☆ほむぺ☆ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-  最新30 ■掲示板に戻る■
鉄道模型スレッド☆ 8両編成

501号 (05/09/07 21:43:18)
1192幕府さん

Wクロスポイント

あー・・・・このポイントふるいのだからガツガツ引っかかるかもorz
重いですね・・・板・・・・


502号 (05/09/07 22:20:57)
されみあさん

ミニ編成主体なら、そのくらいでよいと思いますよぉ。
うちなんかは長編成が多いですから。。。。
今回の旅で、またまたE231近郊萌え(謎。

ダブルクロスは、色々複雑ですもんねぇ。
うちのKATOのもトラブルはやはり多いです。
次期レイアウトでは、2カ所に使う予定なのですが。。。。

サハでましたかぁ。
1箱に1両すら入ってないこともあるみたいですよ?
こないだ行ったところでは開封売りで、クハ買おうかと思ったけど落ち着いて考えたら安くないのでやめました。
これ以上増やすとまずいですし、うちは(ぐ。

170ですかぁ。
うちでは路面軌道+中型車みたいな感じにするので140を買う予定ですぅ。
ミニポイントとセットで、伊予鉄とか叡電とか走らせる路線で。。。

板が重いのは、資料スレを上げているから?


503号 (05/09/09 15:37:48)
1192幕府さん
PICT0122.JPG
(82.1KByte)
・・・・・・・遊びでこんなことやってみました。。。。。


504号 (05/09/09 20:40:02)
されみあさん

E231のスイッチバックですね☆。
うちでもE231-500なんかがスイッチバックしてましたよ……近郊は編成長の関係でやってないけれど。
京葉205とか武蔵野205もスイッチバックすることが時々。。。


505号 (05/09/10 01:06:50)
されみあさん
IMGP7189.jpg
(49.0KByte)
一応こつこつ進むみにもじゅさん(謎。
カーブ部分を進めているようですよ。
これで315mmx315mmのサイズです。


506号 (05/09/10 17:41:04)
1192幕府さん

おぉー!
いい感♪(真似
変わった配置ですね。
手前右の道路がどうなるかが気になる。


507号 (05/09/10 20:52:18)
1192幕府さん
PICT0016.JPG
(109.9KByte)
連レススイマセン。

学校の帰りに本屋で偶然RMM発見したので購入しました。
どこの本屋によっても無かったのでよかったです


508号 (05/09/10 22:45:59)
されみあさん

ちょうどカーブ部分なので、不要な内側をカットした構成なんです。
そうすることで板の節約とか軽量化とか、隣のモジュールとの繋がりとか。

RMM、今月はかさばりますもんねぇ。
今日、旭屋に行ったら山積み+立ち読み用1冊が置いてありましたぁ。
あと、日本橋にはグレードアップパーツたちも。


509号 (05/09/11 01:16:25)
虫さん

コンパクトに出来てますね。何か持ち運び出来そうな感じで。
半径は280くらいですかね。

台枠を三角形にすると製作が少し大変ですが無駄は省けますよねぇ。
無駄の多い自分のレイアウト?を見ると思います。

ミニカーブで複線の両端を折り返しに出来る別セクションが作れるなぁと思いました。
40cm位の幅で作れるので置けなくも無いんですよね。
通過できる車両が何両居る事か。


510号 (05/09/11 12:31:55)
lightblueさん

台枠、メーカーの既製品では六角形でしたね。
最近レイアウトの配置ばかり考えるのが趣味になってきている自分。いいかげん地面方面にも手を動かさないと…

マイクロすれで話題になっているもの
マイクロエース2月発売分(1/2)

A8635 DE10-1029+14系「リゾート'88白馬」5両セット…¥20,000(税抜、以下同)
A8638 樽見鉄道TDE11-3+14系「うすずみブルーライン」6両セット…¥21,500
A8527 DD51-1140+14系500番台「急行まりも」7両セット…¥23,700
A8634 EF64-66+14系700番台「ユーロピア」7両セット…¥23,000

A1170 国鉄クモユニ74-200・湘南色2両セット…¥11,500
A1171 国鉄クモユニ82-800・スカ色2両セット…¥11,500
A1172 国鉄クモニ83-800・スカ色2両セット…¥11,500
A1173 国鉄クモユニ74-0・湘南色2両セット…¥11,500

A1350 名鉄キハ8000系「準急たかやま」5両セット…¥17,000
A1353 名鉄キハ8000系「特急北アルプス」6両セット…¥21,000

A0568 183系1500番台/189系・特急色「特急しおさい」8両セット…¥23,200
A0569 183系0番台/1500番台・あずさ新塗色「特急かいじ」9両セット…¥24,800

ユーロピアが出るみたいです。どんな色調になるかが気になります。
後は荷電セットはTOMIXのHG並みの出来にしないと不良在庫確定ですね。ネタのような気もしますが。


