あぁ、説明がうまくできていませんでした(^^; えーっと私がなにをしたいかってのは、マイクロのEC20系(こだま型)の先頭車両の 運転席上に、2つのウィンカー(ランプ)があって、 走行中に、相互に点滅するというのです。 ttp://tujisaka.hp.infoseek.co.jp/vol17.htm #ウィンカーは飾りのようで(w レールから電源供給するって事は、私の足りない知識では、 速度によって点滅間隔が変ってくるのでは?とおもいまして。。。 どのように解決すればよいか・・・・。 |
良く判りませんが、今見て最初に思ったのが 「補助電源」で点滅させる事ですかね。 あと、低電圧で一定の電圧にする奴(よく知りません)とかを回路に挟むとか。 KATOあたりのライトで何かそんな仕組みがあったような気がします。 全てだったような的なハナシで申し訳無いです。 |
おんなじようにコンデンサーで蓄電した上で定電圧IC通せば全電圧でかなり安定した波形が得られそうな。 それを点滅回路に放り込めばって…たぶん電子屋さんならもっと簡単に組む予感。 電子は管轄外だからなぁ、電気どまり(謎)。 |
|
見てください。 |
レイアウト作業もやらなきゃなぁ。 と思いつつも今日は車両製作中。 明日中には何とか4両仕上がるといいなぁ。 |
続きは明日……。 |
近江のこの私鉄電機、なかなかいいですねぇ。 2,3両の貨車を引っ張らせると似合いそうですね。 |
2,3両の貨車を引かせたかったんですよね〜 店で動作確認した時はスローもまずまず 家に帰って走らせたら線路が汚いせいでギクシャク。。。 線路はきれいにしておくべきですね(当然 |
こないだ日本橋店で荷物発送準備してたのはそれでしたかぁ。 マイクロエースだけあって、細かな印刷もいっぱいですねぇ。 近江鉄道はこの冬に全線乗ったけど、なんかこんなの走ってたら似合いそうな路線でしたねぇ。 コキ26車引くとか(違)。 |
こりは。。。レインボーですかぁ? |
レインボーまで勢い余って作っちゃいました(愚)。 旅立ち+レインボー8Bの瀬戸大橋試乗会列車萌え。 |
|
これて全部? あ、国鉄時代のひげ付きは見たこともないし好みじゃないのでパス。 |
|
まだそろってない色、四国試験色の他の色(全数不明)・キハ58松山区前面警戒入り(オレンジの情けないやつ) これらは導入予定がないので……とりあえず58系は打ち止めですぅ。 |
|
今回から手法ちょっと変えたらしい。。。。 プラ板切り出すところまでは一緒で、窓の枠1辺に1滴ずつ瞬着落としてプラ板はめて物理的固定。 その後、裏表から隙間に流しこんだっぽいです。 あとは一緒で、完全に固まる前に大まかに削り取って、その後600番のペーパーで磨いて、 あとは1000番サーフェイサー吹いては削って吹いては削って。。。 その結果>>507みたいな感じに。 |
|
TOMIXの58を餌食にするとはお金持ち。。。。(謎) みゃあは貧乏なのでKATO限定です。。。。 今、オリジナルインレタ発注しようか悩み中。 |
KATOのが手元にないもんで。 |
うらやましいです。 |
シンナーすら手元に無いから塗装を剥がせずにうろたえている人ここにありw さらにキハ58はTOMIXでないと絶対にダメな貧乏人 KATOのはどうしても馴染めません といいつつ正月にHOのT車をディスプレイ用に買おうともくろんでみる・・・ >>あきちゃんさん ほのぼのSun-inですか 頑張ってくださいね こっちは 国鉄色&小浜色至上主義なので塗り替えが精一杯です。 キハ58-1044万歳!w |
作例そういえばTMSで見たことある感。 小浜色、結構手間ですよねぇ。 車線の手前の横帯との間に隙間あるし。。。 マスキングだけで結構時間かかりそう。。。 ちなみに旅立ちやレインボーは、それぞれ4Bでマスキング時間は3-4時間ずつかかったっぽいです。 シンナーは特大瓶買っておくとお買い得。 使うときは小分けした小瓶でどうぞ。 HOの58……いさみやのペーパーキットが買ってある人。 どうしよ。 作るには床下とかいるんですよねぇ。 あうー。 |
両面パノラミック窓になるし・・・平窓がいないんですよねぇ四国色にしか。。 |
KATOしか見ないから平窓ばっかり。。。。 エーダイとTOMIX(旧)が実家にあったけど、あれはパノラマだなぁ。。。 でもどんどん姿現してる。。。。 わくわくどきどき。 |
ぎゃぁ・・・・・・・ しくりました・・・ 後部側の窓を埋めずに、前側の2つを埋めてました・・・・・ どうしよかなぁ・・後ろも生めて窓1個減・・・・ |
