを覚えるのではないかということ。 私たちの世代の鉄道車両でいえば ちょうど 国鉄時代の終焉にあたるんだと思います。 そして,団塊の世代の人は72系とか…。 鉄道模型も癒しになっているのかもしれません。 |
今日餘部行ったから模型をする金が無くなった・・・_| ̄|(((●____ |
ありがとうございます。トラスって写真構図が難しくなりますよねぇ。 なんて思いました。それを上手くやってるので喜び倍増でございます。 >みゃあさん 画像祭で民衆は大いに喜んでいますw こんなモノ(↓)を見つけてキハ85萌えなんでとってもタイムリーで嬉しい限りです!! http://www.biwako.ne.jp/~hiroharu/railsim.html 秋田リレーすか。ほくほく線にそっくりさんがいらっしゃいますね(電車) 田沢湖線を走ったらカッコ良いのに…とか思います。 ちょうどそんな画像なんで嬉しいです♪(48の画像が) |
それ。 フリー系もいろいろ増えてきたことで。 ほくほく線そっくりかなぁ。 たしかにすのらびの側面は似てるかも。 よこだけ。。。 すのらび色もいいなぁ。 うーん、オリジナル車の色に含めてみようかなぁ。 写真が増えたのはデジカメのテスト撮りやってるからだったり(愚)。 |
テストで良いのでユーザーを満足させてくださいw(鬼) |
窓の四角さとかはそっくりかも。 実車が逃げ足速い速いと聞いてたけど、7000系の限流値・中くらいだったなぁ。 そんなことかいてたら7000系また作りたくなってくるなぁ。 でも技術面の問題はまだまだ…。 |
やっぱり、見せるというのは写真の技術もいるっぽいですねぇ。 適当じゃだめだめ……(愚)。 |
|
何かと便利な一本。いろいろ切れるし...(一応仕事道具でし)全長は割り箸くらい でも、替刃を売ってる普通の店がない...っていうか、あっても売ってくれない(泣) おまけに「高い」別に滅菌してなくてもいいのに... しかも、持ち歩いてうろうろ出来ない(爆) |
そーいや、そこで動物関連は関わってないの? なんかみゃあが開発関わってるのがそっちの中に入ってるらしい。。。(謎)。 話題ずれsage |
RMMの立ち読みで2、3ページ目の広告情報でそんな風に解釈したんですが…… あまり購入意欲をそそられない感じだったので、安心です(謎) もし運転台側の腰高が発生していたら、 中々イメージダウンな事になりそうですね。 |
でものりくらの方は冷房ありそうな。 RMは土曜日行ったときに本屋になかったから、多分今月のは読む機会ないです。 最近めっきり立ち読み時間も短くなって。。。 腰高とかは全然気にしない人だから。。。 昭和の時代のNゲージレベルでいいから。 |
年末から3500円で2両入手したのに。。。。 その上そのうち1両は手元にまだ無くて、人の家にあるし。 何となく悲しくなって、手元の2両だけでも組み立て中。 足回りそろってないんですよねぇ、まだ。 |
特にめぼしい物は。。。 いつもの不良在庫処分のうち、いくつか特価があるくらいで。 ED76-551が2980とか。 三陸2両セットが、新旧とも2980円とか。 まぁ、300ポイントもらったからいいか。。。 |
バラスト2種類を買ってきました。。 ノスビューデッキは透明の板に線を書いてる方式のようですぅ |
丸亀なら18日帰りでいけるし。 でも時間取れそうにないなぁ。 で……ほんとだ、透明板だ。 今の今まで気づきませんでした。 ということは、この手も結構問題ないのかもしれませんねぇ。 試作してみる価値ありですね。 |
何やら閉店で大変みたいですが…… この車輌を永く使えば、閉店する模型屋さんも喜んでくれるかと。 ウチもそう言う模型屋さんが欲しいです(バチ当たりな発言) |
物がすっかりなくなった閉店は、なんか寂しいですねぇ。 丸武の殺伐とした在庫処分とか、行ってみたら店がなかったとか。 なんか色々ありました。 あだちがやっぱり、1年以上関わっただけあって一番なんか印象に。。。 今日近くを通ったのでふらりと前を通った丸武。 閉店の張り紙がまだのこってました。 そろそろ1年。 |
|
0.3mmの手すり穴開けるの大変。 1枚に16カ所。1両で32カ所。2両で64カ所。。。。 |
機関車のピストンはカッコイイですねぇ。 |
だけどうちのは白いからすぐに真っ黒になっちゃいそう(愚)。 |
西鹿児島時代のはやぶさフル編成。 九州新幹線開業間近記念と言うことで。。。 しかし、平坦線じゃないと単機で引けないんですよねぇ、これ。 2.5mもあるし。。。 最近はばらして運用中。 |