511号 (05/09/11 13:43:42)
されみあ(さーばー)さん
IMGP7190.jpg
(101.2KByte)
今日は分岐部分の取りまわしをカーブの手前にもってきました。
みにもじゅ規格では、こんな時の複線分の幅を確保しているので、スムーズに進んでいます。
ちなみにテストなので、駅部分は2B対応の短い状態で組んでいます。

エンドレスの内側に組んである円がC140のミニレールです。
昨日の仮テスト段階では、KATO205系ベースの動力は問題なく通過できたようです。

しかしそのラインナップですか。
客車はカマがセットなんですねぇ。
ねたがまじかは置いておいたとしても、いい感ですねぇ。
リゾート白馬88ってことは展望車無しですねぇ。

荷電は数さえ間違わなければできはともかく売れる予感。

一番ネタっぽいのは数が少し多いということ…。


512号 (05/09/11 13:44:03)
されみあ(さーばー)さん
IMGP7192.jpg
(111.8KByte)
カーブのところはこんな感じ?


513号 (05/09/11 14:15:59)
虫さん

壁面置きにもってこいな幅ですね。
何となくウチの壁面の完成イメージが想像出来ました。
(ええウチのはこんな完成度高くないです)

今日は午前中からこんな事やってました。
http://uchuumushi.hp.infoseek.co.jp/model/Factory/kasen/kasen_1.htm
昨日布団に入って寝ようとしてたら思いついた工法です。
現状ではこのレベルですが、改良して行きたいです。
午前中は「なんて革新的な技術なんだ!!」と自画自賛してましたが、
食事から帰って今になって見ると恥かしいだけです(愚)
でも続けようかと思います。


514号 (05/09/11 17:20:31)
されみあ(さーばー)さん

よいですよー、小さい上にサイズも可変で自由自在☆。

架線ですかぁ。
昔はんだ付けでちまちまと集電対応試験やったことあります。
ただ、冬至はレール清掃の邪魔になっていまいちだめだったとか。
だけど今ならレール清掃がなくなったので出来るかなぁとか考えたり。


515号 (05/09/11 20:53:48)
されみあさん
IMGP7195.jpg
(73.2KByte)
なんだかお店に行くと50%OFFの9500円でしたよ。
買っちゃいましたよ。
電化方式どうするんでしょ(謎。

一応欲しかったし。。。。
今月も予算オーバー……。


516号 (05/09/11 21:14:14)
虫さん

架線集電は今のところ考えてないです。
その代わりって訳じゃないですが、取り外しは可能にしたいですね。
邪魔なのは目に見えてるので。
架線柱の柱を何か別のものに取り替えて強度を上げて、
ビームと架線一式を取り外し出来るようにしようかとも考えてます。
色々試して遊びたいなと。

785っすね。スカートごついですね。さすが雪国。
実車が見えない角度にあるのもそうなんですがライト周りの材質の反射が気になるって言えばなります(いちゃもん付けてゴメンナサイ)
横側だけスモーク塗るとかすると良さそうですね。
にしても何でも製品化されてますねぇ。
本当に情報が追いつかなくなって1年以上経ちました。


517号 (05/09/11 21:59:05)
されみあさん

架線張った経験からすると、線材が単独で形を維持出来ない場合は架線柱が堅くないと無理です。
自力で形を維持出来る構成なら市販品も使えるかと。
ちなみに、むかーしのGMの架線柱は金属でした。

上のライトカバーですねぇ。
あんな風になってるなんて、今回初めて知りましたよ。
後期型だとつららきりとかもついてもっと厳ついんですよねぇ。
ほんと、なんでも発売されちゃいます。


518号 (05/09/11 22:17:23)
1192幕府さん
PICT0022.JPG
(93.9KByte)
丸の内完成(シール無し方向幕無し台車無し('A`)
シールなくてもかっこいいですね('A`)


519号 (05/09/11 22:23:14)
虫さん

強度無いときついですか。
複線の架線柱は、柱を材質変えればビームで渡す構造なんでなんとかなりそうです。
同時に架線自体の強度も上げないといけませんが。
って一人掲示板占拠してる気がします。スミマセン。

RMMの奴ですね。ほんとに赤いですねぇ。
結局残りの発売方法はどうなったんですかねぇ。


520号 (05/09/11 22:44:07)
されみあさん

赤いですねぇ。
無茶苦茶赤いですねぇ。
裏に銀塗って、遮光してやると赤も映える?

柱の定番は爪楊枝とか串とかですよねぇ。
ビームはテンションをあわせて張ると良いのですがばらけると駄目みたいです。
掲示板の占領はやったものがちですよ!