みゃあもなんかでやった記憶。 あ、419だ。。。 あの時は間違った部分の側板を切って、そのままごっそり入れ替えた感です(愚)。 別のときには埋めすぎたから再度窓開けしたこともあったような…。 後ろが生きてるなら、後ろと前の窓入れ替えるのがお手軽かなぁ。 |
故障の原因がどうもモーターを上下逆につけていたことらしく 修理後は構内を往復できるようになりました。 写真は出場回送中です。 鉄橋の色が変わっているのは気にしないでください |
それは気づきにくかったですよねぇ。 ふっかつおめれとー♪ 青い橋もいいかも。。。 |
|
気長にのんびりと頑張れば。。。。 修正も練習になるっぽいですし♪ |
ほびせん・ぞぬ(塚本・梅田・日本橋)・マッハ・ほびっくす・超傷・平野傷。 走行距離は寄り道しながら80キロ……。 でもなんか色々買えたらしい。 キハ58床下も無事にゲット☆。 |
四国色にはしないっぽいですぅ。 動力ジャンクだったけど、歯車の歯が1枚折れてただけだったので交換で直りましたぁ。 |
規格統一のために一般・急行DC全部を灰色床下に塗り替え。 なにげに施行対象が21両もあってかなり時間かかったっぽい。 |
|
この色合いいいですねぇ。 こないだGMあべのでこれの作例が展示してあったんですけど、ぜんぜんあきちゃんさんのもいい感かも(謎)。 落成が楽しみですねぇ。 |
やっぱDC58はいいですなぁ。 窓埋めうまいっす。ウチも移植関係があるんですがきついっす(謎) |
キハ58はどこでも走れますね。 塗装は まだまだ難しいですわぁ |
だって動力ユニット買うくらいなら、中古の58買った方が安いから。。。 21m級気動車で最安値の中古価格☆。 今日は切り接ぎ加工の新技術収得中。。。。 少し前にGMあべので教えてもらった道具が使いこなせない。。。 がんばろ。 |
|
グラデーション部分も処理してるし。。。 2両でお手軽なところがいいですねぇ。 お互い編成物のアイランドも頑張りましょう(謎)。 全然進まない。。。 今日は謎の切り継ぎ加工で1日が終わる予感。 |
|
思った通りの形がなかなか。。。 その上2両いりますし。。。 |
まだまだだねぇ。 |
ロット差か車両差か……。 |
コレの切り継ぎってマージンが全然無かったような気がしたんですが…… と言うよりセット売りと言うのも条件的に……w(謎) |
NEXは1年前にTOMIXのHGが破格で入線したので、そっちをメインに据えたんです。 だから去年から名鉄2000系もどきとか作ってきたわけで。。。。 今回はTOMIX NEXを6両貫通編成に改造する前の試作として、KATO車による貫通編成を作ってみてますぅ。 ちなみに塗装はもちろん……(謎)。 中古ジャンクで中間車を1両ほど仕入れておいて、3両から2両を作り出すことに。 Mc-M'をT-Mに改造するんですねぇ。 ところがなんか窓ピッチとか色々問題が山積して、1両は片側5カ所切り接ぎなんてことに……。 それでおとついの夜着手で切り接ぎだけでさっきまでかかってたんですぅ。 現在塗り分け線検討中。。。 本塗装は明日以降の予感。 |
というわけで、JR四国用水色マーク。 生産中止になってから長いもので、無事に入手できてよかったよかった☆。 とりあえず四国色の車両たちに貼らなきゃ☆。 |
こうやって貼り付けれると安心☆。 |
でもこれで16枚も使ってしまった。。。 あうー。 2セット手に入れたけど、足りるのかなぁ。。。 |
自分は今日の午後から連休です(笑 連休中に、ペーパーでえち鉄6001形の車体と、485を少しいじって置こうかなぁってかんじです。 未だに適当な動力ユニットが手に入らない今日この頃・・・ |
だったらDT50だから色々各種取り混ぜて、旧ロット系中心なら安いかも。 TOMIX211旧ロットとか。。。。 |
先頭の切り継ぎ失敗してもう一両買う羽目になったりと無駄な出費が多かった 後残り3両塗り替えしなきゃ 塗料足りるかな・・・アイボリーが鬼門 |
KATO種ですか? トイレ無し側ですよねぇ、これ。 残り3両頑張ってくださいな。 こっちも塗料切れが微妙。 原色の黄色が在庫薄。 これって隠蔽力薄い色だよなぁ、どうしよ。 |
車体の半分以上はアリさんで下回りは100%K@TOさんです。 単品のやつだけどトイレついている車手元にあったっけかな〜? 確認しようにも残りは部室だから連休明けか… なかったら埋めますかな。 |
まだやったこと無いんですよねぇ、蟻さん改造。 まさか、蟻さん・しなのマイクロ時代の117とか。 トイレ埋めして……窓ってどうでしたっけ。 |