うちも旅客SLが三両在籍しています。 EF66牽引のブルトレ。 かっこいいですね。 EF65 1000番台は優しい感じ。 EF66 は激しい感じ。 実際,EF66牽引になって ダイヤがだいぶ短縮されたようですし さすが3900キロワットパーアワーです。 |
58でバック運転という無謀なことも…だって転車台無いし。 どっちにせよ、牽引定数が4両までなんですよねぇ、パワーの関係で。 あきらめてDE10を補機にするも、スイッチバックの有効長が7両だから最大で客車は5両に。 EF65の前はEF58だったんですよねぇ。 パワー的にかなり苦しそう。 セノハチは補機付けてたって聞いたことありますし。 |
模型で重連にすると やはり 相当の効果がありますか? |
特にパワーの低いDE10みたいなのだと、重連にしたときの効果はかなりの物で。 プッシュプルでもいいんですけど、線路整備やら動力協調やら色々大変。 うちのDE10はプッシュプルできるけど。 |
重連とはまた違うんですが、機関車の次に電源車を持って来て、 電源車の中に動力を入れるのも手ですよね。いわゆるユーレイ。 電源車ならうるさいのもアリですよ。と。くだらん書き込みでスミマセン。。。 |
うちみたいに編成方向が特定されてないと、カニをユーレイにすると弊害が。。。 反対向けたときに最悪のバランス。。。 どうせやるなら、真ん中あたりのオハネフをユーレイにした方がいいかも。。。 まぁ、最近は減車して7両牽引になってますから、単機でも空転しながら上っていけるので大丈夫ですぅ♪ |
シンナープールへどぼんしたら早く溶け出して吃驚! やっぱりカトー製は弱いね。 瀬戸内色はトミックスから出てるしね〜 でも手を動かすことはいいことだということで納得。 |
ずいぶん前に切ったような。 113はTOMIXもなんかすぐに塗料はげますねぇ。 KATO塗り替えですかぁ、TOMIX瀬戸内色はいい値段ですから。。。。 うちはこれ以上113.115増備したら……増えすぎですぅ(愚)。 |
まだ爪は生えてきてないし薄い皮膚がある程度で元通りになるまではまだ時間がかかりそう 115系はその瀬戸内色に化けたのが一編成ですからまだ増やすことは可能 113系がほしいな。床下灰色で東海仕様にしたいな。HOなら出てるのに |
大変だったんですねぇ。 グレー台車セット買ってきて、床下だけ塗り替えるとか。。。 台車の塗り替えは大変でも、床下は結構すぐですから。 |
キハ54、全然進まず。 パーツ小さすぎ。。。 |
手持ちのTOMIXのM車から手当たりしだい相性あわせ。 最近のも、あたりはずれがあるんかな〜? まあ、当時はそんな理由でモーターの交換してないんだけど...電車をぶっちぎる(謎) 今日本屋で、試作品の写真をば...完成度の割には高めだねぇ(最近の相場は知らない) マイクロの「91」...微妙に妥協してるところが「×」試作と試作編入はどうしたぁ(叫) 買うなら、後期型かな。「しなの」増結用。気まぐれで四国色にしてみたいきが... (181][91)(65][28-5k](185-3k][185)(2101][2001>...+激しく愚か者+ ただ、こんどやるトロッコの組方が気になる。 |
そしてさらに続々企画中らしいです。 詳しくは阿波座さんのぺーじへ |
当時は組み合わせより、モーター交換しまくって最速仕立て上げたなぁ。 いまだにキハ58(KATO)が、うちのなかで最速。 21m級の方が、ジョイント部に無理なトルクかかんないからかなぁ。 25mの方が早かったし。 91の試作ですかぁ。 ネコには載ってるらしいですねぇ、今月の。 65みたいな四国色なら、ほとんど65と変わらないような。。。 かといって181色にしたら、窓まわりが。 その編成組めるところが怖い。。。 >>82 KATOスレの情報は本当だったんですねぇ。 ネタにしてはしっかりまとまってると思ってたら。。。 ということはキハ283の予定価格下げも本当なのかも。 価格下落で、マイクロエース車再増備するかなぁ。 しかしこの予定品、マイクロエース意識してるような。。。 発売されない、最後の特急車はなにになることやら。 2編成以上あるのででてない物って(色違い等を除く)。。。 EC283,EC383,DC2000,HOT7000,タンゴエクスプローラ……くらいかなぁ。 |
2編成分はあるかと(愚) 8500はKATOと絡むので色々やり辛そうですね。 TOMIXとは平気でTN使って併結やりそうですが…… |