521号 (05/09/12 12:22:01)
されみあきょうぽんさん

そうか!
2月は発売多いんだった。

どうやら発売予定確定みたいですね。


522号 (05/09/13 00:03:27)
1192幕府さん
PICT0047.JPG
(89.3KByte)
あずさ新塗色「特急かいじ」9両セットキターと思ってもタカス(´・ω・`)ショボーン
で、早速RMの丸の内は地方私鉄に(フリーランス
クーラーも乗っかってます。新型・・・
あとパンタ台?は自作です


523号 (05/09/13 01:15:14)
虫さん

クーラー載せないで紺と白のラインを入れれば、
あの会社っぽく出来そうですね。

クリームと赤だと旧塗装(謎)


524号 (05/09/13 07:00:41)
されみあ(さーばー)さん

なんといってもマイクロエースですから。
これからもどんどん値上がりしますよぉ。
まりもが出て、はまなすが値下がりしてくれないかなぁと期待してみたり。。。。

いい感じに地方私鉄化しましたねぇ。
ラインはコストダウンで単色のシールにしてしまうとか。。。。
あの会社だと、もっとくすんだ赤にしなきゃ(謎。
すごい色してたんですから、末期の車体は。
雑誌だときれいに写ってたけれど(謎。


525号 (05/09/13 21:06:47)
ジュンツーさん

マイクロ徐々に値上がりしてますね。
問屋からのFAX届いて確認して値段の上がりにビックリ…
そのうちHOの車両が一両買える位になっていきそう。

最近はHOの車両見てニヤニヤしてるわけですが(怪


526号 (05/09/13 23:13:45)
されみあさん

2両セットなんてGMと互角ですね。
これじゃあ四国車がでても買えないです。。。。
というわけで、7000系1000系製作プロジェクトが再始動です♪。
どうせ2両であの値段になるでしょうし。。。。


527号 (05/09/14 01:04:34)
Minamiさん

原油価格高騰による原材料コストとか、人民元切り上げとか
すでに出ているのか?あるいは今後の高騰を見越して、かも
しれません。で。利益確保のために、ジリジリと値上げ。かな?


528号 (05/09/14 14:14:46)
されみあ(さーばー)さん

その辺もあるかもしれませんねぇ。
一番は、数量削減による金型代償却費アップの予感。。。。
最近数へってますから、1商品あたりの。


529号 (05/09/14 23:06:58)
虫さん

単に「価格を抑えてハードルを低くして購入層を拡げて売る」より、
「価格を大きめに取って利益を多く出して売る」事に変えても全体的な利益が下がらないで、
値上げ分利益が伸びたから「値上げしても平気」と判断して値上げしたりして……
なんてのは嫌ですねw

HOの設計費用に回してるんですよw複々線化事業にに伴う運賃改訂の如し(違)


530号 (05/09/14 23:47:07)
されみあさん

複々線化事業のは、あとで返還するんですよ!

売り逃げ姿勢は、サポートとかする気がなかったら正しい選択ですし。。。。
サポートやってまじめにやっていくには面倒な業界ですから(謎。
しかし14系の車掌室窓は……50系とも同じくサイズだいぶ小さいなぁ。


531号 (05/09/17 22:02:59)
あき@大阪さん

コンバンハヽ(・ω・)ノ  大会で、大阪に来ているので、ぞぬでキハ185国鉄と、キハ28四国を購入しましたです。。 185は塗装変更予定です


532号 (05/09/18 00:10:00)
彩雲さん

こんばんは

今日 梅田ぞぬに寄りました

国鉄185は2セットありましたね

あれを買うたんですね♪

ニアミス ニアミス


533号 (05/09/18 07:03:36)
されみあきょうぽんさん

大阪においでませー
先週からありましたねーあれ。
目の毒なので2セットとも買って行ってくれればよかったのにー(違。


534号 (05/09/18 22:07:24)
あきさん
DSCN6399.JPG
(186.5KByte)
帰還しましたですぅ。
家にDF50が届いてますた。 なかなか安定した動きで。。

昨日の新人185は先輩185と並んで駅に止まってる模様です。
TNカプラ搭載だったのでお金が浮きました。


535号 (05/09/18 22:21:03)
彩雲さん

おお
(実は画面がおかしくていろがわかりませんが)
街から郊外へ向かっていく
そんな感じがたまりませんね


536号 (05/09/19 11:48:44)
lightblueさん

マイクロエースのDFですね。
手すりの色入れがとてもいい感じですね。それがマイクロクオリティー。
それにしてもこれだけ出来がいいと、TOMIX製はピンチですね。HOも出たのでリニュしそうですけど…


537号 (05/09/19 12:41:29)
架線注意さん

TOMIXのDFは馬力はそれなりにあるんですけどねぇ。
私はKATO待ちだったり。。。


538号 (05/09/19 20:02:08)
じゃぐさん

こんなにDF50が出るとは2年前には思いませんでした。
当時はTOMIXも再生産前で品薄気味で、ついつい手当たり次第
に買ってしまいました。
Nゲージは買い物が難しいですね。
これからは占い師に聞いてから買おうかな・・・。


539号 (05/09/19 20:47:27)
あきさん
DSCN6413.JPG
(158.1KByte)
私の予測としては近いうちに四国ブームが来ますな(ムリポ

しょうがないので、自分ところで相変わらず四国ブーム。。
今日中に終わらせたいですが、なかなか・・・


540号 (05/09/19 21:47:15)
1192幕府さん
PICT0225.JPG
(86.8KByte)
四国ブームですか。
四国って言ったら185と213くらいしか思い浮かばないなぁ(愚
本題
早速街コレ4買ってきました。
バス車庫目当てで1個買ったんですけど・・・・
・・・・日通orz
ついでにバス車庫モジュール作ったんでそれも出しマース。