100番台の中間車体をジャンクで見つけたので東海色改造に流れ込み。 屋根が車体と分離できないことをこの改造でお勉強しました。 しなの・マイクロ時代の183系が売ってるんですけど4両で2万は高いな〜 でも怖いもの見たさでほしいな。 |
だから色々躊躇してる組み合わせの改造とかあるんです。 青い森+E127=E127-100とか。 しなの時代の車は、大阪南部では定価売りしてる店がちらほら。 2年前の情報ですけど。。。 |
現在のところ天候不順で延期の公算大。 連休中は無理なのかなぁ。 |
下周りKATOですか。残り3両がKATOですしそれが良いんでしょうね。 車体との接合に難儀されませんでした? >みゃあさん スゲーうまいっす。 窓がどうなるか注目ですね。 |
名古屋のデパートで行われている鉄道模型ショウでもNEX(Tomix)ジャンクが 大量に出回っていたけどかわずじまい。中間ばっか。 連休中は天気は下り坂 4日に近江鉄道乗りに行く予定 雨でも決行決定(無謀 |
すでにまともに製品化されてるのにゲテモノを作ってしまう人(謎)。 窓は……まだ決めてないんですよねぇ、処理。 名古屋でNEXはそうらしいですねぇ。 中間が結構いるんですよねぇ、貫通改造で。 今度先頭車2両潰して中間作ります……TOMIX。 近江ですかぁ。。。 まったりできる路線ですよぉ、彦根の隣とか。 |
引っ付けること自体はそう難儀してないですけど車体の厚みが違いますね〜 それでも瞬着厚めにつけて固定。瞬着厚すぎてつなぎ目普通に分かるし(愚 アリさん車体厚いです。 下回りを入れたら厚みの分KATOの車体が無理やり広げられている感じ そのうち接合部が割れるかもしれないけどその辺は今後使っていって分かるところだから どうなんだろう〜 |
割れるのは……確かにありそう。 うちでは裏打ち補強してるっぽい。 エポキシ充填してもひび割れた、今回のNEX改造。。。 |
|
鋼体は似てますから。 目立った違いは、窓拡大くらい。 |
あまぎ→紀伊みたいな(謎 |
形式は全然違うし……なんだろ。。。 |
切り接ぎ加工した車両の窓はまだだけど。。。 頑張って作らなきゃ。 |
束日本の特急ですね 改造 おつかれさまです。 今日,帰宅途中に日本橋によってきました。 いやぁ〜 夏ですね。 ぞぬでジャンクの意味がわからず 動作確認がなんでできないのか問いただしている いかにも***な客がいたり。 傷で,傷のいっている車両は安売りすべきだと 店員に噛み付いている輩がいたり。 はっきり言って 人間の屑のような言動でした。 自分では理屈を立てて話しているつもりなんだろうけど そうなる事情とか現状を知っているほうから見ると 「道をなぜ道というんですか」という質問をする小学生に似たり。 |
昔はジャンクも動作確認すすめてくれたんだけどなぁ。 動作確認もせずに動力車とか買うことあるなぁ。 動作確認で動かなかったのに、そのまま買って帰って直したこともあるなぁ。 売られてる物が気に入らなきゃ買わなきゃいいんですよねぇ。 あーいうひとたち。 そんなのまで客扱いしなきゃなんないお店の人も大変だぁ。 窓作りは明日にしよう(愚)。 |
大阪鉄道管理局跡地の店はどうたらこうたら…。 ニノミヤはどうたらこうたら…。 それやったら,安いとこで買えよ…。 という私も,定価三割引より高いナハネ20を 今日,値切ってみたり。 私 「ナハネ20いっぱいありますねぇ」 店長「入るときは入るんですよ」 私 「さくらと一緒に再生産しますね」 店長「みたいですね。再生産されたら安くなりますけど,今では表示の値段で」 ・・・。 言いたいことが見透かされていたようです♪ あと,日本橋5号店のおばちゃんは親切。 ジャンク品でも動作確認させてくれました。 ただ 今日の客は***だったんで…印象悪かったんでしょうか…。 店長,いつもはまけてくれたり スタンプサービスとかしてくれるのに 今日は ちょっと・・・でした。 ちなみに2chで嫌われている店員がいるときは まけてくれないです・・・。 彼も重役だからかなぁ・・・。 |
あの人は嫌いじゃないんだけどなぁ、2ちゃでは叩かれてたけど。 堺東の頃もいい感じだったけど、最近見ないなぁ。 どの人が店長とかは……全然知らないや。 |
人のいい,といえば梅田の元気な女性。 小さなお子さんがいらっしゃるそうです。 そんな風には思えませんでした。 あと白くて太った店員さん。 きれいな女性と帰宅されていました。 それ以上は妄想になるので放置してください。 今日,ぞぬに行くとナハネ20が山積み。 先週足柄さんと,ナハネ20を見たら即買するのになぁ としゃべっていたからかも。 でも この夏の再生産待。 さすがに定価の三割引きより高い中古には手が出ません♪ |