|
KATOが出せば丸く収まるけど、なかなかねぇ。 マイクロエースが頑張ったらKATOからでるかも。。。 481と483って、外観上の差異は床下くらい?。 ざっと写真見た感じでは、485-0とかわんないような。。。 |
というわけで、順調に模型作業中(愚)。 保留になってた伊予鉄800系の再塗装作業開始。 平行してキハ54-500の屋根作業。。。。 |
800系は下地仕上げ完了、54-500は1両組上がり。 もう1両54-500くもーっと♪ |
3両目は人のところだから組めず。 仕方ないから、キハ480でも組むかなぁ。 |
屋根がどこから調達したのか気になります。 |
こんなこともあろうかと、205と211タイプともに2箱8枚ずつ用意してました。 だってGMだと21m級作るときに継がないとだめですからねぇ。 簡易金型らしくて、一発物なので市場在庫のみ。 4枚入りで1200円(定価)ですぅ。 ステンレス系気動車の必需品。。。 |
最後の頼みの綱として行く模型屋にまだあと4箱ずつありましたよ。 そこの店にまだキハ54が売ってるんですよね。 この前行った時はまだあったみたいだけど今はどうなんだろ… ポイント清算でストラクチャー8500円分もらって帰ってきた。 |
隅っこの方に残ってたりして。 狭い方、このまま行くと3枚しか残らないんですよねぇ。 7000系4両作るつもりだから、早めに買い足しとくかなぁ。 でもマイクロエースから出るかもしれないし、難しいところ。 いざとなれば、54キットについてたレジン板があるからいいかなぁ。 裏打ちしっかりしたら曲がらないし。 ポイントは……こまめに使ってるからほとんど無いです。 還元率低いときに、金券屋で買ったギフトカードで1000円単位はらって、端数はポイント♪ |
TOMIXのY02とY13諦めて予約したのでいい加減な出来なら即転売の予定でしたが なかなか良さそうです。 3次型と更新型の品番2つ離れているけど1900系でも作るのかな・・・ |
しかもポイントカードに20個はんこ押してもらってようやく価値の出てくるカードだし 2万円分使って貯めたポイントでクジ引いて出てきた金額分の商品お店から選べるという複雑なんだか 簡単なんだかわからないシステムだし。 8万円分貯めて8500円じゃ〜割に合わない感じもするな〜 まあ〜全部部費で買った分だから儲けた訳だけど(悪 部費で買ってもポイントが自分の分になるなんておいしい話。(会計のルールみたい |
GMの211系キットについてくるデカールで帯作った方が良いんですかね〜 それとも塗装表現の方がいいのかな。 103系のデカールなら色も程よくて良いけど。耐久性が心配 |
毎度ながら細かいメーカーだことで。。。。 イラスト印刷させたら、最高の技術ですよねぇ。 品番空きは、昔からいろいろと謎が。 売れたら出すって言うパターンの物もありそうですし。。。 ポイント、すごく変わってますねぇ。 還元率は10%ならかなりいいような。。。 ぞぬが、1000円で1個の50個集めて2000円ですから。 スタンプタイプは端数が結構ねぇ。。。 役職は役得があるものでしょ、やっぱ♪ 211-6000、デカールに119-5000のを使ったんですけど、やっぱなんかだめで。。。 デカール苦手なんですよねぇ。 うちのGMキット211はリニューアル決定済です。 塗装表現の予定。 205キットみたいにメタルテープなら、かなり寿命長いんですけどねぇ。 仕様書届いて明日からお仕事。 キハ480は片面しかできなかったです。 でも、勢いでこれだけできちゃったかぁ。 |
クソゲーの王道「SLで行こう2」にちょろっと対向車として止まってるんですが、 味があります。良いです。マイクロの何度欲しくなったか…… しょっちゅう欲しい車輌が出ては消えていきます。。。 時期とか運が良いと451みたいに買います(愚) |
でもキハ480にするので灰色系の色ですぅ。 マイクロエースのキハ400が高すぎて増備できないので、増結用に作ってるらしい。 キハ56とキハ53とスハネフ14を増結して8Bで。。。。 マイクロエースのキハ40(北海道)って、結構値崩れしてていい感じですぅ☆。 ちなみにこのコンバージョンは、丸武の閉店セールで半額ゲット。 |
屋根板の修正しなきゃ。 押し入れ整理したら出てきた、不要ウレタンの山。 どうしましょ。 |
1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- |