541号 (05/09/19 21:50:28)
1192幕府さん
PICT0238.JPG
(85.2KByte)
モジュール1


542号 (05/09/19 21:51:03)
1192幕府さん
PICT0231.JPG
(87.4KByte)
モジュール2


543号 (05/09/19 21:52:02)
1192幕府さん
PICT0242.JPG
(93.3KByte)
で、バスが載ると、、、


544号 (05/09/19 22:45:02)
ジュンツーさん
DSCF4173.jpg
(19.0KByte)
製作中のレイアウトで撮影してみました。


545号 (05/09/19 22:51:52)
彩雲さん

おー
EF64重連(推定)ですね
タンク車編成ですね(推定)

いろいろ想像するに
彩雲掲示板トンネルから入り、抜けたところが
虫さん掲示板であり、この画像で
鉄橋を渡ったところがあきさんの掲示板の写真ですね

景色に富んだ、大きなレイアウトのようで
完成が楽しみですね♪


546号 (05/09/19 23:06:03)
あきさん
DSCN6416.JPG
(192.7KByte)
とりあえず1両完成しました。。
なかなかラインが細くて・・・OTL


547号 (05/09/19 23:14:18)
彩雲さん

え?
ラインは二本だったんですね

水色と群青の二本ですね
群青の線がしまっていて
いいですね


548号 (05/09/21 13:59:45)
されみあさん

>DF50
マイクロエースも出ましたかぁ。
色がはっきり系ですよねぇ、TOMIXとくらべて。
されみあはスプリングウォーム好きなので、EF66も64もDD51もDF50も全部TOMIXを集めてますよ。
出来は各社とも希望ラインですし……ってか、ライン低いので……(ぐ。

>剣山
この車両の色って、実はあんまりなじみないんですよねぇ。
185というと水色か緑ばっかりでしたから……当時。
今じゃ全体の中では結構な数ですよねぇ。
ラインだけ塗り替えるとは器用な…結構難しいんですよねえ。
うちの185-3000は赤のラインは実はテープだったり(ぐ。
塗り替える自信がありませんでしたから。。。。

>街コレ
あら、もう第4弾発売ですか。。。。
今月の予算は突破しちゃってるのにどうしたものだか orz
とりあえず超傷で約10%OFF券で買いに行きますかねぇ。
欲しい物がでずに買い続けてもらうのがねらいのブラインドパッケージですから…。
大人買いで1箱行っちゃうんですが、されみあは(ぐ。

>モジュール
よいですねぇ。
大きさもお手頃で、このくらいなら机の上で作業出来たり。
もしかして……線路無しだったりします?
そういうモジュールも凄くよいと思いますよ。

>トンネルの山
緑が綺麗ですねぇ。
車両に対して、山が十分に大きくていい感じですねぇ。
レイアウトは、やっぱこういうほうが萌えるなぁ。
大カーブもいいけど、山あり谷ありなんて方が好きだから。。。。


549号 (05/09/21 19:42:52)
1192幕府さん

もしかしなくても線路無し・・・
線路ありも作ろうかな・・・


550号 (05/09/21 20:45:23)
lightblueさん

バスこれあたりから急に線路無しも増えたように感じます。ぷらちまとか。

http://blog.kansai.com/n_gauge?09211800
プララジショー速報です。マイクロエースは相変わらずの試作品ラッシュ。
そんななかに371系が未だに未塗装。しかも2両だけ(先頭車は以前から)の展示みたいです。
マイクロのわりにこんなに遅いスピードとは…もしかしてマイクロスレで語られていたとおり担当者から厳しいチェックを受けているのか…?

TOMIX新製品リスト
国鉄581系特急電車 月光形(HG)
<92769> 国鉄581系特急電車(月光形)基本セット 予価¥25,200
発売予定日:2006年2月
<予定仕様>
クハネ581+モハネ580+モハネ581+サロ581+モハネ580M+モハネ581+クハネ581

<ラインナップ>
・<92770> 国鉄581系特急電車(月光形) 増結Mセット
・<8311>国鉄電車サハネ581形(初期型)
・<8312>国鉄電車サシ581形(初期型)

(※屋根は銀色仕様・ベンチレーター千鳥配置とのことでした。)


国鉄キハ55・キハ26系ディーゼルカーシリーズ(HG)
・<92152>国鉄キハ26形ディーゼルカー(急行色・バス窓)セット
・<92153>国鉄キハ55形ディーゼルカー(急行色・バス窓)セット
・<92154>国鉄キハ26形ディーゼルカー(急行色・一般窓)セット
・<92155>国鉄キハ55形ディーゼルカー(急行色・一般窓)セット
・<2460>国鉄ディーゼルカー キハ26形(急行色・バス窓)(T)
・<2462>国鉄ディーゼルカー キハ55形(急行色・バス窓)(T)
・<2464>国鉄ディーゼルカー キハ26形(急行色・一般窓)(T)
・<2466>国鉄ディーゼルカー キハ55形(急行色・一般窓)(T)
・<2467>国鉄ディーゼルカー キロ25形(急行色)
・<2468>国鉄ディーゼルカー キロハ25形(急行色・一般窓)
・<2469>国鉄ディーゼルカー キユニ26形(急行色)
発売予定日:2006年3月