梅田の人子持ちだったとは……話題を聞いてる限り、どっぷり浸かった感じの人(笑)。 白い人いたんだぁ、全然見ないから通販部門かなんかに行ったんだと思ってた。 でも、サービスそんな悪くないし、なんであんなに2ちゃで叩かれてたかは謎。 中古の場合、KATOだと物によっては定価までなら出す人。 KATO165系なんかが集めてるときはそうだったなぁ。 PC20も再生産かぁ。 さっきケース整理で旧ロットの方が出てきた感。 |
どうもうちのレイアウトの高架駅は有効長2両の予感。 資材が行方不明になりますた(愚 |
キハ54-500も仕上げなきゃなぁ。 これ2つで9両も仕上がるんだぁ。 で、資材が行方不明? |
とりあえず、偽BVEの側窓作業中。 2両のうち残るは1両の片面。 とりあえずできたやつ。 |
手間かかる改造なことで。。。 それでもって、結果はやっぱりフリー車両(愚)。 |
突き合わせの精度がまだ足りない感。 本番のTOMIX NEXではもっと精度上げなきゃ。 |
なんか車輪が黒染めに・・・ (TOMIXのですが、カタログのと違う気 がする・・・) |
2月にリニュされてますから、カタログとは仕様違うみたいですねぇ。 といいつつ、一度も現物を確認してないけど。。 リニュしたってことは、旧ロット中古がチャンスかも……うっかりしてた。。。 |
がついていた・・・(付けるの面倒だから、そっちの方がありがたいです。) |
最近のTOMIXには多いですよねぇ。 その割にナンバーインレタにしたりするけど、何がどうなってるのやら。。。 うーん。 |
でも、印刷済みだとほかの番号がいい人がいるかもしれないから、インレタ なのかも・・・ (客車がよく見えなくてごめんなさい。) |
こだわる人はナンバー1両ずつ変えるみたいですし。 みゃあは好きなのをてきとーに付けるから……実在しないパターンになることも多々(愚)。 ☆81に北斗星ですかぁ。 いいなぁ。。。。 うちにはDD51☆x2がいるから、やっぱ北斗星導入かなぁ。。。 |
無理矢理付けました。 |
2編成併結とかしたいもんねぇ。 で、このあと廃車回送?(違)。 |
今のところメーカーからもそのような情報が流れていないので不良品かどうかが分かりません。どなたか情報をお持ちのお方は教えてください。 多分抵抗の関係だとおもいますが… |
|
そういえばDD51HGを買いましたけど 点灯しても 動きませんでした。 傷の店頭での確認だったので その場で交換してもらいました。 北京政府生産が原因なのかと思っていましたが EH200(どんな車両だろw)でも 不良が出てきたんですね。 今まで買ってきた中で初めての不良品だったので びっくりしていたんですが しらさぎさんも被弾されたんですね。(合掌) |
常点灯系は使ったことないから情報持ってないです…。 そーいえば、EH200というと低速系動力になってるといううわさ聞いたんですけど、本当でした? もしそれが本当だとしたら、今後KATOの新製品・リニューアル系機関車は買えないなぁ。 機関車の歯車予備まで在庫持ち出すと大変だし…。 高速運転メインだし(愚)。 不良かぁ。 最大でもキユ25新品で買ったとき車輪が1軸なかったくらいかなぁ。 |
3両作って全部急行仕様だから、多客期の礼文フル編成だぁ。 とりあえず写真はそのうち1両だけ。。。 キハ400にキハ54-500、そしてキハ56にキハ40-700。 どんどん宗谷線になっていくなぁ。 あとはキハ53-500かぁ。 |
乗ったこととかないですが 北海道の鉄道って なにか「特別」な感じがします。 この夏にでも 行ってみたいなぁ |
特急は、183と261で固定窓ですから。。。 非冷房急行「礼文」で乗り通した、旭川から稚内の道。 その編成がやっと再現中です☆。 キハ400も出してきて並べよーっと。 |
文字がほんとは白なんだけど、GMスペシャルステッカーTは銀で印刷されてるんだよねぇ。 GMのステッカー、白が銀のところ多いのは技術問題だったのかなぁ。 |
|
ということでそのお店で購入し一件落着しました。相変わらず片方だけ常点灯になりませんが… EH200は遅いですよぉ、Bトレ動力に抜かれましたから。最高速でもそんなに早くないです。 その分ギアの音がうるさいですが電機なので雰囲気的にはOKかと。 んで早速墨入れを施しました。 |
1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- |