ちほく高原鉄道CR70形(標準色)
<92149>北海道ちほく高原鉄道 CR70形(標準色)セット 予価¥10,290
発売予定日:2006年3月
<予定仕様>
・CR70形M+CR70形T 2両セット

ちほく鉄道の車輌は近年のローカルを再現するのにはいい題材ですね。


551号 (05/09/21 20:58:06)
されみあさん

線路がないモジュールでも良いのですよ。
いずれ線路有り作った時に並べれば。

581はTOMIXですかぁ。
てっきりKATOだと思いましたよ。
55もついにでるんですねぇ。
ウインのが投げ売りに…1両あるからもういいんだった、55は。。。
ちほくはさよならセットですかねぇ、これが。

371の試作、昔から試作無しで発売したりもするメーカーですし…。
14系の妻窓直ってるような気もするんですが、こないだ見たのより。
これが直れば……はまなす投げ売られないかなぁ、結構欲しかったりするのに。


552号 (05/09/21 21:12:41)
虫さん

>>550
RSEとかVSEとかがログにあったので見たんですが良いですねぇ。
頑張って耐えないとw
371は製品化難しそうですもんね。先頭車がライトで透けるのかなぁ。
マイクロは何が何なのか形態分けが混乱してます(汗)
もう少し分かりやすい売り方とか無いんですかねぇ。って無理言ってますかね。

相変わらず阪急の色合いで困ってます。マルーンをそのまま塗るのもなぁと。
あの色の場合、天候とかでも見え方が変わるので結局のところ好みで良いんですが……
茶色や赤っぽくなるのは良いんですが、紫にはしたくないとか意味不明な結論に落ち着きました。
その前に組み立てなきゃいけないんですが……(愚)
いろんな形式が作れる分説明書が……


553号 (05/09/21 21:13:03)
1192幕府さん
PICT0284.JPG
(99.6KByte)
レールありのモジュールー
ちょっと進みました


554号 (05/09/21 21:59:01)
されみあさん

セット売りがかなり複雑ですよねぇ。
特にPC系はカマ付きになってきて……。
まぁ、そうでもしないとペイしなさそうなラインナップですし。。。

小田急の人たちはほんと大変な時期が続きますよねぇ。
四国はそんな時期なんて無かったので、どうにもこうにも…。

阪急は下地色の勝負ですね。
上塗りは、あの色透けやすいそうですし。
色々テストしてみるといいかもしれませんよ。

スイッチバック進みましたねぇ、パウダーまき。
うちのみにもじゅも切り通しに着工しましたよ。


555号 (05/09/21 22:41:41)
あきさん
DSCN6423.JPG
(197.7KByte)
ぐちゃぐちゃしましたが、なんとか2両完成しました。。


556号 (05/09/21 23:03:44)
虫さん

>1192幕府さん
前に言ってたスイッチバックのモジュールですかね。
どうなるか楽しみです。

>されみあさん
まぁ沿線住民ですが、小田急の根っからのファンではないので大丈夫ですw
NSEとか全然興味湧かなかった感じでしたし。出る製品尽く高いしw
何となくVSEは値段的に許せます(信者)RSEは少し高いかな(やや信者)

阪急は、ホームセンターのラッカースプレーを色々探してますw
倍の量で値段が一緒ですからね。なんとも……

>あきさん
剣山完成ですか、おめでとうございます。コレなら製品出ても華麗にスルーできる仕上がりですね。
今までの努力が実った今回の勝利ですね(謎)


557号 (05/09/22 06:59:56)
されみあ(さーばー)さん

剣山色完成おめでとうございます☆
2両って言うのが、とっても落ち着く色ですねぇ。
水色だと、ついつい長く組みたくなりますから。。。。

ホームセンターのって、たいがい光沢ありですけどその辺は大丈夫ですよねぇ?


558号 (05/09/22 14:59:47)
1192幕府さん
PICT0305.JPG
(84.4KByte)
勾配のほうの台?は悲惨です(何
だってカーコレの箱を歪ませただけですし・・・・・・


559号 (05/09/22 15:00:58)
1192幕府さん

エンターおしちゃった・・・

本当は、紙粘土とか使って台を作ろうと思ってたんですけど・・・・
THE・TENUKI(何


560号 (05/09/22 22:35:04)
されみあさん

これは大胆な工法ですね!
山の高さが湿度で変わるかも?
下に新聞紙丸めてスペーサー噛ましたらよいのかも?


561号 (05/09/23 00:13:19)
虫さん

ツヤの件は大丈夫です。実車見たとき、「何だこのツヤは…」って思ったので
ツヤの再現は必須ですからw


562号 (05/09/23 10:29:41)
彩雲さん

土台もしっかりしてそうでいいですね

がんがれ


563号 (05/09/23 11:32:13)
されみあ(さーばー)さん

じゃあ大丈夫ですね > 艶

確かに土台はなんかのパネルでしょうか。。。
しっかり系!


564号 (05/09/23 20:55:09)
彩雲さん
kiha81.jpg
(33.8KByte)
キハ81を改造して
キハ82に連結しました


565号 (05/09/24 00:03:56)
されみあさん

綺麗にくっつきましたねぇ。
ASSYででてた連結器とか使ったんでしょうかぁ?


566号 (05/09/24 20:29:39)
あきさん
DSCN6446.JPG
(160.5KByte)
スタートレイン パノラマ特急編とやらを発見しました。。
結構よくできてるもんですね。


567号 (05/09/24 22:37:05)
彩雲さん

これ、両方 そうなんですか

なかなかの出来に思えます

なんぼなんすか?


568号 (05/09/24 23:21:45)
lightblueさん

昔コンビニで買ったときには315円でした。

それにしても良く出来ていますね。某スレではマイクロより出来がいいとか話が出ていた気が…?
以前KATO885系と比べるために買いましたが、構造が変更されたみたいで分解すると張り上げ屋根の塗装がめりめりと剥れてしまいました。
見るにも無残になったため、捨ててしまいました。
新幹線なら鉄道公園、見たいな感じで1両でも良いと思っているので0系が家に転がっています。


569号 (05/09/24 23:40:58)
されみあさん

良くできてますよねぇ。
全然そのまま使えるくらい。
カシオペアなんて、塗り替えてオリジナル寝台とか作りたいような。。。

分解は難しいですかぁ。
それでも、色々やってみたい衝動に…。
といいつつ、街コレを組み合わせてちょうどいい駅を製作中です、今。


570号 (05/09/25 09:13:22)
あきさん

>>567
lightblueさんのおっしゃるとおり315円でございますぅ


571号 (05/09/25 13:20:13)
されみあさん
IMGP7213.jpg
(92.1KByte)
315円でこれだけの物。。。
街コレといい、ほんとこの手のは安いことで。。。。

現在製作中のみにもじゅの駅。
なかなかポイントマシンを隠しながら、車両限界逃げるのが難しくて。。。


572号 (05/09/25 14:58:23)
されみあさん
IMGP7214.jpg
(30.1KByte)
なんだか入手したようですよ?
それも2両分。
GMx0.8と実質同じくらいの値段かかるけれど、作るのなら出してもいいかなぁって思えるから。
完成は果たしていつのことになるやら。。。


573号 (05/09/25 15:03:47)
lightblueさん

喫茶店(?)のクモハ125ですね。
たしかハイパーモデリング3にこれの作例がありました。
これ、スカートまで一体になっているのですね…知りませんでした。


574号 (05/09/25 15:31:40)
されみあさん

そう、それです。
非常に難しそうなキットで、どうしたものだかと悩んでいたり。
でもこれで、125もなんとかなることが決まったわけで欲しい車両コンプリートに向けて着々と。。。

前面一体なので、どうやってKATOかぷ密連をつけるか検討中ですぅ。


575号 (05/09/25 19:17:34)
されみあさん
IMGP7215.jpg
(96.0KByte)
駅っぽくなってきましたよ。
まだまだ仕上げには遠いけれど。


576号 (05/09/25 20:25:53)
r-31さん
DSC01286.JPG
(35.8KByte)
お久しぶりです。
モジュールがどんどん形になってきていますね。とても参考になります。
これからも楽しみです。
画像の車両は以前投稿した103ベースのフリーの気動車です。
だいぶイラストとは異なってしまいましたが、何とか形になってきました。


577号 (05/09/25 21:15:50)
されみあさん

なんか新系列って感じに仕上がってきましたね☆。
イラスト入りの窓は埋めちゃったんでしょうか。
最近実車でも、あんな感じの窓上ラッピング増えてますよねぇ。


578号 (05/09/25 21:22:19)
lightblueさん

>されみあさん
これを見た限りボードが大体200oくらいに見えるのですが全てこのサイズでエンドレスが形成される予定なのでしょうか?
今300×900(記憶では)のボードがありますが、これを見てふと大きいボードがネックになっているのかなぁ?なんて考えたりしています。
小さい方が作業もしやすそうでよさそうですけどエンドレスになると…と考えてしまいます。

>r-31さん
こう見えて気動車なんですね。てっきり電車かと。
キハ75のように電車並みの性能を持っていそうです。


579号 (05/09/25 21:40:14)
r-31さん

イラストの所は一応トイレスペースという設定にしてみました。
床下はキハ110と共通設計にしていこうと思います。(パーツの関係です。)


580号 (05/09/25 21:50:58)
されみあさん

>>362とか>>511なんかが参考になるかと。
規格自体は、直線が280x100 カーブが315x315になっています。
ともに複線を敷設することは可能で、実際カーブに関しては複線も作っているところです。
ボードが小さいのでその日の気分と時間と場所の都合で、サイズを自由にして運転出来るのです。

作り込むという意味では、小さな方がやりやすいですねぇ。
雰囲気を出すには大きい方が良いところも多いです。

キハ110と共通ですかぁ。
ついでだから110も増備して併結運転!
だから密連なんですねぇ、前が。


581号 (05/09/25 21:58:43)
lightblueさん

有り難く参考にさせていただきます。280ということはトミックスの標準規格ですか。
小さいと箱庭感覚で作れそうで面白そうですね。これは自分にとってモジュールの革命です(笑)


582号 (05/09/25 22:19:57)
r-31さん
DSC01287.JPG
(38.9KByte)
実際に併結してみました。


583号 (05/09/25 22:34:40)
されみあさん

少しでも参考になったのなら、とっても嬉しいです。
時間・お金・場所といわれるレイアウトの三大要素を全て突破した上で、そこそこの編成も楽しめるように…。
そんな願いが…(壮大すぎ(ぐ。

これはマニアックな陸羽線仕様キハ110ですね。
雰囲気もぴったりでばっちりですね☆。
ドアが多いから通勤輸送もばっちりそうですし。


584号 (05/09/25 23:15:45)
Minamiさん
050925_1918~001.jpg
(21.4KByte)
携帯電話のカメラなので 不鮮明な写真、ご容赦ください。
ループtoループ・ドックボーン・レイアウトです。
「ひねり」を入れてあるので、教科書どおりの鉄アレイ形では
ありません。


585号 (05/09/25 23:20:09)
Minamiさん
050925_1925~001[1].jpg
(22.0KByte)
反対側の映像。
左側の線路 どこまでも行ってしまうように
見えますが、ちゃんとループして、右側の線路
につながっていますから。


586号 (05/09/25 23:37:52)
Minamiさん
050925_2010~001.jpg
(24.5KByte)
基礎:イレクターパイプで、床面から90センチに組み上げ
面積:65cm×50cmの木炭画パネル×7枚の組み合わせ
   不整形ですが、115cm×280cmを占有。奥行きは
   ありませんが、横巾は要します。
駅舎はKATO製。最短の組み合わせ。3両しか収まりません
通過駅という設定。


587号 (05/09/25 23:39:48)
されみあさん

こういう風に曲げると、また違った趣ですね。
1枚目の写真の手前のカーブ、なんだか緩くて変化があっていい感ですねぇ。

駅は3両分くらいでしょうか。


588号 (05/09/25 23:41:14)
されみあさん

レスってるうちに挟まった…orz
90cmの高さですかぁ。
椅子に座った時にかなり目線に近づく高さですねぇ。

複数のパネルを使って、長方形でない大きさって言うのも面白そうですね。


589号 (05/09/25 23:48:34)
虫さん

>r-31さん
ちゃんと103系の原型が分からないくらい手を入れてるところがさすがです。
張り上げ風の屋根にするのなんてかなり面倒な作業があったんではないでしょうか。

>されみあさん
秋になったら工作が一気に活気付きましたねw
食玩のストラクチャは仕上がりがいい(塗装とか塗りなおす気になれない)分、何処にでもあるようなものになりそうなのが怖いと思ってたんですが、
いい感じに活用できてますね。参考になります。

>Minamiさん
駅だけ見るとスイッチバックの駅みたいにも見えますね。
列車が行ったり来たりしてくれるので駅の場所で電車を見てれば一番ベストってのが良いですね。
それとそれぞれのループ箇所で見所を作ればかなりオイシイですね。


590号 (05/09/25 23:57:45)
Minamiさん
050925_1932~001.jpg
(19.1KByte)
不鮮明な画像を連投してすみません。ラストです。
左:KATOのユニトラックR481のカ−ブの組み合わせ
右:同じくR282
駅舎ホームを削って、贅沢なカーブに仕上げました(笑)

まあ、これだけ横巾使えるなら、もっと線路を引き回し
でっかいヤードを作って、長編成が収まるホームに
立体交差も・・・というのが一般的なのですが、無理
詰め込むのはやめ、運転操作より「マターリ」眺める
ことを重視しました。

眺めるという点でいうなら「小判エンドレス」よりも、
見ごたえあり。


591号 (05/09/26 00:43:37)
Minamiさん

>されみあさん
参考までに、組み上げた イレクターパイプについて。
http://www.yazaki.co.jp/ire-buzai/index.html
DIYショップで手に入ります。高さ90センチは
その部材の長さそのまま。
 整形な長方形にならなかったのは、設置した部屋の
事情で、苦肉の策でした。

>虫さん
 このレイアウト、ループtoループですが、半分にして
スイッチバッックとか、終端駅を想定しても、楽しめ
るんですよね。その場合、スペースはもっと節約可能。
 
 眺めるときは、ホーム目線ではなく、レイアウトの端で
眺めてます。巾1m×奥行2.8m。奥行きがいいんです。
遠いループを回って(遠景)ホームを駆け抜け(中景)
目の前で緩い贅沢なカーブでクローズアップ(近景)。
もう ストラクチャーいらないんじゃないかって(笑)

よさそうなアイディアがあれば、盗んでくださいまし。

 トミックスから、自動運転システムとか、狭小カーブ
とか 発売されてるみたいだし、ああいうアイテムを
使えば・・とか、考えてます。


592号 (05/09/26 06:55:31)
されみあ(さーばー)さん

街コレは確かに塗りなおすのもったいないですねぇ。
窓外れないのも多くて、塗りにくいのもあるけれど。
今回は、切ったり貼ったりで、塗らなきゃいけないのは断面程度に押さえるようにしてみましたぁ。
まだ塗ってないし。。。

ボードに対して、非平行で線路を引くのは広さを出すのには有効なんですよねぇ。
実はうちのスイッチバックの駅も、数度だけ傾けてあるとか。。。

イレクターパイプは切断しても使えてお手軽ですよねぇ。
店によるけどカットもやってくれるところもあるし。
自力だと数増えると結構大変。。。。


593号 (05/09/26 18:09:42)
r-31さん

>Minamiさん
独特な線形で運転するのが楽しくなりそうですね。また、列車をカーブ
で撮影したくなりますね。参考になります。

>虫さん
屋根は雨どいを削って塗装した位置を変更しただけなのでじつはタイプ
です。でもそれらしくはなったと思うのでこれでもいいかなぁと思いました。


594号 (05/09/26 20:34:42)
されみあさん

うちの103 N40も、雨樋削って塗っただけですよ☆。
っていうか、実車見てもマイクロエースの製品見ても、削って塗っただけとどこが違うのかくらいの差に見える、観察力のないひとでした(ぐ。


595号 (05/09/26 23:38:45)
虫さん

イレクターの自力切断を糸ノコでやると途中からパイプに対し垂直になってしまうので、
なんとも微妙な感触ですw
パイプ専用のカッターもありましたね。
ウチのパイプも台枠の重さで歪んでるのを何とかしないと…(愚)

>r−31さん
塗装でも十分行けるっていういい参考になりました。
何か両側のが一段高く見える不思議です。

>Minamiさん
ストラクチャーとかシーナリーを置けばリアルになるんですが置き方次第でどんどん車両が見えなくなりますもんねぇ。
それが良いってのもあるんですが、哀しい場合もありますねw


596号 (05/09/27 00:03:22)
されみあさん

車両が見えなくなる方が好きなされみあ。。。
ってか、メインがレイアウトな物で(ぐ。
メインテーマが鉄道のある風景♪。

その辺って、一般的には車両がメインですものねぇ。


597号 (05/09/27 00:19:54)
r-31さん
DSC01288.JPG
(38.7KByte)
なんとか完成しました。


598号 (05/09/27 02:15:25)
Minamiさん

>r-31さん
 新車両落成。お疲れ様でした。

 変則カーブではありますが、されみあさんのHPの「鉄道写真」
に感化されました。私も すかっり「カーブ」萌え(笑)。
ならば、レイアウトも「カーブ」で 萌えてみようかと

>虫さん・されみあさん
 線路を築堤にして、ストラクチャーである民家の屋根より上
列車が通るようにする とか。折衷案です。これなら 風景が
メインだけど 列車の見栄えは邪魔されない。

 たとえば、羽越本線の「笹川流れ」のあるあたり。今川−
越後寒川。一番下に 漁港があって 集落があって、集落の奥
山肌に添うように羽越線が走ってます。民家の屋根より高い
位置に線路がるので、列車がよく見える。
 ああいう、風景を見るたびに、ジオラマ化してみたい、という
製作意欲を掻き立てられますね。


599号 (05/09/27 06:30:17)
1192幕府さん
PICT0345.JPG
(84.7KByte)
おはようございます。
寒いです。
横浜市営作るっぽいです。
ベンチレーター切除のためマスキングテープぐるぐる巻き(何


600号 (05/09/27 08:05:34)
されみあ(さーばー)さん

新車落成おめでとうございます!
うちもキハ48のAssyがでたので、床板買って来て窓入れしたらオリジナル新車が落成するんですよねぇ。
早くやらなきゃと思いつつのびのびに。。。
このDC、窓が更新車みたいになってるんですねぇ、手が込んでるなぁ。

笹川流れがイメージですかぁ。
あそこもよいところですよねぇ。
山陰にもそういう雰囲気のところあったなぁ。
ということは、レールはボード上からかさ上げして敷設するんでしょうか。

されみあはどちらか言うと、木立や家の影やビルの合間からちらちら見える列車のイメージ好きなんですねぇ。
で、それを実現したいなと思いつつ、まだまだ試行錯誤中です。

寒いですねぇ、大阪も。
こないだ行った宮城の白石は10度切りそうな勢い…。
バスも細かな差異があるですねぇ。
バスの屋根なんて観察したことなかった!(ぐ。

1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 
☆お名前☆
☆める☆(めあどきんし?)
☆内容☆
☆のせる
     ふぁいる☆